【🤓】岸田ッピ「次はみんなの退職金に課税するよ!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/23(日) 18:08:32.82ID:g22R6hGr0
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見

政府の税制調査会(首相の諮問機関)は18日の総会で、多様な働き方を選びやすくする所得税のあり方を議論した。退職金所得への課税制度は終身雇用制度が前提となっており、勤続20年を超えると1年あたりの控除額が増える。転職をためらう要因にもなりかねず、委員からは「控除は勤続年数で差を設けず一律にすべきだ」といった意見が出た。

総会では「生産性が高い分野に資本や人が移動しやすくなる税制にすべきだ」と指摘する委員もいた。

中里実会長(東大名誉教授)は総会後の記者会見で「長期的な人生設計の前提となる制度の安定性というのは一定程度重要だ」と述べた。既存の制度を前提に暮らしてきた層にも十分な配慮がいるとの認識を示した。

www.nikkei.com/article/DGXZQOUA186QI0Y2A011C2000000/

0290風吹けば名無し2022/10/23(日) 18:59:44.19ID:KleDGrAr0
>>281
どう見てもそれやろ
菅が次を狙ってるやろなぁ

0291風吹けば名無し2022/10/23(日) 18:59:52.56ID:jZ6+y9WSd
留学生は支援するのになんで自国の若者に厳しいんだろ
日本に滅んで欲しいのかな

0292風吹けば名無し2022/10/23(日) 18:59:53.38ID:jyNqGIdH0
ひろゆきのツイートで話題になったけど死に体の老人はとっとと死ねと言ってるような奴らに限って沈みゆく国のために欲しがりません勝つまではを要求するの何なの?

0293風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:00:07.06ID:dQ0ON6/y0
公務員だけでやってろ

0294風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:00:28.50ID:gr2unYSV0

なんでもありかよ

0295風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:00:38.86ID:hK8pQW/N0
>>285

> >>276
> 税金を納める税(税税)
> 税金を納める税に掛かる税(税税税)
> これくらいはいつかやってくるぞ
二重課税は自動車にあるよな
重量税とか

0296風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:00:52.71ID:wgdLGU5z0
>>289
住民税とかはそう言うもんじゃないか?
日本に住んでて息してたら払わなきゃならん税金

0297風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:01:13.15ID:udWK/n5T0
岸田かて最初はやっとまともなのが来たって散々持ち上げられてたんだよな
それで1年したら支持ボロボロで次の奴に交代して次の奴もどうせ支持高いのは最初だけやろ

0298風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:01:13.91ID:VICRKN2X0
>>276
砂糖税とかありそうやない
健康を促進するためとか抜かして

0299風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:01:24.12ID:3UsPJfPNM
>>285
税金を収める権利を売ってくれるぞ

0300風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:01:39.01ID:cKPWv/OW0
このまま出世しなくても2200万はかくていしてたのに😣

0301風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:02:01.08ID:e4L572mR0
税金を納める税って国から還元されるってことやん

0302風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:02:23.00ID:wgdLGU5z0
>>298
砂糖は国が補助金出して作ってるからどうやろ?
めんどくさいし消費税増税が簡単やろう

0303風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:02:41.84ID:jyNqGIdH0
>>282
独身税と同じふざけた発想なところが批判されてるんやでネトウヨさん

0304風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:02:44.71ID:xZcX7fJS0
あぜぜいのぜいw

0305風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:02:45.64ID:cgelv6DkM
>>291
留学生は優秀だから

0306風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:02:55.45ID:uewnKFxV0
長く勤務してたら退職金から所得税が控除される率が上がる
これを撤廃して一律にしよう
全員派遣化計画やね

0307風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:03:21.21ID:MeehVyU0a
>>294
ソース嫁
スレタイは釣りやぞ
昔から退職金に課税はされてる

0308風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:03:23.34ID:kvEYfstR0
もう献金に名前変えたらいい

0309風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:03:43.62ID:cgelv6DkM
>>307
税率あげようって話だから間違ってないよ

0310風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:04:00.22ID:jyNqGIdH0
>>308
政治家の汚職も正当化されるし一石二鳥なん!

0311風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:04:05.80ID:48+VyYn10
ストレスでハゲそうやわ🥺

0312風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:04:06.05ID:Ps7wWy/D0
皆で選んだ人達が決めた事だからしょうがないね

0313風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:04:16.95ID:pVX5Ym/tM
先行き不安加速させるだけやろ

0314風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:05:09.57ID:Q8RESGKD0
こいつマジでまともな事何も出来んのやな
お得意の注視だけやっとけや

0315風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:05:10.54ID:udWK/n5T0
インターネット書き込み税はいずれ来るやろ
そうやって書き込みを減らして言論統制を進めるわけや

0316風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:05:23.79ID:7oZwq9HRr
毎日毎日嫌なニュースしか流れんなこの国
ほんとつれえわ

0317風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:05:29.58ID:uewnKFxV0
インボイスもそうだが
控除をとにかくなくそうと必死やな
でネトウヨはこの部分に脊髄反射して
「控除受けてないで税金払え!」と正義マン行動しだす
いやー地獄絵図

0318風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:05:35.33ID:RZepHxAda
普通日本人なら黙って税金払うよね

0319風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:05:59.71ID:cgelv6DkM
退職所得への課税強化するなら何かの税金下げるとかしないと釣り合いとれんやろ

0320風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:06:00.98ID:aAVbDp5ka
>>309
そんな不誠実な説明でいい分けないだろ
実質の税率が上がる人がいる一方で実質の税率が下がる人がおるんやし
馬鹿みたいなミスリードするなよ

0321風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:06:18.21ID:nhKYw8XOd
パヨクイライラで草
ジャップはもっと苦しめばええんや
サタンやからな

0322風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:06:19.04ID:Y+gzuTH/a
>>317
>>318
草はえる

0323風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:06:21.11ID:48+VyYn10
>>315
インターネット閲覧税もかけて国民をネット中毒から救うやで🥺

0324風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:06:32.92ID:uK5o7G9a0
>>276
電子マネー関連の課税
マイナンバーで各種電子マネーサービスと紐付けしたやつ多いからやろうと思えばできるらしい

0325風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:06:33.21ID:cgelv6DkM
>>320
誰の税率下がるの?

0326風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:01.20ID:IfenwNjx0
まさかこれって安倍再評価の流れか?

0327風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:06.86ID:uewnKFxV0
全ての行動が景気悪化と経済劣化にしか貢献してない
ただ目先の金欲しさ
なのに結果税収減って目先の金も取れない
もう終わりやね

0328風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:08.81ID:jFrqv5lm0
>>315
インターネット税、SNS税は近いうちありそうやな

0329風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:14.24ID:GAIxMBraa
70歳以上の人は生きられない法律を作らないと老人の世話で金食いつぶして沈没するよこの国は

0330風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:17.21ID:48+VyYn10
>>325
社長

0331風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:22.75ID:kjWxaY1c0
財務省の犬





いや犬以下か

0332風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:23.74ID:om2Zd0+ha
そもそも退職金何千万とかおかしいもんな~

0333風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:28.06ID:cgelv6DkM
>>330
???

0334風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:34.52ID:+3g4G7SLH
海外みたいに資産課税してくれ

0335風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:49.95ID:aAVbDp5ka
>>303
もしかして控除と税の区別がついてない?
元々退職金に課税されている現実を知らない?

0336風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:07:50.57ID:uBWLYfTf0
財布の底に小銭入ってないかをあさるような政策しかしねぇな

0337風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:08:09.85ID:48+VyYn10
>>333
法人税

0338風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:08:31.31ID:cgelv6DkM
>>337
???
意味不明なんだけど説明してもらえる?

0339風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:08:41.39ID:BrL/V/vVM
日本を滅ぼしたいんだろうな

0340風吹けば名無し2022/10/23(日) 19:08:58.37ID:VICRKN2X0
>>302
ほな製菓税とかどうやろ
菓子類に税金

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています