【悲報】最近のAIさん、いくら何でも進化が速すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/05(水) 00:35:26.80ID:le8sQSpSd
2017年のTransformerに始まり、GPT-3は人間並の論文書けるレベルにまで進化してるし、MidjourneyやNUWAなんかを使えば一瞬でハイクオリティな動画も作れちゃう
これやばいやろ

0075風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:02:38.90ID:by+v264op
ASDの得意分野はAIにガンガン取られるんやろうなあ

0076風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:03:37.35ID:le8sQSpSd
>>73
音声合成ならTransformerベースのWav2Vecやね
音楽も結局は波の集まりでしかないから量子FTで自在にコントロールできるしそのうちやばいかもな

0077風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:04:05.09ID:NIY/Bxhp0
>>74
レビュー論文

0078風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:04:17.10ID:wSgaIWQ6a
>>74
自動で実験して自動で論文書くぞ

0079風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:04:34.66ID:G/dNBC2Y0
技術革命やね

0080風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:04:53.58ID:HsNRCHmZM
AI作曲が出てないやろ?
自動作曲はあるけど、好きなアーティストの曲調で指定とか出来へんしまだまだや

0081風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:05:08.42ID:le8sQSpSd
>>74
既存のデータを繋ぎ合わせるだけで新しいデータ作れる時代やしわざわざ実験なんてする手間ないんや

0082風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:05:37.73ID:qHEs8NbPr
簡単な仕事はAIが掻っ攫う
クリエイティブな事は人間がやる

とか言ってたけど
一番最初に標的にされたのがクリエイティブな部分で草

0083風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:06:23.47ID:le8sQSpSd
>>80
作曲ってそもそも音声波の合成やしフーリエ変換コントロールできるAIなら簡単にできるぞ
それもGPTベースで自然言語で人々がどんな音楽が好きかみたいな情報をインプットしてな

0084風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:06:24.43ID:baw4v/TW0
text to image
text to video
text to audio
に続きついにきた
text to program
https://twitter.com/itmedia_news/status/1577181210081910784

こんなのも
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1356441616945475584/pu/vid/360x442/WRQwE0RlOroYSpyI.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0085風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:07:50.01ID:SGWzY+gx0
これCPUとか通信技術が進化して
メガネをかけると目の前の人物が美少女アニメキャラに変換されるとかなると
憎しみの感情を人類が克服するとか

究極的平和利用に繋がりそう

0086風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:09:13.86ID:HsNRCHmZM
>>83
ごめん
何言ってるか理解できない
馬鹿にでも解るように言ってほしい🥺
でも簡単に出来るならなんで登場しないん?

0087風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:10:05.23ID:K2/SpGHPM
>>85
いやいくら美少女キャラでも悪口とか言われたら普通に傷つくんやが

0088風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:10:15.05ID:sR6b52oXM
何年もかけて蓄積された膨大な量の違法転載データで急速に進化するとか完全にこの後敵になる展開やろ

0089風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:11:49.35ID:le8sQSpSd
>>86
そもそも音声っていうのは物理的には波(〜)←(こんな感じ)の集まりでしかないんや
音楽も結局は音声の集まりやし〜を自在にコントロールできればAIが簡単に音楽作れちゃう
まぁそれが普及してないのは社会的な問題(大手レコード会社など既得権益層の圧力)とかやろな
技術的にはもう可能な域まで来る

0090風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:12:14.31ID:6PIU6Mt50
>>86
これがわからんってマジか
偏差値なんぼなん?
高校程度の物理が解ってればある程度理解できると思うけどね

0091風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:12:39.88ID:le8sQSpSd
>>88
聖人になるよう聖書コーパス投入で対処や💪

0092風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:12:55.23ID:EbqnRGNVr
自演ミスってて草

0093風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:13:32.34ID:52DCrQ1J0
>>92
自演じゃねぇよゴミ

ワイが>>1

0094風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:14:03.15ID:le8sQSpSd
>>92
自演認定ミスはずかちいねぇ

ワイなら自殺してる🤣

0095風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:14:14.83ID:XnaARE2YM
>>86
しょーみ出来てるちゃ出来てるけど精度が悪い
精度をあげるのは単純なマンパワーなんやけどエロみたいな明確なつよつよ原動力がある絵と違って音楽は遅れ気味なのが現状

0096風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:14:55.60ID:E7UYNYJl0
Gでやれ

0097風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:15:17.56ID:le8sQSpSd
うんこ

0098風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:15:52.43ID:bh4rIAsW0
>>85
というか全裸に見えるメガネとかも技術的には可能なのか
はよ未来来い

0099風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:16:00.76ID:SGWzY+gx0
>>87
音声の波形を読み取ってAIで変換して
美少女ボイスで悪口言われたら?
悪口言いながらも美少女の顔がすこし照れくさそうにしてたら?

0100風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:16:36.67ID:cLXp36mo0
最近進化早いか?2015-2017くらいまでのが早くて正直近年はブレイクスルーは減っているきがするんだけど

0101風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:18:39.53ID:g/BV1JqGp
人間のやることなぞってるだけの分野はなあ
芸術にAI持ち出すのはなんか違うわ

0102風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:18:44.99ID:le8sQSpSd
>>100
2017のTransformerから一気に進化してるぞ
Open AI役員も言ってた通りTransformerベースで画像音声文章全ての情報を一括で離散トークン化して分野の大統一図る動きが出てるけど、それもパラメータ数愚直に増やすだけでできそう
Megatronはすでに5000億パラメータ超えてるしGPT-4になると1兆こえるともいわれとる

0103風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:19:46.74ID:le8sQSpSd
>>102
「今は規模が全てです」

ってのが常識やし、パラメータ1兆なんてもはやAGIに足突っ込んでると思うわ

0104風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:19:47.58ID:1A+dcI2/0
特定の分野に特化したAIが進化してるだけで万能目指すと人間以下のゴミ

0105風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:20:21.99ID:le8sQSpSd
>>104

と思うやん?
>>102,103やぞ

0106風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:20:23.48ID:cLXp36mo0
>>102
それ力技で改善しているというだけで手法自体そこまで面白いもの増えているわけじゃないんじゃないの。
10年代なかばあたりにニューラル復権したころのが正直、面白い手法出てきてたと思うんだけど

0107風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:20:59.68ID:dehuzsHda
>>102
ひええ
GPU使ってフルにぶん回しても学習時間1週間は平気で掛かりそう

0108風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:21:10.35ID:GQdgmj1G0
将棋とかチェスの明確にゴールがあるAIと違ってイラスト生成って完成形から模倣してくわけやろ
それって限界ないんか?

0109風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:21:25.92ID:n0bUXQwc0
githubとかもゴミデータ食わせてたりするしなあ

0110風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:22:05.20ID:le8sQSpSd
>>106
今は規模が全てやぞ
ある意味力技やけど全ての問題をNLPに落とし込めるんやからあとはそれを巨大化するだけや

0111風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:22:39.37ID:Cz/ubWOg0
たんぱく質構造
核融合のプラズマ制御

0112風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:22:50.58ID:OvocdFxzp
>>3
画像生成に使われてるdiffusionやGANは別にtransformerと関係ないじゃん

0113風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:23:30.94ID:le8sQSpSd
>>108
自己教師あり学習って言って明確なゴールがない問題に自動で最適なゴール、それも時間的に更新されるものを自動で作ることができるんやで

0114風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:24:12.22ID:s2ng7yvZ0
AIにも不得意分野ってあるの?

0115風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:24:32.53ID:le8sQSpSd
>>112
image to imageの話か?
Midjourneyなどはtext to imageやからすごいんやぞ

0116風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:24:43.27ID:NIY/Bxhp0
>>111
核融合はあと30年はかかるやろ

0117風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:25:04.32ID:le8sQSpSd
>>111
つQNN

0118風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:26:12.23ID:EO4p5xYQ0
単純作業仕事が人から奪われるイメージやったけど
奪われるのはクリエティブ仕事の方やったんやな

0119風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:27:01.27ID:UnrA2HSa0
AIも量子コンピューターも数十年後の技術だとか言われてたけど最近の発展具合ヤバいよな

0120風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:28:02.74ID:le8sQSpSd
>>119
D Wave SystemsとかすでにIaaSで量子コンピュータ提供してるからな

0121風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:28:52.12ID:wtkOpiGz0
昨日Pythonやら全然わからんで頭パンクさせながらStableDiffusion導入したんやけどヤベーわ
画像作った後にimg2imgで整えたら完璧やで
手と素っ裸にするだけなら出来るけどエロ方面は上手くいかんな

0122風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:29:37.98ID:dehuzsHda
>>114
数理最適化あたりかな
既にやられてそうやが

0123風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:29:45.18ID:qTDFN6LT0
何も知らないんだけど、詰将棋を解くみたいな話になると専用のアルゴリズムが必要で、深層学習で学習したAIは序盤と中盤はかなり強いが簡単な詰将棋すら解けないって聞いた

現状のAIの苦手分野ってここあたりにあるのかな

0124風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:30:20.24ID:le8sQSpSd
>>121
StableDiffusionよりもDALL・E 2はもっとすごいぞ

0125風吹けば名無し2022/10/05(水) 01:33:37.63ID:EVDL1ueCp
AIは早く俺たちの代わりに労働をしてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています