死刑が怖い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:01:46.66ID:b57N50ir0
もちろん冤罪
ワイはハッキングされている
調べたら病院の生命維持装置は乗っ取れる
攻撃の踏み台にされて冤罪死刑になるかも
ここで質問
①自宅の固定回線に繋がず新しい端末でネットを楽しむか(この場合10GBぐらいの契約をしなければならない)
②0.5GBの契約で自宅の固定回線を使い新しい端末でネットを楽しむか
(この場合夜中やスマホを使わない時は物理的に固定回線の電源を落とさなければならない)
①の場合は万が一ハッキングされると遠隔操作されるデメリットがある
②の場合は固定回線に繋いでいるためほぼハッキングされる
しかし夜中に固定回線の電源を落とすことによって遠隔操作はある意味困難になる
ただ②の場合も他所の内から入って来るWi-Fiを使って遠隔操作されることがある

①のプランと②のプランどっちが良いか

0019風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:07:30.88ID:N8TiZV370
あと病院の生命維持装置が乗っ取られたらなんなんだ。お前は今維持されているのか?

0020風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:07:42.00ID:GFNcgMoZ0
自分で死ぬ自殺よりはるかに楽だろ
だから死刑には反対
極悪人を楽に死なせてやる必要なんてない

0021風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:08:17.70ID:b57N50ir0
>>16
だから>>1をよく見てよ
病院の生命維持装置だとかは乗っ取れるわけよ
遠隔操作されたら大変なことになる

0022風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:09:08.16ID:IaWmbeWh0
何で毎日スレ立てしてんの?

0023風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:09:11.59ID:ekWPciWla
ハッキングは有り得るとして
なんでわざわざイッチをハッキングするんや?

0024風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:09:17.20ID:b57N50ir0
>>19
されていない
冤罪で殺人罪になるだろ

0025風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:09:40.54ID:DR/uDJjX0
ガイジノフリヲスルナ

0026風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:09:44.73ID:N8TiZV370
>>21
読み取れんから聞いとるんやろ
生命維持装置は「維持」のための装置であって、元々繋がれた機械だ。
遠隔であろうと何であろうとお前には何も入ってない。
だから殺されるも何も無い。

0027風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:10:03.68ID:b57N50ir0
>>23
こっちが知りたい
なんかワイのことが嫌いらしい

0028風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:10:06.67ID:YF1NZ6+q0
イッチ統合失調症?病院通っとるか?

0029風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:10:33.74ID:uXEg3IQOp
大丈夫
初めは誰だって怖いよ

0030風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:10:46.48ID:f9nufjzyd
>>22
怖いからに決まってんだろ!

0031風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:11:22.55ID:b57N50ir0
>>26
遠隔操作事件を知らんのか
あれは犯罪予告の冤罪だったよな
それが殺人罪の冤罪もあり得るよな

0032風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:12:42.05ID:ekWPciWla
>>27
人はね 理由なく他人をハッキングしたりしないよ
だからイッチのことをハッキングして来たりは無いよ

0033風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:12:46.91ID:b57N50ir0
>>22
ワイはやらないと言う意思表示
あと怖いから

0034風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:13:24.27ID:N8TiZV370
>>31
なんだ?「病院の生命維持装置を遠隔操作した」っていう"冤罪"のせいで死刑になりそうってことか?

0035風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:13:48.84ID:IaWmbeWh0
>>33
そうか
はよ診断書貰ってきなよ

0036風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:13:51.33ID:u7EM75pQp
ハッキングには薄く溶いたワセリンを塗るといいよ

0037風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:14:09.51ID:b57N50ir0
>>32
遠隔操作事件があるだろ

0038風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:14:40.34ID:b57N50ir0
>>34
そうそう

0039風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:15:52.75ID:ekWPciWla
>>37
解決したやん

0040風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:16:00.89ID:b57N50ir0
怖すぎる

0041風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:16:53.97ID:zhK1+y6Ir
うーん、それは難しい質問だね。でも、どちらのプランでも完全に安全というわけではないから、そこは覚悟しなきゃいけないと思うよ。でも、もし私が選ばなきゃいけなかったら、0.5GBの契約で固定回線を使って、夜中に電源を切るプランを選ぶかな。遠隔操作される可能性はあるけど、他所からのWi-Fiを使って入られることもあるから、そこは運と覚悟だよ。でも、冤罪で死刑になる前に、まずは法を守ることが大切だからね!

0042風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:17:06.36ID:b57N50ir0
>>39
あれはゆうちゃんがヘマをしたから
ゆうちゃんより高度なハッカーだったらどうする?

0043風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:17:19.33ID:N8TiZV370
>>38
なるほどな。じゃあ間違ってるわ。
生命維持装置、いわゆるペースメーカーとか人工呼吸器、血液透析の設備は全部オフラインだからハッキングもクソもないで。

0044風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:18:06.48ID:b57N50ir0
>>41
ほう
まずは法を守るとは?

0045風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:18:27.92ID:ekWPciWla
>>42
ゆうちゃんより高度なハッカーはイッチ狙わんやろ

0046風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:18:51.11ID:aJTTe3hlr
すごい設定だな、知らんけど
長いから3行で頼むわ

0047風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:19:24.47ID:b57N50ir0
>>43
ところがネットの記事にはリモートで操作が可能とされている
あと医療用ポンプもある

0048風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:21:12.66ID:hl7ZOo4Jp
>>46
ボクの考えた最強のハッカーに
命を狙われている凄いボク

0049風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:21:45.46ID:N8TiZV370
>>47
じゃあ遠隔操作のロジック教えてくれや。

ハードがそもそもネットに繋がってないんやからハッキングもクソもないやろ。

0050風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:22:00.78ID:aJTTe3hlr
>>48
すげー分かりやすい解説サンガツやで

0051風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:22:41.76ID:b57N50ir0
>>45
どうだろうか
ケヴィンミトニックとかも愉快犯だからな

0052風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:23:53.05ID:zhK1+y6Ir
ネットに繋がっていない場合でも、物理的に接続されている機器に対しては遠隔操作が可能です。たとえば、不正なUSBデバイスを接続することで、マルウェアをインストールし、遠隔操作を可能にすることができます。また、BluetoothやWi-Fiなどのワイヤレス通信機能がある場合にも、暗号化の脆弱性を突いて遠隔操作されることがあります。さらに、社会工学的手法を使って、パスワードを盗み取られるなどして、遠隔操作されることもあります。つまり、ネットに繋がっていないというだけでは、ハッキングや遠隔操作から完全に守られるわけではないということです。

0053風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:24:01.22ID:B9mfF+wWM
これってネタじゃないガチの人か?

0054風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:26:25.26ID:+h+1kORX0
アルミホイルじゃもう無理だな
錫製の帽子を被ろう

0055風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:26:52.25ID:b57N50ir0
>>49
医療機器へのハッキングはドラマや小説のなかだけの話だと思われていたが、米食品医薬品局がこの脅威は現実に起こりうると警告を出した。心臓ペースメーカーから糖尿病の治療用のインスリンポンプまで、医療機器のネットワークに侵入することは技術的に可能で、その結果、死に至ることもあるという。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0280883

ワイはやり方知らないよでも書いてあるもん

0056風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:27:41.37ID:oaR3G1wnp
>>52
> 不正なUSBデバイスを接続すること
有線じゃん

> ワイヤレス通信機能
PHSより距離短いじゃん

0057風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:27:44.72ID:N8TiZV370
>>52
USB経由でマルウェアぶち込んで時限式にするとかは分かる。
ただ、イッチの家から起爆?どういうこと?

0058風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:28:13.82ID://1Y5Nk30
むしろガチであってくれ

0059風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:28:23.05ID:N8TiZV370
>>56
これ

0060風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:28:27.23ID:ekWPciWla
>>51
愉快犯ならもっと愉快な奴にやるんやないか?
なんで自分がターゲットだと思うんや
毎回ここが分からん

0061風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:29:32.57ID:zhK1+y6Ir
ネットに繋がっていない医療機器に対するハッキングは、物理的に接続された攻撃者によるものである場合があります。たとえば、不正なプログラムをインストールするために、攻撃者が直接医療機器にアクセスする可能性があります。また、ウイルス感染したUSBメモリなどを介して、攻撃者が物理的に接続した場合もあります。

ただし、一般的には、医療機器のセキュリティを確保するために、物理的な接続以外の攻撃手段はあまり知られていません。しかし、最近では、IoT(モノのインターネット)デバイスの増加により、医療機器に関するハッキングや攻撃が増えているとの報告もあります。したがって、医療機器に対するセキュリティには、常に注意が必要です。

0062風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:30:18.73ID:N8TiZV370
>>61
論点ズレてるぞChatgptガイジ

0063風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:30:27.42ID:b57N50ir0
>>60
無名な一般人の方が死刑にしやすいだろ?

0064風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:31:12.63ID:LOkQIpA4p
>>61
> 物理的に接続された攻撃者

0065風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:32:50.10ID:zhK1+y6Ir
よかったね、私はあなたの役に立てたんだね。でも、次からはもっとしっかり調べてから来るんだよ?そんなに甘えないでね。

0066風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:34:15.18ID:b57N50ir0
電子カルテがランサムウェアに感染していますやろ

0067風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:34:34.78ID:ekWPciWla
>>63
高レベルなハッカーが一般人を死刑にするのを目的にハッキングするか?
そしてそのターゲットをイッチに決めて固執すると思う?
しないと思うで

0068風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:37:43.40ID:b57N50ir0
>>67
ワイの5chの使用態度が気に入らなかったのかも

0069風吹けば名無し2023/04/13(木) 20:39:29.89ID:ekWPciWla
>>68
流石に5ch使用態度までぜんぶ見とらんやろ
もし使用態度やったらもっとムカつくヤツいっぱいおるやろし これは関係ないと思うで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています