岡田斗司夫「千と千尋のハクはですね、千尋の兄で子供の頃に溺れた千尋を助けて死んだんです。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/30(月) 16:47:54.37ID:oCxB6Dlh0
なるほどねぇ🙄

0109風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:30:21.87ID:gntatKQTp
じゃあ名前思い出してニギハヤミコハクヌシだ〜とか言い出したのはラリってただけってことなん?

0110風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:31:01.31ID:/yj6waZa0
>>100
スターウォーズとかめちゃくちゃ設定変わってるよな

0111風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:31:31.05ID:MxaWYmqYd
ハク「千尋、ありがとう。私の本当の名前はヤサイマシマシニンニクカラメだ!」

0112風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:31:39.30ID:7LzKIIej0
母親が千尋に冷たいのも納得やな

0113風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:31:54.96ID:/yj6waZa0
>>103
Tシャツじゃなくて擬人化されて川の主じゃないんか。

0114風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:32:29.18ID:GSKdpXm2p
ハクの真の名前が判明する前にハクの正体当てられる奴100人中0人説

0115風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:33:07.64ID:oCxB6Dlh0
>>109
その君のレスの「じゃあ、〇〇ってことなん?」
ってのが考察の探究心の始まりや。ようこそコッチの世界へ🕵‍♀

0116風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:33:32.01ID:0nGD9NYr0
>>93
映画セブンが公開された時に
オチがわからない人にオチをわかっていない人が説明して
世界中で間違った考察が広まったのが始まりや

0117風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:33:54.34ID:p50M9F31d
>>103
ハクがやったのは手を差し伸べて助けたわけではなく
自分の中に落ちた千尋を安全な岸まで流しただけなのにね

0118風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:34:00.18ID:6d3PEb2N0
>>112
溺愛してた長男の死の原因になった千尋に無意識に冷たく接してる
という説は確かに説得力はあると思う
まあいずれにせよ個人の解釈でしかないから

0119風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:34:03.77ID:/yj6waZa0
岡田斗司夫はともかく
考察することまで否定してくるのやつがいるのはどうなん?
想像の余地なくなるやろ

0120風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:34:05.41ID:GSKdpXm2p
>>103
ハクは湯バーバと契約して下僕になった設定だろ

0121風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:34:38.09ID:/yj6waZa0
>>112
>>118
それは母親がまだ女の気分だからってことやろ

0122風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:34:38.68ID:GSKdpXm2p
>>93
え?エヴァだろ
にわかかよ

0123風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:34:58.11ID:buq+ntcc0
何が問題なん?
考察って自由なんちゃうん?

0124風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:35:01.50ID:RxxmVKrMd
ハクって別に神様ではないやろ?

0125風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:35:13.04ID:/yj6waZa0
>>93
エヴァじゃないんか?

0126風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:35:27.18ID:6d3PEb2N0
まあ千尋の溺れたシーンだって、千尋の見たまんまじゃなくて
イメージとして変換されてる部分はあるかもしれない

0127風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:35:46.87ID:kyh8IPcOd
>>12
このシーンの画像ある?

0128風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:35:52.74ID:/yj6waZa0
>>124
川の神様やけどその川を失って居場所なくしたから湯婆婆のところに来たんやろ

0129風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:36:19.37ID:6d3PEb2N0
>>121
まあただの解釈の問題や
いずれにせよ一つの解釈をそれが真実!みたいに思い込む人達がいるのが悪い

0130風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:36:57.30ID:p50M9F31d
>>119
個人で想像する余地は誰も否定しとらんぞ
その想像を他者に正解であるかのように広めだすと新興宗教のようになるんだよね
世の宗教も聖書の解釈が多岐にわたって生まれたようなものだし

0131風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:37:01.96ID:3hfYUxRd0
>>93
ツイッターでタコピーやらなにやらをあっさい考察してるゴミもそういう系統なんかな

0132風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:37:16.65ID:3UxnSiuh0
キモデブ爺の妄想オナニーを好んで視聴する人間が一定数いる事実
あイクッ!!!

0133風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:37:32.78ID:/yj6waZa0
>>130
なら考察ブログとか考察系YouTuberは全否定なん「」

0134◆RIL58XLiOc 2022/05/30(月) 17:37:53.92ID:UZU+8oEaa
変なクスリでもやっとるのかこいつ

0135風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:38:07.53ID:SjO8YuPod
あんま思わんかったけどクソかっこいいな
https://i.imgur.com/gfdslyE.jpg

0136風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:38:29.16ID:p50M9F31d
>>133
何がならなんだ?その後の文も意味不明だし

0137風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:38:58.18ID:/yj6waZa0
>>136
考察したことを人に広めるのは悪いことなん?

0138風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:39:04.03ID:BMeNYKgHd
岡田斗司夫「amābam」

0139風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:39:05.24ID:oCxB6Dlh0
>>124
あの世界のルールならハクはまだ神様じゃないか
神様であってもルールから外れた存在
昼間に姿を見えないし、神様が絶対上位の世界で
魔女であるユバーバに名前の契約させられてる

0140風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:39:29.57ID:2y6ON1c30
川の神様やろ

0141風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:40:29.04ID:+v2sFl+k0
妄想決めつけおじさん

0142風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:40:54.65ID:MgVxUVEG0
魔女の宅急便の先輩魔女が風俗堕ちしたって嘘言いふらしてる岡田はマジで許せんわ

0143風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:41:11.05ID:2y6ON1c30
神様じゃないのか知らんけど千尋が名前呼べたのも川の名前やったからやろ

0144風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:41:56.33ID:89vgyUc9d
ダクソで妄想考察垂れ流す奴みたい

0145風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:42:00.53ID:/yj6waZa0
>>142
風俗落ちしたって言ってっけ?
風俗街でうらないしやってるみたいなこと言ってるのはみたけだ

0146風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:42:13.50ID:JmdVME7KF
ほんとテキトーなオッサンだよな

0147風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:42:40.21ID:kyh8IPcOd
>>10
これの記事今見てきたけどくそしょうもないこじつけで草

0148風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:43:30.42ID:7pRKcUdW0
この手の浅い考察好きほど作中描写を批判されたらフィクションに何言ってるのとか現実と切り離して考えろとか逆ギレする都合のいい頭してるイメージあるわ

0149風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:43:44.93ID:FUd7J9Und
便所の落書きと思ってみれば面白いわ
ひろゆきみたいなもん

0150風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:45:18.93ID:vmwXmje4d
なんで記憶喪失になってんですかね?

0151風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:45:41.93ID:z9Wmziomp
このおっさんの切り抜きが伸びてるの日本の終わりを感じるわ

0152風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:45:44.43ID:0mpbFFtX0
岡田のヨーロッパの歴史認識なんて朝日新聞が出してたディアゴスティーニみたいな分冊の歴史本がベースらしいやんか

その程度なのに話術で引き込んでいくスタイル

2時間の解説動画とか飽きさせずに楽しませるなんてなかなかのもの

0153風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:46:05.26ID:iex05HuQd
>>106
1と十も死んでて草

0154風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:46:22.32ID:oy1KeLiY0
>>12
これアニメ見てから漫画語ってるとしたらガイジすぎんか?
さすがに漫画を先に読んだ感じ?

0155風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:46:24.51ID:/yj6waZa0
>>150
昔のことは湯屋で働いてると忘れるってのは千尋もそうやったろ?

0156風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:47:06.15ID:mKD+5+n90
想像して楽しむのはええんや
その想像をさも真実かのように布教するのは妄想を押し付けるガイジやで

0157風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:47:23.60ID:6thzs09jM
ワイのマッマが好むYouTuber

・ひろゆき
・DaiGo
・ホリエモン
・岡田斗司夫

どういうイメージ?ちなガチの話や

0158風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:47:39.28ID:zSQCzS430
あの豚夫婦から産まれたにしては美形すぎるから無し

0159風吹けば名無し2022/05/30(月) 17:47:44.95ID:oCxB6Dlh0
>>147
トトロはコダマ説は公式Twitter発言

Q:最後に現れるコダマが後のトトロという話を聞いたのですがその様な
設定はありますか?
A:宮崎さんが制作中に、そのようなことをスタッフに話したことはある
ようですが……。

からやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています