【ガチ悲報】情報系新入生、これから6年かけてAIに負ける勉強をする模様ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/25(土) 12:22:27.06ID:n9wOtaxIM
完全に時代読み間違えたな…
電気系行くべきやったろ

0162風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:04:32.19ID:v+uSlnNk0
>>137
プランナー志望や

0163風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:04:57.49ID:t9YIQABb0
>>138
お先真っ暗なのは皮算用やってるお前やろ🤣

0164風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:05:06.19ID:SaSclP120
>>162
企画書とか書いとるんか?

0165風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:05:14.27ID:jehuSxud0
>>150
最先端を開発するのはおもろいけど
それについて行くためにアホみたいに情報収集勉強するのクソめんどいで
気を抜いたらただの無能の出来上がりや

0166風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:05:32.02ID:aFL3yHNT0
AIでプログラマが終わるって言ってる奴はベイズも齧ったことないし論文も読んだことがない
確率モデルで形式的なプログラムの正しさは学習できないし所詮ただの確率機

0167風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:05:53.54ID:LXxPJihL0
社内SEに来いよ
どこも人手不足で割りと入りやすいで
ベンダーからの転職はコンサルに取られまくってて今は穴場や

0168風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:05:54.60ID:iN75ISAs0
ホワイトカラーよりブルーカラーの方が仕事残りそう

0169風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:06:20.84ID:eDo+RDzs0
組込いってアセンブラいじってれば絶対AIに仕事取られんぞ
地獄やけどな

0170風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:06:20.91ID:q5CiLI110
>>155
あのレベルのやつならそらAI使ったほうがええやろな

0171風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:06:40.05ID:DZPIK+lg0
パケにしろシステムにしろ最終的には人が責任持ってモノ作らなあかんからAIでPGが死ぬことは無いで
それでも怖いならインフラ行け

0172風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:06:43.47ID:v+uSlnNk0
>>164
個人制作で実績作って就活する予定や
今chatGPT使ったゲーム作っとる

0173風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:07:36.18ID:mlNLHQJv0
>>167
30代ぐらいまでは良いけどそこからは形見も狭くて首切られやすい墓場やん
情報子会社化なんかされたところはもう最悪

0174風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:08:41.34ID:1abcIV1Ga
>>151
IT業界から転職しようかって考えてるんやな。まずは自分の興味やスキルに合った業界を考えるのが大事やで。何に興味があるかや、何が得意かによって、ええ業界は違ってくるからな。せやけど、ここ最近、注目されてる業界はいくつかあるわ。

エネルギー・環境業界: 再生可能エネルギーや持続可能な技術が増えてるから、将来性があるで。
医療・ヘルスケア業界: 高齢化社会が進んでるし、健康に関心が高まってるから、需要が高いで。
農業・食品業界: 食料不足や環境問題に対応する技術が求められてるから、これから伸びる可能性があるで。
エンターテイメント業界: VRやARなどの新しい技術が増えてるし、コンテンツ制作にもITのスキルが役立つことがあるで。

まずは自分の興味や能力、将来の目標に合った業界を調べてみて、そこから選んでいくのがええと思うわ。

0175風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:08:54.55ID:LXxPJihL0
自動車系の開発してる同期と話ししたときに今どきプログラミングしないって数年前に聞いたのが衝撃だった
そういうフレームワークって信用できないけど大丈夫なんか

0176風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:02.60ID:rS5CWjs80
今からITパスポート取ろうとしてるワイ終わるやん

0177風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:06.57ID:h0dsBJfQM
>>154
まあこれだろうな
ハードの進歩でメモリなんか意識しなくて高級言語で簡単にプログラミングできるようになったようにAIの台頭でプログラミングの参入障壁が更に下がりそう
それでAI技術みたいな一部の仕事はさらに高度で複雑化する

0178風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:10.42ID:7uSI3sTY0
情報科卒業生の需要はもっと上がっていくで
ただ電気二種みたいなのも必須や

ただのプログラマンはどこいっても使い捨ての道具やから有能ならフリーランス目指して凡人は資格取ってからの転職でキャリアアップするしかない

0179風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:14.69ID:rS5CWjs80
建築系の資格取ろうかな

0180風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:46.27ID:i8En0zxPr
働かなくてええならそのほうがいいわ

0181風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:47.22ID:SaSclP120
>>172
はぇ~ 面白そうやな
GPTにソース書かせてるとかそんなか?

0182風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:57.57ID:eDo+RDzs0
>>175
MBDだろ
普通だよ

0183風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:09:58.36ID:QLZqTWqJd
AIが発達して勝ち組になる職は農業やで

0184風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:10:01.33ID:mlNLHQJv0
>>175
手作りコーディングよりもよっぽど信頼性あるで

0185風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:10:06.10ID:qvZp7Js10
>>160
あの手のはデカい口叩くのが好きだから期待3割位がちょうどええで
前に俺らは300人ぽっちで結果出してるんだが?ってイキりツイートしといて裏で大量のケニア人にエログロフィルタリングさせてるのリークされとったし

0186風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:11:20.77ID:v+uSlnNk0
>>181
普通にAPI仕込んでゲーム内で対話させるで
プレステのトロのゲームみたいな感じやな

0187風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:11:34.47ID:10RSEMkh0
情報系の人たちが作り出したAIによって自分たちの存在意義が問われることになるのは面白すぎるだろ

0188風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:11:40.61ID:KFbePpJGM
>>172
独自性あってええな🤗

0189風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:11:51.20ID:Yq4B1KUw0
プログラマーでもクリエイターでも教育機関でAIの使い方学ぶこと始めてるところある?

0190風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:11:54.35ID:Cp0jIrXw0
要は裏で10年以上コツコツ大量の資金と時間を投入させて少しずつ強化していったAIを
いきなり発表したからすげえ一瞬で進化したってお前らに誤認させることに成功したわけや
完全にOpenAIとMSの戦略勝ち
ただその戦略に乗せられてこれからもすごい勢いの進化が進むと思ってたらマーケティングに載せられやすい性格だから注意しとけ

0191風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:12:43.52ID:S+gPWSje0
>>105
張り詰めた空気なんかな

0192風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:12:58.55ID:LXxPJihL0
>>182
そういうもんなんか
確かに車輪の再発明よりはマシなんか

0193風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:13:10.28ID:eDo+RDzs0
結局、これからはプロンプターの時代やろ
対して仕事減らんと思うぞ

0194風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:13:35.46ID:t9YIQABb0
未来のAIがどうなるか考えてるワイや皮算用やってるガイジみたいなやつより
今のChatGPTでできること考えてる奴のほうが遥かに優秀やな

0195風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:13:54.92ID:IgjdPjdca
まあ薬剤師よりはマシやろ

0196風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:03.53ID:RDXZG43Q0
どうせコピペするだけやし

0197風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:09.14ID:jehuSxud0
>>192
あまり真に受けるようなもんでもないで
Cじゃない別言語で書いてるようなもんや本質は変わらん

0198風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:21.68ID:aFL3yHNT0
>>190
これ
transformerなんて6年前のアプローチなのに今更シンギュラリティだ!とか言ってるのアホすぎる
こういう奴を騙す為のITコンサルによる搾取が増えるだけ

0199風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:32.48ID:ZvRKa97PM
今ってソースコードコピペして書き換えるんやろ?

0200風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:41.34ID:q5CiLI110
>>194
職奪われるーって騒ぐよりこれ使ってなんか金儲けできねぇかなって考えたほうがええもんな

0201風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:52.23ID:xyFjYoXj0
一番最後まで生き残ると思われてたクリエイター系が今一番やばくなってて草も生えない

0202風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:14:57.95ID:RDXZG43Q0
>>195
資格系は多分生き残る
国に金出して黙らせるから

0203風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:15:49.65ID:+Tmaee5G0
今騒いでるの、趣味でしかプログラム書いたこと無い奴らだけだろ
業務でやってるなら人間が必要ってのは理解できるはずなんやが

0204風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:16:58.40ID:t9YIQABb0
>>201
イラストは「誰が描いたか」が重要になるから
すでに実績持ってたり地位を築いたりしてるやつは死なんやろたぶん

0205風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:16:59.58ID:mlNLHQJv0
>>199
せや。コピペプログラマーばっかりやで
ちゃんと書ける人は凄く少ない

0206風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:17:32.58ID:eDo+RDzs0
ちなみにchatgptは日本語より英語で話しかけた方がやばいよ
これ試してみ

0207風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:18:44.46ID:KFbePpJGM
>>206
何がどうやばいんや?

0208風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:19:58.95ID:1abcIV1Ga
>>201
確かにAI技術が発展して、クリエイティブな仕事もAIがこなせるようになってきてるんやけど、まだまだ人間の独創性や感性が大事なところも多いで。AIが得意なのは、ルールベースやデータに基づく判断や作業やけど、人間の感性や経験に基づく発想やアイデアは、AIには難しいんや。
せやから、クリエイター系の仕事が完全になくなることはないと思うわ。むしろ、AIと人間が協力して、より創造的で革新的な作品やサービスを生み出す可能性があるで。例えば、AIがデザインやアートの一部を作成し、人間がそれをもとに全体の構成やテーマを考えたり、さらにブラッシュアップするんや。
クリエイター系の人たちも、AI技術をうまく活用して、自分のスキルや知識をアップデートし、競争力を維持していくのが大事やで。AIが苦手な部分や、人間だけができることに焦点を当てて、自分の強みを生かせば、これからも生き残れると思うわ。

0209風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:20:28.01ID:/loLpX1Ra
リアル土方の社会的地位がどんどん上がっていくな

0210風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:20:40.30ID:SaSclP120
>>186
普通におもろそうやな
ワイはシーマン思い出したわ

0211風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:22:14.99ID:qvZp7Js10
>>190
せやな 拡散モデルも雛形は数年前からあったらしいし

0212風吹けば名無し2023/03/25(土) 13:22:34.07ID:t9YIQABb0
現状の方向性じゃどこまでいっても人間が責任取らなあかんし
お前らが思ってるほど使い勝手のいいもんにはならんやろ
上司(人間)が自分の仕事を部下(AI)に回してるだけやぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています