【悲報】高校数学さん、数学じゃなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:50:49.23ID:Wmsbpz0ia
うまいこと解けるように調整された世界でパズルを解いてきただけ
最近になってそうワイの知ってた世界の狭さを痛感したわ

0012風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:55:00.87ID:q79uL9yQ0
大学入ってからの数学も割と暗記だぞ
定理の積み重ねだから覚えてないと何も先に進めんわ

0013風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:56:14.91ID:BfrOFVLxd
文一を数学全完で通過したけど正直そう思う

0014風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:56:36.86ID:ds4h4FLGa
問題は勘違いして数学科に入るやつよ

0015風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:56:40.22ID:BfrOFVLxd
>>3
それもまた違う気するけどね

0016風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:56:54.83ID:Cmj8MLss0
わい高校2年までの数学を10歳で解き終わる
でも3cで挫折
そして、微分方程式とか、偏微分全微分、線形代数学はわりと解ける

やっぱり、3cは奥が深いわ

0017風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:57:10.72ID:DpJ030dq0
むしろ高校数学のが本質やろ
大学レベルは道具が増えていくだけ

0018風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:57:45.14ID:m3b5Frg9d
数学科学部生「高校数学と大学数学は違う」
院生「院になってからが本番」
博士課程「数・・・?」

0019風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:57:45.98ID:kchXkguwd
>>6
東大の数学本番109点(積分ミスってごっそり引かれたわ)やったけど、まあ定石の部分は暗記やね
定石の適応と組み合わせの部分で完全に暗記かと言われるとビミョー

全員が全員高得点出せるわけではないな

0020風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:58:06.62ID:e0hXJDGR0
>>14
数学に限らず理学部は後悔してる奴多そうやね

0021風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:58:13.41ID:BfrOFVLxd
高校数学きちんとやってたら少なくとも論理的思考の基礎はできる 
情報を整理して思考する習慣と能力が自然とみにつく
逆裏待遇や集合も論理的思考に役立っ

0022風吹けば名無し2022/06/27(月) 21:59:27.59ID:/XEiPFG4a
>>12
暗記する目的がちゃうやん
高校数学は前やったような問題をより早く正確に解くために覚える
大学数学は自分にとって新しい問題に挑むための道具を増やすために覚える

0023風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:00:00.18ID:yPxixi7Yr
まあ中学数学で十分に思考力養えるしな
高校生は数学に時間かけすぎやわ
社会勉強になる科目もっとやるべき

0024風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:01:15.61ID:m3b5Frg9d

0025風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:02:06.68ID:BfrOFVLxd
中学で未知数をxにしてとりあえず数式作るだろ
これ思考する上で結構重要だからね
とりあえず知らないものを知らないものとして情報を整理する
下等どもは知ったかして無理に思い込みで知らない情報を無理に決めつけて物事の正しい理解から外れていくことがものすごくおおい
つーちゃんねる初期から下等ども見て痛感させられたわ

0026風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:02:08.98ID:TDLgMGjF0
高校数学って暗記やろ

0027風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:02:31.39ID:/XEiPFG4a
>>24
この漫画すき

0028風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:02:48.83ID:+BMhA50I0
暗記や

0029風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:03:21.81ID:TUuFmUQ40
>>23
例の議員みたいな話やな
道具として見た場合は今の内容でも足りんくらいやぞ
ただ全員が道具として要るわけではなくて
ここが問題をややこしくしとるとこやな

0030風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:03:32.90ID:kfbY1ss30
なにをいまさら

0031風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:04:02.65ID:JJUSG4S00
>>24
続きは?

0032風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:04:17.48ID:m3b5Frg9d

0033風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:04:33.00ID:zGWnMGcv0
所詮、手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしかいきっ生きていけない解法なんだよ

0034風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:04:36.92ID:yPxixi7Yr
>>29
中学数学でもっとこねくり回してくれ
それで十分
実際的に役立つことに時間使わせやれ

0035風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:05:09.06ID:6QFtO13C0
解法パターン暗記して部分的に当てはめてくわけやから基本暗記やな

0036風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:05:14.80ID:R49nHXtRp
ワイ30やけど趣味のパズル感覚で入試数学解いとるわ
数独みたいなもんや

0037風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:06:50.87ID:Wmsbpz0ia
>>34
公立中学校がある限り無理やで

0038風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:06:53.59ID:Vj8fNfLA0
>>24
高校数学の難しいは大学数学研究に置いてはただのマニュアル程度の存在だったことに気付く

0039風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:07:00.84ID:kfbY1ss30
>>32
理解をする学問というか公理から論理を積み重ねて体系を作る学問なんだよなぁ

0040風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:07:01.71ID:BfrOFVLxd
>>32
面白い
なんて漫画だ?

0041風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:07:04.07ID:eZ7KEevr0
>>32
まぁまぁおもろかったわ

0042風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:07:16.32ID:e2mDuJ+00
整数だけはガチで難しい

0043風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:09:24.43ID:m3b5Frg9d
「数字で遊ぼ」
大学数学あるあるで面白いぞ!
https://i.imgur.com/COwbKAK.jpg

0044風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:09:34.34ID:t2vVWmmla
>>42
ワイは高校数学の整数おもろくて大学で整数論やろうとしたら意味わからなくて死んだわ
高校数学の整数は所詮16世紀までの数学や

0045風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:09:39.28ID:ZvUcLVEF0
「高校数学は暗記だからw」って言う奴は極端にできる奴とガイジに二極化されるよな
チャート式を片っ端から体系立てず暗記しようとしてボロボロになってるガイジよくおるわ

0046風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:09:39.32ID:LC4ZtjwvM
数学は習得するものじゃなくて何となく理解できる天才が答え合わせするだけの学問だから学ぶと思ってる奴はもう才能ない

0047風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:09:43.18ID:yPxixi7Yr
>>37
見てるか文科省コラ

0048風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:10:08.32ID:TUuFmUQ40
>>34
数学ほど汎用的に実際役に立つツールもないと思うがな
(もちろん使わん人は使わん:何事もそうやが)
そして使わん人にとっても思考訓練としての高校数学は
他に代替がないくらい素晴らしいと思うで
ワイはあらゆる知的営みの中でこれより効率的な代案は思いつかん

0049風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:11:21.58ID:6QFtO13C0
大学の数学触れると高校のなんてお遊びだったわってなったな

0050風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:11:44.86ID:BfrOFVLxd
>>48
我もまったくもってそう思う

0051風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:12:14.77ID:Lk86E0GP0
所詮受験問題という箱庭の中でしか生きていけない解法なんだよね

0052風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:12:37.85ID:kchXkguwd
まあ高校数学はどうしても「試験時間中に結果を出す」のが入ってくるからなあ
適切な解法選択は嗅覚やセンスやね

0053風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:12:38.18ID:TUuFmUQ40
>>44
有理整数環のこと調べるのかと思ったら代数的整数環とかが主役になるからビビるわ
解析的整数論が一番有理整数環に歩み寄ってる気がする

0054風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:13:08.39ID:DPIMbKHcM
>>51
おぉーん

0055風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:13:36.98ID:M5Xxy0tU0
大学の方が暗記ゲー要素つよい💢💢

https://i.imgur.com/NatccZ1.jpg

0056風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:13:42.63ID:mKXUK1Ke0
高校数学まではゲームとして楽しくて
得意なら魅せプでいい解き方まで披露できて楽しいのに
それで大学数学やりはじめると
デバッグモードの画面だされて

こんなんやりたいわけじゃないってなる

0057風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:14:44.86ID:LUn8kQynp
はぃ行きますよぉー。えぇー、接線の問題ではぁー、例外な、まぁ、数Cでひとつ例外あるんですが、
接点を置く事から始めよ、って言う意味でぇー、接点よりぃー、始めよ。
接点を置く事からスタートしてください。あのぉー、こういう風に置いちゃダメですよぉー。
ねぇー、(a,b)を通るからといってぇー、これとこれがぁー、連立して重解、となるようなmを数える、
数学的に言ってることは正しいですが、さ、連立方程式と三次方程式が重解を持つ条件なんてぇー、
この問題を解く以上に大変ですからね。あのなぁ、(a,b)だったらおまえらはぁー、
俺の言うとおりしてくれるんだよ。こうやると大変そうだから。でもぉー、
ここが原点だとぉー、ここが原点だとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
y=mxなんて置いちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。どんな簡単な点でもぉー、誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
おーん。tにおける接線を立ててぇー、指定された通過点を通るようにtを立式する。tが求まる式を立式する。
こっから出てくるのはなんだぁー?接点t、(a,b)を通るように引いたときのぉ!接点t!
だからぁー、この点とこの点とこの点が出るわけだぁー。
この点は出ねえよぉぉ!(a,b)通らない接線なんだからぁー。ぉーん。(a,b)を通るような接線の接点が出るんだからぁー。
この絵で言うとこの三つが出るわけだ。ぉーん。

0058風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:15:02.05ID:BfrOFVLxd
>>45
暗記も人によってイメージしてるものが違うからね
単語や年表やフレーズ覚えてそのまま書き記すことを暗記言うのもいれば、数学にせよその他にせよ使い方を覚えてマイナーチェンジして応用することまでも暗記としてイメージするのもいる

0059風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:15:24.84ID:aaUcJYBIM
代数学とかいうキチガイの学問っぽくて1番楽なやつすこ

0060風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:16:04.65ID:kHdHHfUk0
所詮、手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしか生きていけない解答に過ぎないからな

0061風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:17:32.82ID:Wmsbpz0ia
高校生の頃イキって買った集合論の本で積んだから数学科は諦めたわ
大学数学はできるやつ人尊敬する

0062風吹けば名無し2022/06/27(月) 22:17:35.43ID:lectEeyrM
大学受験程度でこの教科は論理的思考〜ドヤってダサいぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています