手取り16万←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:01:26.91ID:IXcOQCQf0
どうやって生活しとるんや…?

0009風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:06:15.81ID:inTb5g/id
高いよな
ワイよりも1万もある

0010風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:06:36.19ID:inTb5g/id
>>7
これ
自炊しなきゃ生活すら怪しくなる

0011風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:07:28.78ID:gIGG7UvE0
最初の会社が手取り17万円台で転職したわ
流石に生活できない

0012風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:07:38.63ID:GZ39rTi20
実家暮らしなら年100万貯金できるわ

0013風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:07:55.71ID:inTb5g/id
>>11
最初の会社は残業抜きなら手取り12万切ってたわ

0014風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:08:03.12ID:IXcOQCQf0
>>8
いくら地方でもひどすぎやろ

0015風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:09:15.69ID:dAW2aznHa
手取り14万マイカー持ち、平日独り暮らし、休日実家暮らし

難なく生活できてる、一応貯金もする余裕はある

0016風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:09:20.41ID:IXcOQCQf0
>>12
友達付き合いとか会社の飲み会は?

0017風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:09:20.46ID:gIGG7UvE0
>>13
それはヤバすぎ
なんの仕事?

0018風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:10:06.03ID:inTb5g/id
>>17
工場や
ちな高卒1年目正社員
カス親生まれは逆転すら許されないクソゲー

0019風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:10:13.92ID:IK3AMBXZ0
ワイそれで奨学金返して車のローンも返してるけど。こどおじ最強よ

0020風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:10:51.15ID:gIGG7UvE0
>>18
まじか
高卒ブルーカラーはきついな

0021風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:12:14.20ID:z1ZT9+rv0
ワイ(30)でそれやけど
休日は遊びに行かない、寝て過ごす
飯はパスタかカップ麺
これで余裕で生きていけてるで

0022風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:12:35.79ID:Iy5Ex/PI0
年収400でも通勤用の軽と休日用のオープン乗ってるから案外イケる
その他釣りもしてるし

家賃5.5万だし

0023風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:12:56.16ID:6Eyp1R0U0
10年勤めて手取り10万や
生活保護の方がマシやで…

0024風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:13:31.08ID:9rqZ3WoS0
手取り16万 ← そんなのフリーターか新卒新人だけやろ

0025風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:14:16.89ID:QHOn18C/0
ワイが入社する会社初任給22万なんやけど手取りどれくらい?

0026風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:14:42.95ID:GZ39rTi20
>>16
友達おらんし飲み会は経費や

0027風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:14:48.29ID:AAKGYut40
ワイの内定先、基本月額21万なんやがどうなん?
これに残業代とかつく

0028風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:15:34.04ID:aSdUINJr0
今月手取り27万だった

0029風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:15:47.08ID:9M2z6v+d0
シェアハウスで4,2000円、電気水道ネット無料
ワイは無敵や

0030風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:16:45.96ID:U5AFQ0og0
>>25
初年度は18ちょい
2年目は住民税が昇給とどれだけ相殺されるかで変わる

0031風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:18:24.47ID:lPHebTJDa
ワイ家賃7万やけど生活費は10万以内に収めてるぞ
16万で生活できないって意味がわからん

0032風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:19:04.35ID:pjzCkP+50
まあ、こどおじや

0033風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:19:40.03ID:QHOn18C/0
>>30
2年目の方がマイナスとかもあるんか?

0034風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:19:56.17ID:JEb+5v8A0
実家暮らしか会社の寮暮らしやろな
実際そんな金額で働くくらいなら、精神障害2級以上とって障害者雇用枠で働いてる障害者の方がよっぽど裕福な生活できるで
中卒とか高校中退で10代の内から働いてるとか長期ニート上がりとかなら分かるが
高卒20代でその金額ならマジで健常者扱いされてないから職場考えなおせ

0035風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:19:56.56ID:1+F5lcf80
転職して手取り30超えたで

0036風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:21:01.17ID:U5AFQ0og0
>>33
昇給ゼロならマイナス確定や

0037風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:21:32.48ID:gIGG7UvE0
>>33
一年目から昇給が2万とか凄いところじゃないとマイナスになるのが普通や

0038風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:21:54.20ID:NMMfEMnga
大卒30歳手取り17万やぞ
今年18に上がったが

0039風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:23:27.63ID:gfiJR3P0M
ワイ最初それでなおかつ社会保険もついてなかった

0040風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:24:21.54ID:QHOn18C/0
>>36
>>37
ゴミやんなんやねんそのシステム
残業で稼ぐしくないんか

0041風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:25:45.59ID:iWwHMug2d
ワイ工場勤めで今年から課長
1年目手取り20万
現在8年目手取り24万
おかしなことやっとるやろ

0042風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:25:56.85ID:BaCfkOvad
手取り25万だけど家賃10万のところに住んでるからこどおじの手取り15万と変わらんわ

0043風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:25:57.57ID:ZhCQb1AWa
使える金はそんなに無いけど使う暇も無いから不自由は感じない
ちなサビ残月120

0044風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:26:37.90ID:nahtjQzG0
田舎ならなんとかなるやろ

0045風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:27:05.40ID:JEb+5v8A0
>>40
住民税は2年目からやからな
でも職場自体は悪くなさそうやし頑張れ

0046風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:27:07.72ID:OpZRFVUxa
ワイ地方専門、初年度手取り17だったがふるさと納税とかもやってて相殺されて2年目は見かけ上増減せずって感じやで。

0047風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:28:09.01ID:U5AFQ0og0
>>40
1年目がボーナスタイムってだけや
特に1年目4月は額面がほぼ手取りや

0048風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:28:31.81ID:Hpzuho3fa
2年目だけど手取り40万はあるで
残業時間は100時間超えてるけど

0049風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:30:33.85ID:QHOn18C/0
>>45
職場はガチもんのホワイトやから頑張るわ
>>47
はえー認識違っとったわ

0050風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:31:39.50ID:AEU4Fbf10
>>27
新卒ならそんなもんや
残業代つけられるとええな

0051風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:31:53.34ID:6VdurjMFp
ワイ24歳手取り21万円😕

0052風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:33:28.79ID:inTb5g/id
>>51
25歳手取り14万😡
ワイの勝ち🥴

0053風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:33:58.56ID:GAqdSkkda
弊社基本給17万で昇給1200円やぞ
怖いか?

0054風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:34:09.38ID:JEb+5v8A0
ワイ障害者雇用枠で働いてるけど、境界知能とか発達障害とかは変なプライド捨てて手帳取った方がええで

0055風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:35:26.66ID:q55+aP2T0
>>23
ワイの控除以下やんけ...
https://i.imgur.com/iX1IbgM.jpg

0056風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:36:38.14ID:9c8ICaWKd
都内で余裕持って暮らすなら30万はいるよな

0057風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:38:07.85ID:RIlKiVqPd
手取りオークションしてええか?

0058風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:38:10.58ID:IW9h5VF3r
月給19万だと手取りいくら?

0059風吹けば名無し2022/09/20(火) 21:39:55.41ID:JEb+5v8A0
>>56
都内は別世界やから参考にならんな
月の手取り100あっても子供2人いたら、暮らしぶりは地方の一般家庭と変わらん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています