『高橋 和希』←遊戯王だけの一発屋やん……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:25:42.53ID:ERWEdxSFr
なんかレジェンド面してるけど一発屋やん

0037風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:41:54.48ID:asD0BcSoM
バンダイとかいう金のなる木を逃したアホ

0038風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:41:59.15ID:Ry2wBSzAd
こんなレス乞食令和のこの時代にもおるんやな

0039風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:43:02.43ID:8B8Ji/nU0
バンダイは東映時代に痛い目見てるから

0040風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:43:32.34ID:mxz8VnPMM
たまーにカードの描いてればガッポリとかええよな

0041風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:44:18.14ID:Tte1L6Nb0
カードゲーム路線に行かせたのは本人?編集?

0042風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:44:55.51ID:6MDoXJxVM
日本に障害者が大量に居ることを炙り出してくれた有能

0043風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:45:00.62ID:A0q0oUDa0
漫画界の3大高橋
・和希
・留美子
・陽一

0044風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:45:10.72ID:9CAcpXze0
>>25
ベタやね

0045風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:45:17.80ID:lMJB+hpi0
病んでさえいなければ最後ら辺ももう少し練れたんかな

0046風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:45:48.98ID:kX+xg4+40
木多康昭の助言が活きたという事実

0047風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:46:03.10ID:dUUNSYio0
>>45
記憶編以降はアニメ版が正史みたいなもんちゃうか

0048風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:46:04.03ID:7U8CkAuU0
遊戯王ってシンクロ エクスシーズとかごちゃごちゃに召喚方法あるけど新規ついてけんの?

0049風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:47:19.49ID:61FXWHU/0
>>42
こないだカード売ったら数百万で売れたわ
こんなラクなチャンス逃す方がもう障害者や🤗

0050風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:47:54.43ID:Hveeicle0
>>47
正史扱いなら藍神ィの映画やってない

0051風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:48:02.46ID:da4Qp9vL0
カードゲームだけっていう意見もあるけどキャラクターデザインも天才やろ

0052風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:48:31.17ID:e914cnqna
実際どんだけ稼いでるんやろな

0053風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:49:07.36ID:dUUNSYio0
>>50
あれはあれで海馬が決闘の儀に立ち会えなかったからあそこまで拗れたんやろ

0054風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:50:39.83ID:YtRr1jq60
集英社「カードゲームなんて子供しかせんやろ。雑誌の終わりの方でええな」

子供「うぉおおおお(お年玉)」

集英社「”少年’ジャンプや!」

0055風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:50:55.43ID:LonB4+sPa
>>53
だからアニメ版は立ち会ってるから正史じゃないって話では?

0056風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:51:34.64ID:lMJB+hpi0
>>47
アニメは補完されてる事も多いけどブレブレな所もあるやろ
ただラストデュエルの三幻神フル活用はまさに神だと思う

0057風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:53:52.16ID:xiUtl10a0
代表作「遊戯王」など
http://i.imgur.com/xUB26WP.jpg

0058風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:53:59.71ID:SFsPCjGxr
漫画自体は大して面白くないのに歴史上1番稼いだ漫画家になるかもしれんの面白いわ

0059風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:54:08.40ID:J/yPwMFsa
通貨発行権定期

0060風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:54:54.07ID:edpcNN2j0
1発がデカ過ぎる

0061風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:55:22.01ID:dUUNSYio0
高橋はなによりもモンスターデザインの幅の広さがつえーわ
ブラマジガールとジュラゲドとブルーアイズとトゥーンとリボルバードラゴン一人でデザインするのはクソ有能やろ

0062風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:55:28.65ID:MAqx31flr
わかってるでメンスね?w

0063風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:55:28.86ID:9x67DBvsd
1本のホームランで二年連続リーグ優勝くらいのでかさだから

0064風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:56:04.12ID:QcN25bu6a
タンスから出てきたカードが20万越えてんのビビったわ

0065風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:56:53.06ID:vt0qgYdPr
漫画家としての成功に数えていいのかは微妙
ところジョージをアーティスト枠で評価するような感じではある

0066風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:57:01.05ID:99+S59ACD
ビッグバン級の一発なんだよな

0067風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:57:03.52ID:Ms+7aJ6Ja
BANDAI版で終わらなくてよかったな

0068風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:57:42.10ID:v/Px7qK60
遊戯王カードルールめちゃくちゃでよーわからんわ

0069風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:58:10.62ID:xuF8nHm60
KONAMIも紙幣刷ってる感覚なんやろな

0070風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:58:41.43ID:unFJdPiFa
漫画としての遊戯王も結構おもろくないか?

0071風吹けば名無し2022/05/23(月) 16:59:23.24ID:QcN25bu6a
>>70
ワイは全巻揃えたぐらいにはすき

0072風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:00:23.09ID:V512iLkpr
中古ショップの分まで経済効果計測したら何億やろ

0073風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:00:50.70ID:B/pTpgl+d
シャーディーの話めっちゃ怖かった思い出

0074風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:01:11.16ID:Boh65Uukd
>>70
デスノートとかのレベルで面白いやろ絵もうまいしバトルも熱い

0075風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:01:40.56ID:WHyJJrK10
カードの売り上げの方が凄すぎるからだろうけど
漫画単体でもジャンプで長期連載してアニメ化もされてるんやで
普通に漫画家全体から見たら文句なしの一流や

0076風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:02:00.68ID:Yz9cjvhsd
>>70
エジプト編はきついと思う
カードが売れて編集がカードバトル漫画にコントロールしたのが成功した感じやな

0077風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:03:13.32ID:8MxoCiJA0
ゲイツなんてwindowsの一発屋って言ってるようなもんでは

0078風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:03:34.06ID:dUUNSYio0
>>70
正直初期はあんまり…
よく逆張りガイジがカードゲームする前の方が面白かったとか抜かしてるけど、どう考えてもカードしてからのが面白いわ
カプモンとDDMが良かったってやつも分からんでもないけど最初期のアナログゲームを話題に出す奴はマジで逆張りでしかない

0079風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:04:00.93ID:IIXRUq+f0
原作遊戯王は軽視されすぎな気がする
ストーリーも絵も漫画も上手いやろ

0080風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:04:42.22ID:iG7RPcRMa
なんでやTRPG編おもろいやんけ

0081風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:05:03.16ID:WGSkrHXRd
>>78
ダンスフラワー踊らせたら負け対決最高やろ

0082風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:05:10.95ID:1vlSjcnu0
>>70
ちゃんと面白いけど「結構面白い」止まりではある感じ

0083風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:05:26.47ID:dUUNSYio0
>>79
良く貼られるブラマジガールに召雷弾撃つオシリスのコマ割りとかやっぱ非凡やわ

0084風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:06:25.30ID:mlhhrqfyM
デュエマの作者の印税はどんなもんや?

0085風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:06:44.44ID:ddURGgHV0
漫画家で一番稼いでるのはやなせたかしじゃないの?

0086風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:07:24.62ID:Yz9cjvhsd
>>78
カードに全振りしなかったらたぶん打ち切られてるしエジプト編とか掲載順かなり下やったからな

0087風吹けば名無し2022/05/23(月) 17:07:39.09ID:Boh65Uukd
遊戯王面白い←わかる
カード面白い←わかる
カードやってない方が面白い←は?

そこまでつまらんとは言わんけど序盤とか一般人虐めてるだけやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています