子供の習い事でモヤモヤがあるんやが誰か聞いてくれんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:24:23.25ID:lzXbGQ4ta
なんJで話すことちゃうかもしれんが

0028風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:37:04.03ID:tQ46qLzT0
ドリブラーうんぬんかんぬんの前に子供たちのやりたいポジションと現ポジションを把握しとるの?
例えば他の子どもで身長が高いだけでセンターやらされてるけど、本当はポイントガードやりたい奴いるかもじゃん。
だったらドリブル磨くことも一理あるでしょ。
ミニバスってことは小学生ぐらいでしょ?だったら中高で体格も変わるから色々やっておくのは変じゃ無くね?

0029風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:37:07.24ID:0B/Lwvvc0
さすがにここまでの設定なら妄想じゃないと仮定して真面目に答えてやるけど
別に勝たんでええやろ
子供がみんな勝てんからおもんないってなったら初めて変えようとするべきだわ

0030風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:37:14.74ID:DArNqP430
指導者からは言ってもらえないんか

0031風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:37:46.94ID:aEjaI56K0
ガキどもに勝ちたくないのかって焚きつけるようにコーチに頼むか、嫌なら別チーム行くしかないやろ

0032風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:38:20.60ID:lzXbGQ4ta
>>27
せやワイの子はそれが上手くできるんや
まずは相手がいても真っ直ぐ行く事を教え続けた
親がバスケ部の子は相手をかわすことを教えた結果1対1の際下手なフェイントに相手がかからず1人相撲みたいな感じや

0033風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:39:03.13ID:miKGTVDv0
親が余計な口出するんじゃねーよ
モンクレバカ親

0034風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:39:26.12ID:kdGmiUyy0
憶測だけ度その経験者の子どもたちは無理やりやらされてるだけでバスケに愛なさそう それだと当然負けて悔しいなんて思いもない

0035風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:39:37.43ID:Io2fqihu0
親が好き勝手に口出ししてイラつく気持ちは分かる

0036風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:40:26.54ID:lzXbGQ4ta
>>28
そうは言うけどそれだけの体力ないんや
ポイントガードしたいならチームに献身的に走る必要あるやろ?
親が子供にポイントガードさせたくても子供にそれだけの体力がないから無理や

0037風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:40:56.06ID:YLKYl0oy0
>>26
それを自分の子供が不満もらしてから動きや他人の子供なんぞ気にするな当たり前やけど
一番は子供やぞ成功体験させたいならチーム変える判断とかは親がやりや

0038風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:42:18.45ID:lzXbGQ4ta
>>30
指導者の言う事聞かんってのと保護者は指導者の指導法に納得してない
せやからワイは保護者が子供に指導者より親の指導を聞けって教えてると思ってる

0039風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:43:03.87ID:S693Qiop0
やってみたらええんちゃうか

0040風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:44:02.77ID:lzXbGQ4ta
>>37
ワイの子供はまだ3年生やけど6年生ドリブルで抜くんやけどまだ1人抜くのが精一杯や
なのに誰もパス貰いに来ないから子供不満たらたらやで

0041風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:44:29.97ID:QvYAUsWUa
子供は同じ事思ってるんか?

0042風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:45:32.43ID:lzXbGQ4ta
>>34
子供たちはバスケ好きみたいやで
特に上手い子もいるんやけど親の理想が親の全盛期なんやと思う
バカすぎて子供が可哀想や

0043風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:47:06.12ID:lzXbGQ4ta
>>41
他人の子は知らんけどドリブルはしたいんやろうって感じやわ
残念ながらスピードがないから全く抜けない子供やったり、フェイントにかからず一人相撲で24秒のうち10秒以上使ったりや

0044風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:47:07.51ID:tQ46qLzT0
>>36
何かイッチの意見みてると我が子可愛さで、勝手な決めつけで他の子の可能性潰しすぎや。
ワイが言いたいのはミニバスの小学生レベルでは、まだ成長期で将来の体格も分からないから
今のうちに色々やるのはいいんじゃないってこと?
体力なんてそれこそダンクとは違って努力で何とでもなるわ。

0045風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:47:57.98ID:7Sg0CDfAM
うーん
これやっぱりシャチもどきちゃう?
都合の悪い話には全く反応せんし

0046風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:49:42.27ID:DArNqP430
>>38
でも集まって練習する時は指導者がメニュー決めるんやろ

0047風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:50:26.77ID:lzXbGQ4ta
>>44
そりゃ個人スポーツならええと思うで
せやけどチームスポーツはそれぞれの役割があるやろ
ワイの子供が3年生なのにチームで1番走ってるのに報われんのもおかしいと思うんや
ドリブラーの子は走らないのにやりたい事をやるのは違うやろ?

0048風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:51:09.81ID:lzXbGQ4ta
>>46
3対3、5対5になったら急に個人技に走るんや

0049風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:53:23.20ID:lzXbGQ4ta
1人相撲の子供は親の教え方が違うと思うんや
まずは真っ直ぐ行く事教えてあげないと相手が前に来た途端止まるのはワイは違うと思うわ

0050風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:54:04.25ID:sKCh8xP60
バスケ自体は続けるとして、他で習うのがええかもな

0051風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:54:29.94ID:lzXbGQ4ta
>>50
ミニバスはコロコロチーム変えられんのやで

0052風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:54:30.71ID:vfgN9b3LM
あーこの気持ち悪いレスの仕方はシャチやね
妄想やでこれ

0053風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:54:40.02ID:DArNqP430
>>48
子供が個人技をしたいのもあるんちゃうか
それなら子供のしたいようにさせてもええんちゃう
小学生高学年くらいやろか

0054風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:55:13.04ID:hjf4pm0p0
ワイの小4の息子もバスケやっとるけどワイはバスケ経験ないからイッチが何を言いたいんか全然わからん

0055風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:57:01.46ID:lzXbGQ4ta
>>53
そのせいでチームは全然勝てんのや
速攻の時ボール持ったら前に走ってる子に投げ込まず、言いたくはないけどおっそいドリブルしだすんやで?
こんな試合をみるために朝6時に起きて準備して市外まで車出しして17時まで拘束されるんや
ワイも地獄や

0056風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:57:23.59ID:lzXbGQ4ta
>>54
ワイもバスケ未経験や

0057風吹けば名無し2023/05/04(木) 21:58:22.70ID:DArNqP430
>>55
勝てないのにイライラしてるのは子供や他の親もなんやろか

0058風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:00:52.24ID:lzXbGQ4ta
>>57
イライラってより自分たちがそう言う教え方してるのに「抜けー」とか「行けー」とか応援してるくせに抜けなかったら「あぁ↓」みたいなこと言うのが腹立つわ
勝てない理由がわかってなさそうや
わかってたら親が教えてること間違ってるってわかるはずやろ?

0059風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:01:55.79ID:sKCh8xP60
>>51
なんで?

0060風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:02:18.33ID:DArNqP430
>>58
それならほかの親に教えてあげてもいいかもしれんな

0061風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:02:27.73ID:lzXbGQ4ta
>>59
それしてたら上手い子だけ引き抜くチームが出てくるから

0062風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:04:33.84ID:lzXbGQ4ta
>>60
ワイは素人やから説得力ないかもしれんけど、ワイの子供がワイの教えを実戦して結果出してるからええか?

0063風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:04:58.64ID:sKCh8xP60
>>61
それってなんか悪いの?

0064風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:06:18.75ID:lzXbGQ4ta
>>63
そう言う人はクラブチームに行くか中高でしてねってのじゃね?
ワイが決めたんじゃないからここまでしか知らん

0065風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:07:21.45ID:sKCh8xP60
>>64
じゃなんで今のチーム入ったん?

0066風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:07:23.92ID:DArNqP430
>>62
ええぞ
言ってみればいいと思う

0067風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:08:47.55ID:lzXbGQ4ta
>>65
家の近くにあったのとワイの子供は幼稚園児から入ってたから2番目に長いからそんな家庭が後から入るとは思わんかった

0068風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:09:00.18ID:ru4nLNJ2a
よくあるゴタゴタやな
友達はサッカーのコーチやってたが最近の親のゴタゴタに巻き込まれてやめたわ

0069風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:12:34.54ID:lzXbGQ4ta
>>68
親が口出すと碌なことにならないからな
せやからワイも言いたくないんや
せやけど今年度練習試合含めて対外試合は12戦0勝や
自チーム10点以上取った試合が2試合(20点未満)や

0070風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:14:46.24ID:ru4nLNJ2a
>>69
逆に親戚の中学生は学校の部活で外部のコーチが特定の子を贔屓し過ぎて嫌になって辞めたりしたから何ともかんともね

0071風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:15:29.92ID:djqNJXgj0
いきなり嫌われ役になるとか角の立つ言い方じゃなくて
例えば体格のいい子ならこういうポジションや役割が合ってるんじゃないですかとか
今を否定するだけじゃなくて長所を褒めて誘導するとかできんかね

0072風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:16:24.48ID:+DJiicyl0
バスケシューズまた変えたんか?

0073風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:17:12.23ID:lzXbGQ4ta
>>70
ミニバスはベンチ全員使うってルールがあるからある程度贔屓なしやわ
ただワイの子は3Q出るんやで?
しかもチームで1番走ってる
そろそろ報われてもええんやないかなって

0074風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:17:28.50ID:YIcTJVf9p
>>61
自己都合で辞めた後に他のチーム入るのも
ダメなんか?

0075風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:19:00.52ID:lzXbGQ4ta
>>71
言い方は気をつけるけど「言う=嫌われ役」になるのは致し方ないと思ってる

0076風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:20:47.23ID:lzXbGQ4ta
>>74
登録後、年度内に移動するなら移籍届みたいなの出さんとあかんで

0077風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:21:14.11ID:rthl52Tvd
わからんけどワイがミニバスやってた20年ちょっと前は3年生って下のカテゴリの大会に出るもんやと思ってたんやがちゃうんか?
4年生以下の

0078風吹けば名無し2023/05/04(木) 22:24:21.35ID:lzXbGQ4ta
>>77
ワイは昔はしらんけど何歳以下の年齢に該当しとけば小学生の試合はどれでも出られるで
ベンチ入りしたら1ピリは絶対でなかん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています