【凍死】エアコンが暖房だけつかないンゴ😭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/06(火) 21:53:48.86ID:aPN6KThI0
タイマーのランプずっと転倒してやがる……助けて…

0038風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:08:39.40ID:Ia9iItIDa
何回かピッピピッピやっとると直る時あるぞ

0039風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:08:48.72ID:HnA7IoybM
室外機を雨に濡らすとその症状出るで
昨日か一昨日大雨降らんかったか?
その場合時間置くと稼働する事もある筈や

0040風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:08:56.67ID:+JaSLmIf0
>>36
取りに来てくれたらやるぞ🥺
もう実家の片付け疲れたわ🥺🥃

0041風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:10:50.22ID:fFdV92Yoa
こたつとかないんか?

0042風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:11:39.44ID:aPN6KThI0
>>41
こたつ付けたら焦げ臭いから昨日捨てた

0043風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:11:58.90ID:fFdV92Yoa
>>42😭

0044風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:12:51.90ID:+JaSLmIf0
七輪は速攻で燃えないゴミに出したわ🤪🍺

0045風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:13:41.00ID:aPN6KThI0
リセットして冷房40度でやったらヒエヒエの風邪出てきた

0046風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:14:00.26ID:5oPXP+xBp
外では雨と雷凄い

0047風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:16:07.63ID:+JaSLmIf0
エマージェンシー用にガスボンベで動くファンヒーターと電気ストーブとセラミックヒーターと電気毛布と布団乾燥機用意するべきやな🥺
使い捨てカイロ背中と腹に貼るとあったかい🥺
自分の上に布団掛けてその上に毛布や🥺

0048風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:17:10.92ID:aPN6KThI0
>>47
布団乾燥機は割と欲しいな

0049風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:19:42.07ID:jzFGZujJ0
夏よりマシやね

0050風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:19:59.96ID:aPN6KThI0
>>49
夏は扇風機ガンガンやろ

0051風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:22:07.29ID:+JaSLmIf0
>>48
布団乾燥機とか液晶テレビとかただでやるから取りにきて🥺
庭にある石もたくさんやるし暖房効いたぬくぬくの部屋で一夜泊めてやってもええ🥺
ただし明日の朝6時までは鍵かけるからな

0052風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:23:11.34ID:aWI1MMc90
冷房にしたら設定温度以下やから働かんでええなってなるだけやで

0053風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:23:34.39ID:v2mOATWT0
エアコンしょっちゅ壊れるんで緊急手段に石油ストーブ買っちゃダメって管理会社に聞いたらNGだった
死ねいうんか!

0054風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:23:54.42ID:0jt4J3aFM
冷房で30°とかにする

0055風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:23:58.29ID:N3drawwB0
ワイも同じ症状やわ
今季初めて暖房使ったら、暖房でも冷風しかこないでやんの

0056風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:24:02.29ID:v2mOATWT0
なお全然直しに来ない模様

0057風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:24:10.31ID:fFdV92Yoa
>>44

>>51
どこ住みや

0058風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:24:38.36ID:YMW0mUdDM
冬はハァンヒーターの方がよくねえか?🤗

0059風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:24:55.25ID:+JaSLmIf0
隙間風ビュービューの玄関に石油ストーブ置いて寝るわ
明日の仕事帰りはガソスタ寄って灯油買わなきゃ🥺🍶

0060風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:25:07.22ID:N3drawwB0
エアコンの電磁コイルか弁がいかれているらしい

0061風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:25:49.71ID:OkRES3Q40
というか電気毛布とホッカイロあれば市の原価

0062風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:25:54.84ID:rWSVJ05p0
冷房にして、室外機の前に座ったらええんちゃう?

0063風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:26:29.38ID:+JaSLmIf0
>>58
コロナのファンヒーターもあるで🥺
ただ去年から残してる灯油入れると速攻壊れるから消費するまではファンヒーター使わんで🥺🍺

0064風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:26:58.33ID:N3drawwB0
ハロゲンヒーター電気代高いから使いたくないの😭

0065風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:27:05.94ID:+JaSLmIf0
>>57
名古屋や🥺

0066風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:27:28.50ID:ouksyTfW0
うち
賃貸で20年前のエアコンやけど
特に不都合無いんやが電気代どうなん?

0067風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:28:23.17ID:N3drawwB0
明日ニッセンの着る毛布来るのが不幸中の幸いか

0068風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:28:28.20ID:v2mOATWT0
冷房の電力効率は毎年進歩しとるけど
暖房はもうずっと横ばいや

0069風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:29:05.87ID:+JaSLmIf0
>>64
コロナコアヒートおすすめする
電気ストーブに分類されてるけど賢いからボリューム1から2で身体はポカポカなる🥺
部屋は温まらんが🥺
節電したいなら電気毛布最強🥺👍

0070風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:29:51.82ID:APOPcS2b0
厚着して耐えろ🥺

0071風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:30:33.55ID:EA1VcUcy0
暖房は暖房器具より部屋の方なんとかしないとほとんど意味ないんよな

0072風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:31:00.41ID:JQiAjxVm0
室内機ホンタイに強制運転のボタンあるだろ

0073風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:31:18.08ID:rWSVJ05p0
>>71
二重窓にして複層ガラス入れたら快適になったわ

0074風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:31:56.42ID:N3drawwB0
>>72
たぶん冷房と暖房切り替えるところがダメなんやねん
https://www.eakon-koshou-shuuri.com/eakonn-shihoubenn-koshou-genninn/

0075風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:32:17.82ID:Ky4D+E310
👹👺👩‍❤‍👩🙈🙉🙊🐲🐉🍄🍜🍲🍛🍣🍱🥟🍙🍚🍘🍥🍢🥠🍡🍧🍵🥢🥋🏯🗼🗻⛩🗾🎑🎇🎆🎏🎎🧧🈶🈚🈸🈺🈷🉑💮🈵㊗㊙🈴🈹🈲♨🔰🈳🈂🈁🎴🀄🇯🇵

0076風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:32:33.81ID:jvqg71po0
ここやで、トントン(ワイの布団の隣を叩きながら)🥹

0077風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:32:53.67ID:+JaSLmIf0
>>71
窓の下の方30センチぐらいをアルミシートでカバーしたら冷気が来なくなるよね🥺

0078風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:33:46.20ID:OkRES3Q40
あんまり密封しても結露するだけじゃないのん*?

0079風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:33:59.35ID:un0lhrAm0
>>71
人間が基本床にいるからな
逆に言えばロフトとかこういうときは有利やな

0080風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:34:04.85ID:sgPKqfyR0
電気ストーブ1買っとくとええよ
イッチどこ住みか知らんけど、雪降らん地域なら電気ストーブで十分や
起動1秒であったかいし、無音やし、何より安い

0081風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:34:11.08ID:N3drawwB0
>>69
シーズヒーターとカーボンヒーターどっちがおすすめや?

0082風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:35:08.03ID:+JaSLmIf0
>>78
プラダンやプチプチで窓塞ぐよりアルミシートで下からの空気来ないようにしたほうが良くなった🥺

0083風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:35:38.76ID:un0lhrAm0
緊急手段としてはヒトリモンなら電気毛布が最強や
場所も食わんし

0084風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:36:24.64ID:+JaSLmIf0
>>81
コロナコアヒートしか買ったことないからどっちに分類されてるか分からんごめん🥺🥃

0085風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:36:48.45ID:JQiAjxVm0
ガスコンセントが部屋にあるならガスファンヒーターおすすめ

0086風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:38:15.84ID:je0sRqgaa
>>8
10年前なら買い変えも考えないと

0087風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:38:51.81ID:jzFGZujJ0
>>50
ワインとこ夏はエアコン3つ冷房とサーキュレーター2つ着けな効かんのんや
しかも毎年暑さでエアコン1つ壊れて今年は2つ壊れたわ
扇風機ぐらいじゃ熱風かき混ぜることになるぐらい熱いんやねん

0088風吹けば名無し2022/12/06(火) 22:40:49.80ID:brarLgPXa
寝具とは別に毛布用意してそれ被っとけ
暖房代もかからず暖かい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています