日本の偉大な漫画家10人ってこれでええか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/06/18(土) 15:40:23.14ID:4OstnyCE0
水木しげる
高野文子
五十嵐大介
大久保亜夜子
吉田秋生
林田球
今敏
宮崎駿
吾妻ひでお
しりあがり寿

0106風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:14:49.85ID:w5FfqsXAa
>>101
そしたら田河水泡も入るやん

0107風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:15:36.09ID:Mel2EJRF0
>>1

0108風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:16:07.87ID:IZDy4IiEa
鬼滅(笑)

0109風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:16:14.03ID:w5FfqsXAa
~70年   手塚絵
80~00年  鳥山絵
00年~現代 尾田絵

絵柄を見るに影響されてるのはこうや

0110風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:16:17.54ID:WOcGHJCTd
ここまでやなせたかしなし
うせやろ

0111風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:16:19.47ID:Dnj3JUPY0
伊藤潤二とかいう海外と日本で評価の差が大き過ぎる漫画家

0112風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:16:47.56ID:BaWjIPrW0
2000年代以降とそれ以前で分けたら面白そうやんな
全年代無差別やと基準定めんとこうなる

0113風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:16:57.59ID:oNWBTvmha
>>105
それ以下のやつらは全員20年選手やがな

0114風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:17:06.72ID:iAcFhXLU0
>>106
漫画史的には入れるべきやと思うよ
ただ大抵手塚中心に戦後漫画家で語られるから横井に言及してるんであって

0115風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:17:22.41ID:oNWBTvmha
>>109
尾田は偉大

0116風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:17:59.43ID:bSaL4Ulw0
鬼滅の作者入れろや

0117風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:18:06.69ID:iAcFhXLU0
対立煽りにワンピ鬼滅呪術とか使われるのいつものことやね
そんで鳥山の扱いであーでもないこーでもないなるのもいつものことやね

0118風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:18:08.15ID:R0GUZGSIa
アメトークの芸人ドラフト会議みたいに漫画家ドラフト会議の企画やってほしいわ
間違いなく手塚治虫は競合するから

0119風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:18:08.62ID:BaWjIPrW0
>>109
劇画作家はどれに影響されとるんや?🤔
手塚はちゃうやろ?

0120風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:18:32.01ID:YyhxRpgup
尾田の絵に影響された漫画家って誰や?
遊人くらいしか思いつかない

0121風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:18:57.23ID:SURN2Oi00
>>101
んじゃ手塚治虫を源流とする現代漫画で評価したらええんや

0122風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:09.32ID:oNWBTvmha
>>120
マガジンの尾田サンとかおるやん

0123風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:19.58ID:gXZSprKp0
>>113
ショボい数字で20年選手って言われても...
ドラゴボ映画とか爆死してて20億も厳しい推移やぞw

0124風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:23.80ID:zpa0cLsY0
尾田の構図は徳弘雅也流やろ

0125風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:31.66ID:lM30O17A0
画力だけで全員黙らせられる大友鳥山ってやっぱ凄いわ

0126風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:33.97ID:4OstnyCE0
>>116
W

0127風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:43.87ID:71QgyzVna
>>120
今ならスパイファミリーの作者とかモロやん

0128風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:19:50.04ID:4OstnyCE0
>>125
選外ですよ

0129風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:20:14.69ID:oNWBTvmha
>>123
ドラゴボとか本来は昭和のコンテンツやからな

後続がいなさすぎてリバイバルされてるだけや

0130風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:20:15.09ID:YyhxRpgup
>>122
居たな
個人的にはあっちの方が見やすくて好き

0131風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:20:24.18ID:ZgURrqP80
ジョージ秋山と荒木飛呂彦は?

0132風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:20:33.85ID:GGXIagXVa
>>125
ぶっちゃけ画力ならその二人よりちばてつやのほうが上やぞ

0133風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:20:55.36ID:Dnj3JUPY0
>>79
大友克洋はアイズナー賞とアングレームでも賞取ってるもんね

0134風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:20:59.76ID:wWLXsaNH0
>>120
今の遊人って尾田に影響されてるの?
全然イメージわかないわ

0135風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:21:19.31ID:EaqDFNSX0
>>125
ああ言われてみれば確かに
ギャグセンスまでは受け継げなかったか…

0136風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:21:57.59ID:JgQZ28yz0
こいつら生まれた年が早かったから得してる部分あるよな

0137風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:23:06.04ID:SURN2Oi00
尾田絵って具体的になんや
シルエットが出鱈目やけど写実的な要素がある絵か?

0138風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:23:14.72ID:zadzTxavp
さいとうたかをプロダクションはプロダクションから輩出した人材考えたら入れてもええか?

0139風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:23:38.92ID:gXZSprKp0
>>136
せやでこいつらはただ"先にやった"だけや
別に大したことないで

0140風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:23:47.08ID:sgSfo4CH0
>>136
未開の荒野を切り開いたやつの方が後から舗装された道歩く奴より偉大だろ

0141風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:23:49.52ID:bYWYTn2n0
>>50
さすがに竹宮恵子と池田理代子は並ぶやろ

0142風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:24:59.78ID:e0B5U4+f0
四コマ漫画の長谷川町子とか植田まさしは
このスレ的には全く評価に値しない扱いってことになるんか?

0143風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:25:29.76ID:gXZSprKp0
>>142
当たり前やろ
きらら系と何も変わらんやん

0144風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:26:28.17ID:SURN2Oi00
>>142
ストーリー物が主流なだけに外せん作家多いからな
ジャンル訳するなら入る思うけど

0145風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:27:43.01ID:JgQZ28yz0
>>142
そいつらはすなおに面白くないから
伝統芸能の担い手みたいなもんやろ

0146風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:28:54.09ID:bYWYTn2n0
手塚水木とトキワ壮組は殿堂入りにせんとどうしようもない

0147風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:31:29.92ID:LPfL1K6Ur
石ノ森ってレジェンド扱いされてるけど作品見たらそうでもないよね仮面ライダーも漫画じゃなくて特撮が当たっただけだし

0148風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:33:17.33ID:XvbPvIbiM
そのチョイスなら、つげ義春入っててええんちゃう?

0149風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:33:29.18ID:qiigRUKJ0
>>146
同意
5000万部以上マンガがうれる国って日本しかないからな
それは黎明期に手塚やトキワ荘組が一大ブームをつくった要因が大きい

世界第二位のフランス、アメリカあたりのマンガ市場で日本の1/10程度
マンガは日本でしかまともに売れない

0150風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:33:39.38ID:bYWYTn2n0
>>147
戦隊もの
仮面ライダー
メタルヒーロー

の原作やっとるだけで十分レジェンドやで

0151風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:34:06.74ID:7+Eng6350
久米田康治も

0152風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:35:27.58ID:JgQZ28yz0
>>150
テレビ業界的には番組ジャンルつくれて鉱石あるかもしれんけど
漫画的にはなんか役立ったてるの?
それとも漫画とテレビのタイアップを先駆者みたいな評価ってこと?

0153風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:35:30.00ID:g1VevR7J0
猿渡哲也
松本浩司

0154風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:35:42.86ID:EaqDFNSX0
>>147
それ言うと水木しげるも漫画だけならそうでもない
でも妖怪の名前を聞いてイメージしたら出てくる絵は水木しげるや

0155風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:36:09.59ID:g1VevR7J0
松本光司だった

0156風吹けば名無し2022/06/18(土) 16:36:53.62ID:JgQZ28yz0
水木しげるは現代妖怪文化の基礎設定をひとりでまとめ上げた感はある
水木が勝手につくったり、ビジュアルイメージ固めた妖怪はおおい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています