宇宙はホログラムだと判明 宇宙は平面に記述された情報にすぎない 京都大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:58:15.30ID:bZKN2X+3p
宇宙はどうもやっぱりホログラムらしい

やっぱりホログラフィック宇宙論が有力になってきているらしい。
かいつまんで言うと、宇宙が時間軸を持った三次元空間であるというのは幻想であるということ。

我々がみる空間は宇宙の地平面に映しだされたホログラムの幻影に過ぎない。

「そんな馬鹿な」と直感的には思うかもしれないが、そもそも今の宇宙論は直感に反すること、たとえば多世界解釈や確率雲といったことがなければ説明できないレベルまで来てしまっている。

我々は、いわばDVDの映画の登場人物だ。

すべての感覚はあり、すべての実感はあるが、現実の宇宙は平面に記述された情報にすぎない。
全ての本質は情報にあり、エネルギーと物質は副次的なものであるという考え方だ。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220725-2408018/

0002風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:58:27.17ID:defVZxrep
スゲー

0003風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:58:36.46ID:TDntbJxRp
解明された

0004風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:58:49.08ID:Eth4xbpx0
あの月も太陽もか?

0005風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:58:58.14ID:mVDwN9Szp
タイムトラベルできるね

0006風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:59:10.61ID:LoAXd0u90
っぱ京大よ

0007風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:59:17.35ID:zhwQOmBJ0
かいつまみかたが恐ろしいほど恣意的そう

0008風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:59:24.17ID:alAWx5/p0
やっぱ地球は丸くなかったんやね

0009風吹けば名無し2022/07/26(火) 20:59:26.60ID:hLJHf4ocp
>>4
木星も
金星も

0010風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:00:11.69ID:fNcKTV5vM
仏教で2000年前からそう言ってるのに話聞かんかっただけやろ

壮大すぎる車輪の再発明やね

0011風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:00:17.24ID:9AO/INKf0
ほんでなんの意味があるんや?

0012風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:00:40.55ID:722p/m970
天動説

0013風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:00:47.73ID:FbXVIUFk0
こんな大学に補助金出す必要ある?

0014風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:01:02.39ID:tVGG4OLO0
読点無駄に付けすぎやろ

0015風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:01:12.55ID:38Q+BgZrp
ホログラムだった🤗

0016風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:01:40.57ID:aP6ba1qPd
平面に記述されてたらなんやねん

0017風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:01:43.17ID:56zqVAL7p
アカシックレコードか🤗

0018風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:01:45.05ID:UScch9gbM
>>4
そもそも月が異常
あんなデカい衛星太陽系に無い

0019風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:01:49.05ID:7hFgradP0
意味わからへん

0020風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:02:27.87ID:j2xAYZdIp
CDなんやな🤗

0021風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:02:49.70ID:AGyUNmyDd
マトリックスかよ

0022風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:02:52.29ID:rYpmIbEY0
なるほど平面だったのか
で?

0023風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:03:03.86ID:fDcLsGLc0
モニターに映し出されたら平面だよな

0024風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:03:42.84ID:Vbh/3Wd1a
絵じゃん

0025風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:04:09.95ID:CiLGyQvod
やっぱりなくっそ離れた昔の光が届いて見えてるなんておかしいと思ったんだよ

0026風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:04:10.81ID:qzSutYSM0
>>19
お前が見てる空は全部スクリーンに投影された映像だってことやろ

0027風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:04:18.56ID:FtpJWlpYp
Vチューバと結婚できるんやな

0028風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:04:37.91ID:UQxhCNeZ0
仮想現実ならわかるぐホログラムはなんか違わね?

0029風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:04:38.03ID:OIsfHRF1a
ブラックホールに吸い込まれた奴はどうなるんや?て仮説から導き出されたんよな
ペシャンコにされた結果質量さえ失って元の情報の塊に圧縮されるて説

0030風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:05:49.33ID:JzlxfT4Np
>26
そういう事じゃないよ
スマホも
人間も
電車も
マックも
全て

0031風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:06:03.15ID:LnxKrYd/0
情報を記述するだけなら1次元で良くね?

0032風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:06:05.06ID:tgb+XUBFa
そんなこと書いてないじゃん

0033風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:06:42.59ID:dhU9zawpp
🙀

0034◆65537PNPSA 2022/07/26(火) 21:07:05.56ID:UsDsOnuj0
つまり2次元の嫁が現実になるってことやな!

0035風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:07:07.22ID:weJEzMjup
ワイらホログラムだったんか🤗

0036風吹けば名無し2022/07/26(火) 21:07:13.89ID:hGN/TKnS0
エネルギーや物質より情報のが高次なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています