芸術、文学、音楽←これらってなんのために存在してるんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:11:16.15ID:bAd/8P1O0
人類の糞の役にもたってない、娯楽にもならない
こんなのを学問として続ける奴は何を考えてるんや?

0079風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:46:06.06ID:XDdGpEsR0
>>70
アフリカ人だって音楽やるし絵も描くやろ

0080風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:46:51.31ID:b/Z/dgGVd
>>79
だな

0081風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:47:09.60ID:ner2dui/0
ひとことでいうとエントロピーの縮小や
ほっとくと増大するエントロピーを小さくして
神に近づこうとする行為や

0082風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:47:40.09ID:s56PE8yq0
スポーツといえばそろそろ冬季スポーツの季節やけどフィギュアスケートは衣装と技に芸術性求めるよな ついでにがっつり音楽関わるもんやな

0083風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:48:06.09ID:tTgryEri0
>>78
そういう自分の意見に合ってるのには
簡単に食いつくのって
疑問を持ってるんじゃなくて
自分の考えを肯定して欲しいだけやんけ

0084風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:48:50.66ID:cOXH75k70
>>73
安易に洗脳とか言うのはよくないで
同じ理屈で君も洗脳されているって言われたらお互いなんも言えへんぞ

0085風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:48:56.66ID:bEHo7hZ60
>>35
芸術の定義を広げ過ぎると現代アートの連中みたいに
ただのガラクタを芸術と言い出す手合が調子に乗るからやめとき
芸術には人間が宗教に対するときのような敬虔さを保ちつつ
世俗的な題材を取り込んだり
宗教的禁欲を緩和して美しさや心地よさをも追求するようになったものという要件がかならず含まれるので
現代アートや絵画なんかでも作家の独りよがりと悪ふざけがすぎるようなんは芸術ではない

0086風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:52:44.15ID:XDdGpEsR0
>>85
デュシャン「は?」

0087風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:54:34.63ID:Z5sBMZj+r
芸術は役に立たんと言って、ゴッホの絵にトマトぶち撒けてるのかエコテロリスト

0088風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:55:05.93ID:bAd/8P1O0
なんとなくわかったけど学問として理系科目や政経、哲学と比べると一段落ちるのも事実やな

0089風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:55:24.90ID:bAd/8P1O0
>>87
賛同するわ

0090風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:55:37.15ID:b/Z/dgGVd
>>88
なんで?

0091風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:55:45.95ID:bEHo7hZ60
>>86
だから実際批判されてるし
後世の追随者も世間での芸術の扱いを悪くした元凶ちゃうか?

0092風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:56:02.24ID:bAd/8P1O0
結局は娯楽なんやな
あと学問になってるのは歴史が長いからなんやな

0093風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:56:17.79ID:cOXH75k70
>>88
政経、哲学って儲からんやん

0094風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:56:17.99ID:g9Jdg9Ob0
たぶんその辺を人間から奪ったら科学極振りの恐ろしい程合理的な社会になる

それは多分「人間や弱者の存在って害じゃね?」みたいな論理を突き詰めた地獄

0095風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:56:29.11ID:bAd/8P1O0
>>90
娯楽でしかないから

0096風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:57:11.11ID:g9Jdg9Ob0
ならお前は何の為に存在してるんだ?と聞かれて即答出来る者だけが石を投げなさい

0097風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:57:37.65ID:b/Z/dgGVd
>>95
娯楽が一段落ちる理由なのはなんで

0098風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:57:54.80ID:5OefZpC60
自らの浅はかな無知さを25レス晒すってどんな気分なんだろうな

0099風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:58:04.13ID:bAd/8P1O0
>>94
いや一番大切なのは人間を生存させることだからそうはならない

0100風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:58:26.62ID:cOXH75k70
>>95
娯楽になるとわかったんやからこのスレの議論は終わりやん

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2022/10/29(土) 05:11:16.15 ID:bAd/8P1O0 [1/25]
人類の糞の役にもたってない、娯楽にもならない
こんなのを学問として続ける奴は何を考えてるんや?

0101風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:58:39.30ID:bEHo7hZ60
>>92
必死で苦しい思いして働いて文明を築いたあとに得られる果実やから
楽しいものではあるで
まあルサンチマンを溜めて楽しいものを毛嫌いするお前みたいなやつは
そのうちカルト的な思想にはまって反芸術運動始めそうやから
ソシャゲかなんかにでも手を出して気を紛れさせときw

0102風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:58:39.84ID:s56PE8yq0
現代アートもピンキリやろとおもったらうんこの缶詰をアートと言い張る界隈なんやな ヤバいな

0103風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:58:45.52ID:bAd/8P1O0
>>97
最優先することじゃないし人数が少なくてもいい

0104風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:58:57.92ID:g9Jdg9Ob0
>>99
人類を末永く存続させるなら弱者男性なんて根絶やしにした方が効率的だよ

0105風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:59:37.76ID:b/Z/dgGVd
>>103
その理由がわからんのだけど

0106風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:59:41.53ID:Z5sBMZj+r
鳥取だか島根かが、アンディウォーホールのよくわからん箱に3億使ったて記事見たけど、あんなもんでも有り難く見るやつおるんか

0107風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:59:43.89ID:bAd/8P1O0
>>96
宇宙の謎を解くために人類を存続させることや

0108風吹けば名無し2022/10/29(土) 05:59:52.52ID:bAd/8P1O0
>>100
せやな

0109風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:00:00.72ID:LHefk4o90
本物のキチガイで笑えん

0110風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:00:01.70ID:bEHo7hZ60
>>99
生存するだけやと退屈やしなんで生きてるのかわからへんから
原始人でさえ適当な飾りを作ったり土偶なんかを崇めたりしてたし
現代の文明人もいろいろなことやってるんちゃうの?

0111風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:01:19.53ID:g9Jdg9Ob0
>>107
それは80億人中上位1000万位に入ってる人間の台詞やな
残念ながら君は「選ばれなかった」

0112風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:01:22.59ID:PFcdROze0
イッチボッコボコで草

0113風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:01:55.02ID:bAd/8P1O0
>>104
それが本当かどうか答えがまだわかってないやん
そういうことを先考えるべきやん芸術なんかやるより先に

0114風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:01:56.31ID:b/Z/dgGVd
楽しくなかったら昆虫とかと変わらんのでは

0115風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:01:57.69ID:cOXH75k70
イッチは退屈な世界がどれぐらい恐ろしいものか理解していないんやろな
この世に娯楽がなくなったら発狂すると思うで。そのへんの全裸の部族でも娯楽を持ってるレベルなのに

0116風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:03:12.79ID:g9Jdg9Ob0
>>113
いや5ちゃんに糞スレ立ててレスバしてる様な人間は絶対的に不要
人類と地球にとってただただ害悪でしかないよ

0117風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:03:19.60ID:tTgryEri0
ゴテゴテにあれこれ理由を飾っとるけど
とどのつまり「ワイはこの趣味が理解できん」
という何の生産性もない話やったな

0118風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:03:54.27ID:bEHo7hZ60
西洋やと芸術音楽の大家が宗教音楽を作曲してたりするからわかりにくいかもしれへんけど
日本やと世俗の芸術音楽(江戸以前はほとんど琵琶、江戸になると三味線音楽やな)
と声明とは分かれてるからわかりやすいけど
声明は確かに後世の芸術的な音楽のもとになったんやろなとわかるけど面白味が削ぎ落とされてて
三味線音楽聞くと面白いから宗教と芸術はつながりをもちつつも違うものであることがはっきりわかる

0119風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:03:57.14ID:4aYZCkW00
本来は個人的な遊びから発生したもんだと思うけど現代ではビジネス的要素のほうが多い
現に金になってるし必要と思う人間がいるから存在している

0120風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:04:07.80ID:XDdGpEsR0
>>117
これやな

0121風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:04:17.83ID:bAd/8P1O0
>>114
昆虫より頭いいだろ
でも違うのはそこだけや

0122風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:04:19.58ID:yK53hdpmp
芸術は娯楽に過ぎんのは間違いない
でもその優先順位が低いから無意味ではなく大事なのは人生における占有率や
優先順位は低くとも娯楽の数も種類も多い方が人生は楽しいやろ
映画や漫画やスポーツとかが好きで楽しんでるならわかるはずや

0123風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:05:16.40ID:bAd/8P1O0
>>115
なくせとは言ってない
必要やとは思うよ
ただ進んでやる意味がわからない

0124風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:06:17.54ID:bEHo7hZ60
芸術は楽しいものではあるけど
現代の大衆娯楽は反芸術的な
つまりサブカルチャー的なメインカルチャーをくさすためにわざと歪んだやり方で面白みをだそうとしてるところがあって
そこに古くから続く芸術を現代に存続させる意義があるのだと思う

0125風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:07:42.31ID:b/Z/dgGVd
>>121
なにかやった理由が昆虫だよねって話

0126風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:08:02.02ID:wSqgJ5v90
脳を発達させた人間は活動に精神が影響を及ぼす割合が非常に高い
その精神を安定させるために存在してる
わかったかイッチ?

0127風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:09:37.99ID:XDdGpEsR0
ワイらが奏でる音→外人でも解るワイらが描いた絵→外人でも解る
ワイらが書く小説→外人分からない

世界共通言語となり得るコミュニケーションとして文学が一番本質的に弱いのはこれが理由や

0128風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:10:04.94ID:bAd/8P1O0
>>122
そっか
芸術を楽しいと思ってて人生で一番その娯楽を優先してる奴らが結構おるんやな

0129風吹けば名無し2022/10/29(土) 06:10:21.66ID:cOXH75k70
>>123
わからないのは自分が娯楽を生産する側じゃなくて消費する側だからやないかな
消費する側からしたら選択肢がたくさんありすぎて、もうこれ以上娯楽は必要ないだろうと考えはするやろ
しかし消費していけばいつかは枯渇する。老人になった頃には消費できる娯楽がなくなるで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています