ワイ、ゲーミングPCを買ってもらえることになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:30:48.87ID:0pu56B0dp
予算は30万や

0039風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:46:51.63ID:J9Dagmfs0
にしてもまあフロンティアは他のBTOに比べたらえらい安いな
手間賃取れてるんかこれ
https://i.imgur.com/ARQ1fCm.jpg

0040風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:47:05.15ID:PPYIgms+0
そんくらいならDDR5と3080は余裕やな

0041風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:47:14.13ID:Me//34z20
4090活かせる構成にしようとしたら40万とかじゃすまんけどな

0042風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:47:31.91ID:VNtwHankd
>>39
セール品?
サブpcで普通に欲しいわこれ

0043風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:47:53.15ID:R697Y0sw0
モニターとマウスはちゃんとしたやつ使った方がいいぞ
逆にキーボードは割とどうでもいい

0044風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:48:06.08ID:J9Dagmfs0
>>42
サブPCにしてはえらいハイスペ選ぶな
セールやで

0045風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:48:28.17ID:B0VF31Fza
>>37
ワイも165hzにした まぁ別に120hzまでで良かったんやけどな
正直FPSが低感度だからなのか60fpsでも120fpsでも違いがわからんかった

0046風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:48:49.24ID:J9Dagmfs0
>>43
ワイはキーボード重視派や
東プレ使ってる
打ちやすくてええわ
クソ高いけど

0047風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:49:55.35ID:0pu56B0dp
>>39
こっちよりryzen5700Xの方がスコ

0048風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:50:20.53ID:B0VF31Fza
120fpsを初めて体験した時どうやった?
ワイは60fpsとの違いがわからんかった 画面グリグリ動かすわけやないし…

0049風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:51:03.30ID:p5Fvyvea0
部品で買え、そしてパッパと組み立てろ

0050風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:52:03.01ID:J9Dagmfs0
https://i.imgur.com/RhbJffO.jpg
これめっちゃ安いわ!
買ってしまえイッチ

0051風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:52:13.84ID:0pu56B0dp
3090とか4090にまでしてるやつは相当なパソオタやろな

0052風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:52:18.72ID:+B2La7t50
60→120 もう戻れないレベル

120→144 うーん

144→240 うーん

こんな感じや

0053風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:52:24.42ID:J9Dagmfs0
>>48
DJMAXとかプレイしたらめちゃくちゃわかると思う

0054風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:52:47.36ID:cOe+QEqPd
>>48
それケーブルちゃんとグラボに刺したか?

0055風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:52:56.26ID:+B2La7t50
120はカーソル動かすときにめっちゃわかる
もう戻れんレベル

0056風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:53:06.46ID:0pu56B0dp
>>50
売ってなくて草

0057風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:53:19.73ID:xTX0MsEB0
>>48
それはやばいやろ。ワイテレビでやってたps4の60Hzからモニターの165Hzに移行したらキルレ1以上上がったで

0058風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:53:31.09ID:R697Y0sw0
60→120は正直Windowsのデスクトップでも違いわかるレベルだぞ

0059風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:53:53.60ID:B0VF31Fza
>>54
大丈夫や

0060風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:54:28.12ID:J9Dagmfs0
4090搭載PCをBTOで50万で買う
ワイが持ってる3070tiをすげ替えてメルカリで40万でボッタくる
10万円で4090ゲットや

0061風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:55:12.10ID:0pu56B0dp
30→60が一番わかりやすい

0062風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:55:31.96ID:B0VF31Fza
>>57
まぁシージとフォートナイトを低感度で少ししかやってないからわからんってのはあるな よく遊んでるapexで120fps来たらわかるかもしれんな

0063風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:55:32.85ID:gP4KfJTT0
何歳?

0064風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:55:58.59ID:J9Dagmfs0
25歳

0065風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:56:16.59ID:B0VF31Fza
>>61
これはさすがにめちゃくちゃわかった 30fpsはちょいきつい 安定してたらまぁ何とかなるけどさ

0066風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:57:26.22ID:0pu56B0dp
>>63
20歳

0067風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:57:39.52ID:p5Fvyvea0
3080最安と 13700Kの2つだけで税込18万くらいか

0068風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:57:45.08ID:Oz38PAoiM
そんな高いのいる?

0069風吹けば名無し2022/12/13(火) 01:58:22.74ID:a4snkl+d0
PCで何遊ぶの

0070風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:00:13.41ID:gP4KfJTT0
>>66
入学祝いか?
30万も出して貰えるのすげえな

0071風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:00:27.10ID:0pu56B0dp
>>69
分からん てか詳しく無い
マイニングがしたい

0072風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:00:34.43ID:9DOEs3uO0
30万ならWQHDモニターも欲しくなるな
PC安く買えたら4Kもありか

0073風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:00:46.32ID:B0VF31Fza
今マイニング終わりかけてない?しらんけど

0074風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:01:00.88ID:0pu56B0dp
>>70
成人祝いや

0075風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:01:48.26ID:0pu56B0dp
>>73
将来性にかけるわ

0076風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:02:35.90ID:PPYIgms+0
今更マイニングしても元取れる保証ないしワイは絶対やらん

0077風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:02:55.18ID:xPSGG+gf0
>>74
羨ましいわ

0078風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:04:12.78ID:Oz38PAoiM
マイニングしても電気代で相殺するよ
pcの故障リスクあるから実質マイナス

0079風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:05:11.88ID:7dCvgS6a0
仮想通貨が価値上がる可能性はなくはないが
今マイニングして電気代より上回る利益になる可能性はないぞ

0080風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:06:51.54ID:9DOEs3uO0
マイニングの時代が完全に終わったから3080の中古が腐るほど出回ってるんやぞ

0081風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:07:32.35ID:mIBWJoEk0
予算30もいらんやろと思ったけど
モニター買えば20は越えるわな

0082風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:09:36.87ID:lnJzVKbR0
何を目的とするかでかかる金が当たり前だが結構変わるからな
俺は4kでおっぱい見たいと思ってパソコンとモニター全部新調したら40万弱ぐらいやったわ

0083風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:11:56.35ID:WmT/ngXq0
30万は3080くらいやないか?モニター含めての予算なら話は違うが

0084風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:12:52.28ID:vig2Wf0A0
モニタは何に金使うか考えとこう
インチかHzか解像度かデュアルモニターか

0085風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:12:57.36ID:ArprOlJD0
4000全力で買って糞モニターニキとかほんまにおるん?

0086風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:13:25.20ID:B0VF31Fza
3070を23万円で買ったから3080が30万円はやっぱり高く感じるな 3060tiくらいが一番コスパ良い?

0087風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:18:18.42ID:B0VF31Fza
38万円は4080やったわ 4090やと50万円とかするわ 高くない?

0088風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:19:51.89ID:lnJzVKbR0
>>86
ワイが10月に買った時は3080搭載BTO24万ぐらいやったで
コスパなら3060あたりやろな 3080以上はセールもほぼやらんし

0089風吹けば名無し2022/12/13(火) 02:21:31.96ID:B0VF31Fza
>>88
安くなっとるなぁ
3060くらいか なるほど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています