世界史できるやつ頭どうなってるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:04:47.85ID:MDGEFVLNH
ワイにはむりや

0064風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:34:02.41ID:E1ZRbcSq0
>>62
ここ数百年は凄まじい進歩だけどな
江戸〜令和の200年で進歩しすぎや

0065風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:34:05.52ID:0C2pNWIK0
>>63
君が今の歴史の教科書が帝国主義肯定してると気づけたのはなんでや?

0066風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:34:26.17ID:2nKT4D9C0
>>56
保健体育は好きやけど教科書で好きになったわけやないやろ

0067風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:34:32.56ID:itqFb7fT0
クソ面白くてたまらんのやけど

0068風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:34:48.27ID:E1ZRbcSq0
>>65
個人的に史料を読んでるからや
学校教育は無関係やな

0069風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:35:27.24ID:U3XDQ84X0
>>60
政経で関わりあるところを歴史から抜粋して
深掘りすればええやん
そもそも学校教育の歴史においても
政治に対する理解を与えるような深掘りしてへんやん

0070風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:35:33.74ID:XM2E3vrJ0
中世ヨーロッパの糞くだらない豪族の争いみたいなの延々と全部覚えてるとかマゾヒストなのかよ
どこが面白いんだって感じ
三国志はまだダイナミック感があるけど中世ヨーロッパはそれすらない

ひたすら「この王の息子がこれでー、こいつが反乱してー、王をやぶってー、新たな王になりました。その息子は夭折してー、教皇と喧嘩してー、破門されてー、また反乱が起きました」
こんな流れをイギリスフランスドイツあたりでずーっとやってるだけやん頭おかしい

0071風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:35:46.67ID:0C2pNWIK0
>>68
わかっとるやん勉強したからや

0072風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:35:58.04ID:itqFb7fT0
暗記科目とか言われてるけどそういう教え方がそもそも本質を間違えてるよな

0073風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:36:58.74ID:Q9szkL5b0
>>66
ちなみにワイは五千円札で抜いたことがあります

0074風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:37:31.45ID:d1PnKHsV0
>>73
エッロ

0075風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:37:47.36ID:2nKT4D9C0
>>73
一葉で?まさか稲造とか言わんよな

0076風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:38:07.04ID:cuGAlXEG0
20卒やが政経が1番楽だった

0077風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:38:29.89ID:0C2pNWIK0
>>69
政経でも他の歴史分野でも深堀したら結局色んな範囲やるってことに逆戻りになるよ、事象って繋がってるからね例えば日本史なら深くやろうとしたら中国や朝鮮のことも関連して勉強せなアカン

0078風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:38:31.40ID:7D3GV6Mq0
お勉強ガイジきっしょ

0079風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:39:40.16ID:Q9szkL5b0
ホンマの学問て観察してそこからなんらかの法則導き出すもんやからな
その為にまずは色んなもんを見んと

0080風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:40:10.21ID:Y7npXha60
>>70
そういうのの積み重ねで十字軍とか百年戦争とか起きるから無意味ではないねん

0081風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:41:24.91ID:U3XDQ84X0
>>77
その結果が年表覚えてはいおしまいってか?
だとしたら歴史って深掘りして1興味持てたはずのところを
地ならしして全部0にする科目やん
他の歴史好きが言ってるみたいに現文とかの形式で
一つの歴史書取り扱ったほうがまだええわ

0082風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:42:50.21ID:6tReLWaNH
TwitterのなんJ世界史部っていうアカウントが面白い観点からツイートしてくれてて覚えやすいから時々見てる

https://twitter.com/NanJ_Sekaishi/status/1564828634820792320

こういう知識集めてるサイトとかないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0083風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:44:38.24ID:PDqmSAUx0
>>70
中世のヨーロッパはずっと春秋時代をやっているような感がある

0084風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:44:45.94ID:6tReLWaNH
>>70
わかるわ
どんなに面白い映画でも淡々としたあらすじを読んでもつまらんのよ
世界史の勉強は人に読んでもらう創作物と違って演出がないから〇〇が起こりましたが永遠に続くだけなのがしんどい

0085風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:44:55.43ID:0C2pNWIK0
>>81
地ならししてゼロってどういうこと?

0086風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:46:04.72ID:k+24n7KLa
>>70
読んどると「なんやこいつ戦争むちゃ強いやんけ」とか「完全ガイジムーブで草」とかキャラたったヤツらが出てくるから三国志みたいなもんやで

0087風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:46:34.81ID:j9PvwpeR0
>>1
世界史が苦手やつは、今すぐ代ゼミの佐藤幸夫に師事しろ

私大世界史の神と言われる講師や
俺は世界史偏差値80とって早稲田全勝して大学でも西洋史学んだで

0088風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:48:05.86ID:b2BShhmu0
日本史楽しかったけど文化とか農業史はほんまに苦痛やったな
苦痛というか虚無

0089風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:48:15.64ID:U3XDQ84X0
>>85
知的好奇心を全て削ぎ落としていってくれるってことや
クソの役にも立たん年表だけ覚えさせて
イッチみたく歴史を誤解させて本来覚えれたものでさえ
覚えれなくさせる科目やん

0090風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:48:26.30ID:itqFb7fT0
歴史の教科書眺めても全然意味ないわな
記録が書いてあるだけでそこに至る背景、人々の考えとか目的とかその前提となるものとかまったく抜けている

0091風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:49:31.22ID:g13P1GWu0
>>88
その辺の深掘りがだるくなって世界史に振った部分もある

0092風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:49:42.84ID:xwybv2z1d
ヨーロッパ中心主義史観に汚染された科目な
でも実際ヨーロッパの影響力強すぎて代案が出てこないんだよな

0093風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:50:53.24ID:0C2pNWIK0
>>89
やらされて苦手意識つくからって意味か、でもそれ歴史以外の教科と違わなくね数学もできる人とできない人がはっきり別れる教科だと思うけど、だからといって数学選択性にすればいいとは思わんよな、結局自分が好きかどうかやん

0094風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:51:14.03ID:itqFb7fT0
>>84
物語になってないからな
誰が何を考えて何故そうしたのか、それに対してどう考えたのか、とか人間というものが抜けている
何故そういう歴史になったのかという解説をこそ書くべきなのにな

0095風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:51:20.96ID:j9PvwpeR0
>>92
結局世界史は現代に至る国際情勢の経緯を学ぶ教科だしな

0096風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:51:25.88ID:QxA+SrNBp
興味無いと覚えられんで
イッチ世界史に興味ある?

0097風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:51:36.24ID:s/sUyj4c0
年号覚えてへんからやろ

0098風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:52:43.01ID:P2xjCTWL0
東進の世界史のテキストでめっちゃ成績伸びたからそれやれ

0099風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:53:07.24ID:g13P1GWu0
>>97
順序を並べるのに数字は役立つけど丸暗記はなんかなあ
まあ要所は覚えてたけど

0100風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:53:55.41ID:itqFb7fT0
>>92
教師によっては1年の半分ぐらい中国韓国北朝鮮で埋められるぞw

0101風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:55:35.80ID:itqFb7fT0
教科書なんか見てても意味ないからな
真面目に漫画みてゲームやってたほうが覚えるわ

0102風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:56:09.00ID:U3XDQ84X0
>>93
数学は公式っていう纏められた要点を活用するだけで
ある程度の点数は取れる再現性がある
反面歴史は要点もなく年号を散らすだけ
しかも覚えたものを活用する再現性がない
数学は理系科目という点でその再現性に強みがあるのに
歴史は文系科目の癖に同じことをして全部駄目にしてるやん

0103風吹けば名無し2022/09/05(月) 13:57:58.06ID:6tReLWaNH
>>98
メルカリに売ってるやつでいい?

0104風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:00:04.60ID:K/dX/Nh+a
前提知識あるのであれば別だけど、高校で日本史選択するのは負担大きいぞ
理系なら地理一択や

0105風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:00:57.59ID:oGwrWn4+M
教科書がつまらないのはしゃーない
ストーリー性を歴史に入れると、ある偏った考えしかできなくなるから教科書としてはふさわしくないしな

0106風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:01:32.81ID:aAR+5oVC0
年代と場所を複合的に覚えなアカンのが脳に来るわ

0107風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:01:36.94ID:6tReLWaNH
>>105
それはそうや

0108風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:01:46.45ID:Ml+1BzhD0
ww1前ってビスマルク外交とかの時代?

0109風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:02:32.39ID:6tReLWaNH
南スラブ人とか急に言われても誰なん?てなるんやが
なんで覚えれるのかわからん
もし覚えようと思ったらすべての人種の一覧表がないと覚えられん

0110風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:03:15.82ID:l1asHpnU0
>>87
解答速報と出題予想めっちゃ参考にしてたわ

0111風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:03:27.86ID:+M4irf8b0
>>106
やからこそ大局的な物の見方が養われるんやないの
良薬口に苦し的に

0112風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:03:31.39ID:0C2pNWIK0
>>102
点数の話するならそれこそ暗記すれば点数取れる歴史やん、再現性云々の話がつかめん再現性の従来の意味であっとる?

0113風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:04:19.54ID:0C2pNWIK0
>>112
誤字った「再現性の意味は従来の意味で言っとる?」や

0114風吹けば名無し2022/09/05(月) 14:04:57.29ID:g13P1GWu0
>>106
まあそこらへん耕さんと欧州情勢は複雑怪奇とか言うお爺ちゃんになってしまうからまあやっとくとええ感じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています