スパロボαの欠点www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:16:40.78ID:eaT06eXV0
序盤の資金が足りない
クリア特典がない

0002風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:17:10.14ID:8Tj3SUJB0
マジンカイザーが罠

0003風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:18:41.40ID:SEWSEFuH0
周回プレイないからなあ

0004風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:18:59.24ID:aFo6zBtP0
ヒュッケバインじゃない方も強い

0005風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:19:03.89ID:JNVr8GTB0
なげぇ

0006風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:19:41.15ID:Ee57QeeM0
あんまり欠点ないわな

0007風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:21:13.71ID:aFo6zBtP0
>>6
いい意味でヌルゲーやからね

0008風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:21:58.77ID:FF3RNgzW0
面倒くさい

0009風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:23:51.74ID:YjKCv4ZB0
ボクサーも強いのにガンナーがぶっ壊れで影が薄い

0010風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:25:40.01ID:bECIC5Fo0
Vやっとるんやけどなんというか、ストーリーペラペラすぎん?
色んなアニメのストーリーを薄くして無理やり連結させてるみたいな

0011風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:26:16.20ID:EbGK0WVk0
スパロボのシナリオで一番評価高いのってUX?

0012風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:26:56.65ID:8Tj3SUJB0
>>11
ワイはWが好き

0013風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:28:37.34ID:EbGK0WVk0
>>12
ミヒロたん好き

0014風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:28:47.19ID:2z9DcjCR0
地球に向かってきてる衝撃波って結局どうなったん

0015風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:29:34.16ID:4ueze9/J0
改造費用が高すぎるフル改造できるの数体しかいない

0016風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:29:48.99ID:aFo6zBtP0
>>14
スーパーロボットのエネルギーでバリア作って防いだで

0017風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:30:15.99ID:gSqf3oNdd
移動がトロすぎる

0018風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:30:47.79ID:mFPXxp0V0
>>14
イージス計画とかで防いだんじゃなかったか

0019風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:32:08.87ID:p0P6MHVY0
チャクラムシューターが近接扱いだから近接のステがガンガン伸びる

0020風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:33:03.32ID:eaT06eXV0
良い点
・会話パートでキャラクターが口をパクパクさせる

0021風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:33:24.10ID:aFo6zBtP0
αのゆるさに比べてα外伝のキツさよ

0022風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:34:09.27ID:mFPXxp0V0
ゼロカスタムのローリングバスターライフル出すまでお金たくさんかかる

0023風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:35:16.12ID:ST6QDt8Ga
トールギス3で自爆するんご

0024風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:35:29.52ID:8Tj3SUJB0
>>21
月出なさ過ぎてX好きとしてはつらかったわ
熟練度上げるとほんま辛い

0025風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:38:23.88ID:eaT06eXV0
ジャイアントロボ関連のマップが「どうせこいつらもう出ないじゃん」ってなりダルい

0026風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:40:30.20ID:5YW6q2OLM
ATフィールドとかいうのに攻撃が通らず悩むところ

0027風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:41:49.59ID:Q4ixjI6b0
CDの容量であそこまで作り込んだのは凄い

0028風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:42:51.93ID:KY14Dpw+0
合体攻撃がない

0029風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:44:05.99ID:YZK8aHGcM
>>20
あれはドット絵だからこそよな
画質上がった今ではもう違和感やばくて出来ない

0030風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:44:39.96ID:YUDJD/iu0
マクロスの攻撃が当たらないし当たっても弱い

0031風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:46:10.40ID:oFHIIBMh0
思いつかんわ
シナリオもよかったし、難易度も低いから好きな機体で遊べるし

0032風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:47:53.06ID:OeI2Ee/Rd
マップ上でのユニットの移動が遅すぎる

0033風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:51:39.85ID:p0P6MHVY0
ポケステ買うのを強要される

0034風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:52:42.32ID:G8y30siDa
>>10
思い切ったクロスオーバーとか人間関係はあんまなかったな
シナリオ面で冒険はしない方針だったんやろなあ

0035風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:55:20.26ID:9adv/JA+0
ポケステ使うと序盤の資金潤沢になるよな
逆に言えばポケステ使用前提の資金設定

0036風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:55:44.02ID:p0P6MHVY0
シナリオ面はSRXが好きかどうかでだいぶ評価分かれそう

0037風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:55:45.86ID:SLLoe3AF0
スーパー系主人公が弱い

0038風吹けば名無し(青ヶ島村)2022/10/22(土) 09:56:03.68ID:R/wXYRFu0
みんなラスボス弱いって言うけど、エリクサー症候群発祥してほぼ武器無改造縛りでプレイしてた自分には普通に恐ろしい相手だったんだ

0039風吹けば名無し2022/10/22(土) 09:58:02.93ID:9adv/JA+0
>>38
1周目は何回もど根性使うから嫌だったわ
二周目からはエース+2回行動のユニットを2人作れば余裕だった

0040風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:00:21.73ID:3cb/mtIW0
ハイパー化したアッシマーに苦戦した

0041風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:02:03.84ID:G8y30siDa
頑として後作にアストラナガン出さんのは金子と揉めでもしたんか
全時空に一体だけとか設定はどうでもええけど出し惜しみしとる内にOG自体下火になったやんけ勿体ない

0042風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:03:52.05ID:3cb/mtIW0
>>41
設定としてαに参戦してた技術のデータが元に作られてるからやろ?

0043風吹けば名無し(青ヶ島村)2022/10/22(土) 10:04:05.25ID:R/wXYRFu0
>>39
あの頃の敵は何回も精神コマンド使って回復してくるから嫌らしかった

0044風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:05:16.59ID:oFHIIBMh0
そういや、α以降から何で二回行動できなくなったん?
それとも新作はできるん?

0045風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:05:24.88ID:irSjD//X0
ブライト2回行動まで育てて遊んでたわ

0046風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:06:34.37ID:9adv/JA+0
>>44
ゲームバランスの問題じゃね

0047風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:07:38.41ID:5oFDN8P+0
もっさり

0048風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:08:13.55ID:lXgoeZy20
αが4作も出て全部ヒットしたせいでZがダラダラ引き伸ばして迷走した感あるやろ

0049風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:10:55.59ID:1wsShxdk0
>>14
それ防ぐのがアルファ外伝

0050風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:11:53.59ID:oFHIIBMh0
>>46
言うほどスパロボってゲームバランス気にしてるのだろうか
でも、マップ兵器ゲーになるからかな

0051風吹けば名無し2022/10/22(土) 10:15:48.20ID:Qmq3ysO4M
全部ユーゼスのせいにしとこ!w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています