家でたこ焼き焼く時の小技

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/07/18(月) 14:59:09.89ID:Cnc+dqUC0
生地をペットボトルに移し替えると鉄板に流す直前に振ってダマ無くせるからいいぞ

0020風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:06:17.16ID:yPZABEqo0
ペットボトル使うとムラができなくてええよな

0021風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:06:20.53ID:C/E9/a3d0
電気だと中央と端でムラがあるから気をつけろよ

0022風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:06:46.68ID:vZ52rsZ+0
AVのレビューでたこ焼きの焼き方詳しく書いてくれてるやつおらんかったか?

0023風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:07:36.99ID:Cnc+dqUC0
>>21
焼きムラ程度ならたこ焼きの引っ越しでなんとかなるんやがいかんせん火力が低いんよな

0024風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:08:54.61ID:Cnc+dqUC0
タコ以外の具やと餅やチーズ、キムチなんか入れてみても美味いぞ

0025風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:09:26.67ID:yPZABEqo0
揚げ玉入れないとすぐしぼむし味も物足りなくなる

0026風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:10:22.19ID:Cnc+dqUC0
生地が中で糊化するぐらい熱するとタコから出汁出てきてクソ美味くなるで

0027風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:11:11.42ID:Cnc+dqUC0
>>25
揚げ玉が膨らむからな

0028風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:11:42.47ID:C/E9/a3d0
中の具をいろいろ試してみたけどビタミン剤だけはアカンわ

0029風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:11:53.70ID:yriiD6aI0
かっつーもペットボトルに移してたね

0030風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:12:42.26ID:rlwpbV010
ワイデブ、たこ焼き用に揚げ玉を買うもおやつとして消費してしまう

0031風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:12:55.50ID:Cnc+dqUC0
家庭用たこ焼き器使う時の注意やがテフロン製の鉄板が多いから鉄の千枚通し使うとテフロン剥げてこびりつきの原因になるで
やるなら竹串か箸でやろうな

0032風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:14:11.56ID:Cnc+dqUC0
銀だこ風が好きな奴はかっつーみたいに最後に追い油してゴリゴリに焼けばよろし

0033風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:14:24.42ID:C/E9/a3d0
天かすと揚げ玉って何が違うんやろ

0034風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:15:27.28ID:Cnc+dqUC0
>>33
天かすでも代用出来るけど大きさまちまちだったりするから出来たら揚げ玉がええで

0035風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:15:43.19ID:k/yC/gOhd
追い油しても外壁の1mmだけカリカリになるだけやから銀だこみたいにならんわ
何が悪いんや

0036風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:15:46.09ID:wSBIv38a0
>>25-26
糊化するのは80度程度までで90度付近(たこ焼きが膨らむ段階)
になると今度はブレイクと言って一気に結合連鎖が壊れてベチャベチャになる

この時中で軟化して「中トロ」とラードの旨味を出してくれるのが揚げ玉
揚げ玉の方がタコより大事まである

0037風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:15:46.55ID:Z74KEZQB0
塩胡椒とマヨネーズで食べると一生ソース要らなくなる

0038風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:16:04.34ID:TQCtyVG6a
>>30
終わりだよこの豚野郎

0039風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:16:08.25ID:Pwi4AoT1a
>>1に書いてあるぐらいやしイッチが編み出した技術なんけ?
すごいよなこういう発想出来る奴って

0040風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:16:55.70ID:yPZABEqo0
シリコン製の油引き洗いやすくてええで

0041風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:17:26.18ID:XRUDA1lo0
炎たこでええんか?

0042風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:17:40.58ID:Cnc+dqUC0
>>39
結構有名な技やで

0043風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:17:42.66ID:+ZhgH8he0
かっつーとか好きそう

0044風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:17:57.91ID:Z74KEZQB0
生地は思っている2段階シャバい方がいい

お好み焼きの生地とは違う

0045風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:18:01.16ID:Cnc+dqUC0
>>41
家庭用ならベストやろ

0046風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:19:40.89ID:wSBIv38a0
>>44
1:4以上は鉄板と腕を選ぶからまあ素人は1:3くらいが無難や

0047風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:19:48.14ID:Cnc+dqUC0
ワイは水:粉:卵=400cc:100g:1個の比率で液作るけど人それぞれやな

0048風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:20:31.86ID:C/E9/a3d0
結局市販の粉買うのが最適解や

0049風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:20:46.26ID:yPZABEqo0
>>36
間違いない

0050風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:20:50.40ID:Cnc+dqUC0
えんたこの量的にちょうど良い量なんや

0051風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:21:40.07ID:Cnc+dqUC0
>>48
配合は沼だしな

0052風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:22:46.52ID:Cnc+dqUC0
小麦粉から混ぜる時は顆粒出汁いれるとよろし

0053風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:23:29.83ID:C/E9/a3d0
>>51
ソースもやが24時間たこ焼きのこと考えてるプロには勝てん
何なら冷凍たこ焼きにも勝てん

0054風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:23:57.34ID:dq/ZFUhI0
まえ愛媛のやつと北海道のやつとタコパしたら大阪のワイがいちばん丸く焼くの手業もスピードもうまくて草生えたわ

0055風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:24:44.95ID:dq/ZFUhI0
ソースは何ソースなんや
ワイはオリバー

0056風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:24:57.93ID:+ZhgH8he0
>>53
そんなやつおらんやろ…

0057風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:25:42.76ID:Kt2ASQJj0
>>55
オリバー+どろ

0058風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:25:49.42ID:ZCutfvg/a
>>54
何もおかしくないし当然のことなんちゃうの

0059風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:25:50.14ID:Cnc+dqUC0
とりあえず半返しと全返しのやり方つべで見て覚えれば丸くはなるで

0060風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:26:00.08ID:x3BeUG0Za
小枝?

0061風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:26:28.67ID:tgZ7dk+9d
タコをキムチの素であえてからたこ焼き作ったらキムチたこ焼きになる
タコが無くなったらこんにゃくやちくわで代替えできる

0062風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:26:38.78ID:N3A9vtlq0
>>56
8時間たこ焼きのこと考えてるプロと24時間エロいこと考えてるなんJ民ならどっちが上や

0063風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:26:42.39ID:Cnc+dqUC0
ワイはオタフクのソースが一番使う

0064風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:27:05.60ID:yPZABEqo0
たこ焼き用に作られてる甘めのソースが好きやわ

0065風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:28:06.73ID:vZ52rsZ+0
ワイ、オタフクソース系を何でも使うんやか異端か?
焼きそばは勿論揚げ物や食パンにつけたりしてるわ

0066風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:28:50.43ID:Cnc+dqUC0
まあ別にトンカツソースでも代用できるしええんちゃうか

0067風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:28:51.49ID:G4XjnwX9M
>>65
ワイもやでおたふくそーすをコロッケとか焼きそばにかけてるうまい

0068風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:28:51.53ID:+ZhgH8he0
>>62
24時間エロいこと考えてるたこ焼き屋勤務のなんJ民やろ

0069風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:28:53.33ID:IayzoHVB0
ちくわでやるとほぼ金かからんくて頻繁にできるわ タコ高い

0070風吹けば名無し2022/07/18(月) 15:29:44.63ID:dq/ZFUhI0
>>69
ワイの女のトッモはみたらし団子とか板チョコの塊とかマシュマロとか入れてくるしやめて欲しいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています