TVアナウンサー、「竹光」が分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:50:51.31ID:oQc2OCJx0
潮騒↓

0010風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:53:07.41ID:zPM73lCv0
せめてたけのこだよね

0011風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:53:09.18ID:Ec2bn2ru0
肥後守は知ってるけど竹光は知らんなぁ

0012風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:53:42.15ID:Tk9IRSdF0
竹光(たけみつ)とは、竹を削ったものを刀身にして刀のように見せかけたもののことである。現代では、芝居の小道具として用いられる。また、切れ味の悪い安物の刀を嘲ってこう呼んだりもする。んやな

0013風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:53:46.86ID:cHMK2Be90
>>6
これって元ネタなんや?

0014風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:53:57.14ID:DsPxEZ4X0
>>6
元初めてみた

0015風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:54:01.76ID:RGdiO4H0M
現在では知らなくてもしゃーない

0016風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:54:10.32ID:oQc2OCJx0
>>13
シグルイ

0017風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:54:27.66ID:MMtp2oTr0
あー黄色い看板ね

0018風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:54:43.76ID:cnu/XPrU0
一命見たことない奴多いな

0019風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:54:51.56ID:xIBbhd0u0
普通知ってるよね
小学生くらいでも知ってる

0020風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:54:54.68ID:2kvy1Iju0
>>6
ちゅぱ右衛門さぁ…

0021風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:55:16.06ID:dK2vjJBka
昔ダンサーのCMで有名になった金貸しやな

0022風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:56:07.99ID:Jn8D011J0
遊戯王にあったよな
黄金の竹光で2ドローしたわ

0023風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:57:23.87ID:tblQJZa60
せめてたけのこだよね

0024風吹けば名無し2022/07/29(金) 01:58:21.93ID:AZDDo81kM
時代劇ぐらいでしか出てこないワードやからまぁしゃーない気はする

0025風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:02:02.57ID:cNXROii/0
たけしの戦国風雲児で知ったわ
ゾーリンゲンも

0026風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:02:28.22ID:wnR0RReR0
たけみつ!

0027風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:05:28.84ID:s1DC14bxp
たけみつは有名やん

0028風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:07:08.00ID:AxSCe7vCp
ワイの知り合いも竹光よう使っとたわ

0029風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:08:02.16ID:TfzpeJz20
竹刀とはべつもんなんやね

0030風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:08:39.26ID:QjLpYPlk0
こち亀で両さんが真剣と間違えて竹光で中川と近所のガキ共殺そうとする回で覚えた

0031風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:09:25.90ID:mhPizZ5i0
>>4
それ黒澤明じゃないだろ

0032風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:09:36.91ID:wmfzOX9n0
竹光侍って漫画あったやろ

0033風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:10:55.57ID:5zwxAy6y0
認知度の低い言葉をテレビで発してる方が頭悪い気がする

0034風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:13:27.00ID:xhyGwWrQa
ピカロ民と似たものを感じる
難しい言葉使ってわざとミス引き出してるだろこれ

0035風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:13:43.32ID:spGjQP9wp
竹光は陽キャの判定機やな
知らんやつはチー牛確定やで

0036風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:14:55.33ID:kg5NuZ71M
>>33
竹光は歌舞伎とか映画業界とかテレビ業界が1番詳しい単語やろ

0037風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:15:35.00ID:sVMcHrIA0
クイズゲームで良く見るわ
一般知名度は低いんやな

0038風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:16:43.48ID:8msbyW7ad
うーんギリ一般常識ちゃうか
武士の命を質入れして竹光とは情けないみたいな形で触れるやろ

0039風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:21:03.79ID:Hlm2Uz3j0
こういう日常会話で使わない言葉でマウントとる奴きしょいわ
写像ってなんすか事件はすかっとした

0040風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:21:12.74ID:p5cuf7Yb0
たそがれ清兵衛やな

0041風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:21:52.41ID:gVgAfRDH0
時代劇やってへんから若者ならわかるけどこいつはおっさんやん

0042風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:22:09.63ID:7CINkRCgM
>>3
このコラよく分かってなかったけどたけのこを竹光って訂正してるってことやったんか
急に最後ふざけだしたのかと思ってたわ

0043風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:23:43.48ID:Iu/ZpgYB0
時代劇とか時代劇漫画で
貧乏浪人が刀売っぱらって 刀がなくなったらさすがにカッコ悪いってことで
竹光差してるってエピソードはありがちだよな

0044風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:25:05.89ID:OP66vVw70
>>39
知らないことは悪いことじゃないで☺

0045風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:25:13.85ID:Iu/ZpgYB0
>>29
鞘とか柄は本当の刀と一緒で刀身だけが竹

0046風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:26:20.31ID:ShjZcQQS0
旧中山道をいちにちじゅうやまみちって読んだ馬鹿もいるし…

0047風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:27:02.27ID:xr6FAEuu0
田舎民は時代劇の再放送観まくってるから割と知ってる

0048風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:28:06.73ID:KKktqr690
たそがれ清兵衛にて、お主竹光でワシを斬ろうというのか、というセリフが
分からなくても仕方はないけどニッチな語彙というほどでもなく教養の範囲やろ
刀文化から生まれた語彙は日本には多い

0049風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:30:00.30ID:4ZNbJmG4a
>>6
なんで話聞いとる人までやりたんや?

0050風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:30:20.09ID:Iu/ZpgYB0
石井亮次ってググったら45歳やん
水戸黄門とか暴れん坊将軍とかあった世代やろ
これで知らんのは厳しいで

0051風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:32:09.59ID:bxu9lAgi0
>>34
竹光を難しい単語とか自分をそんなに卑下しなくてもいいんやで

0052風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:32:34.76ID:76RWOJIS0
>>49
虎眼流を嘲笑うなど不可能なことであったから

0053風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:34:36.25ID:t+stptJI0
地獄楽で初めて知ったわ

0054風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:38:42.64ID:8WxVtyeU0
>>42
ちなみにこいつら二人は殺される

0055風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:39:35.49ID:3K9iZiCNM
>>34
竹光ってピカロと並ぶほど知名度がない単語ではないよ

0056風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:42:38.92ID:cHMK2Be90
>>16
サンガツ

0057風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:46:02.23ID:P26hQRWd0
竹光知らんって日本人じゃなさそう

0058風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:47:16.91ID:DpohMt1Z0
うえきの法則でしか見たことないわ

0059風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:49:08.73ID:FYLhdRlcp
まあ木刀で良くね?ってなるしな

0060風吹けば名無し2022/07/29(金) 02:50:32.24ID:YDzq5IMh0
鉄の棒で頭ガンガン殴って「不殺」とかバカじゃねーの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています