実際にあった大企業の管理職試験の問題お前ら解けるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/21(土) 13:50:45.09ID:9kgqEss60
【問題】
ミスやトラブルが発生した際の対応として、最も適切なものを選べ
また、最も不適切なものも選べ

①今後同様の事象が発生したときに誰一人迷わず淡々と処理できるようマニュアルやナビゲーションを整備する

②今後人的要因によって同様の事象が発生しないように関係者に厳しい制裁を加え見せしめにする

③今後同様の事象が発生しないように徹底的な取り調べを行い、原因を究明する

④今後同様の事象が発生した際ダメージコントロールが容易になるよう、バッファや冗長性を確保する

0118風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:21:26.85ID:xrLSjLhM0
答えはオアシス

0119風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:21:28.05ID:yzGb9HiIa
>>116
それを考えるのが管理職の仕事やもん
それを放棄してコスト増で解決するなら管理職なんかいらん

0120風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:21:36.73ID:OThra94ua
>>90
なんかお前レベル低いね
バイトの話してる?

0121風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:21:44.17ID:kLNFhvCX0
>>115
ミスの種類によりすぎるやろ
納期周りならチェック含めて余裕を見ることはできるしバッファー持たせてプランニングすることこそ管理や

0122風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:23:08.64ID:Iiisjj6vM
>>119
考え方が弊社とはちゃうな
JDが整備されて費用対効果と工数管理まで説明出来ればそこそこ通るわ

0123風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:24:13.35ID:/DFH5Lii0
いや定員なんてどんな理由だって役員の息かかってなきゃそうそう増えないけどとりあえず出すんだよ当たり前だろ他の部署もみんな出すんだから
そしてつかなかった時どうするかも同時に考えるんや

0124風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:24:21.38ID:yzGb9HiIa
利益なんかどうでもいい!人を増やして楽をさせろ!→プレイヤー目線だよね

0125風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:25:18.38ID:Iiisjj6vM
>>123
どうせ通らんとか査定響くからで出しもしないとか怠慢やし自己防衛にもならんからな

0126風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:25:20.41ID:oiAgysxfd
つかなかったらどうするじゃなくてこの定員ならこうなるよって結果出すんやぞ

0127風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:25:29.39ID:x3QwunSIa
>>106
人事部がどうやって現場の作業量把握するの?
原因追求して作業当たりの担当者と担当時間明確にしてどの作業にどれだけ人もの金時間が必要なのかを説明する必要があるんじゃないの?
ステークホルダーには人を追加要求する人事部も含まれてんじゃないの

0128風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:25:30.57ID:mRvEeQMk0
>>22
通りな

0129風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:26:18.00ID:yzGb9HiIa
>>126
そのシミュレーションはわかった
で、君がマネージャーをすることでそれはどう改善されるの?

0130風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:27:21.05ID:kLNFhvCX0
この内容でなんで人員補強の話になってるのかさっぱりわからん
人が足りる足りない関係なくミスはあるやろ

0131風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:27:33.96ID:oiAgysxfd
>>129
マネジメントした結果がこうやでってだすんやで
これを削れば最終的にどう影響がでるのかってでればなおよし

0132風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:28:02.43ID:Iiisjj6vM
>>130
バッファの1番簡単な例やから

0133風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:28:40.92ID:yzGb9HiIa
>>131
これ以上君にできることはないってこと?
それならマネージャーを交代させるしか…

0134風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:29:03.60ID:kLNFhvCX0
>>132
バッファーの取り方なんて人員以外の方が一般的やろ…
仕事の配分もあれば納期管理もあるんやから

0135風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:29:30.53ID:KpcebQbO0
>>130
お前さんの業種なんだよ?w
普通のカテゴリーならこれは人員補強の話だろ

0136風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:30:16.52ID:yYUzBLh8a
>>130
4=人員やないけど考えたところでコントロールできるのはそれくらいって職種が多いんやないか

0137風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:30:17.62ID:Iiisjj6vM
>>134
一般的やなくて簡単や
どの業種でも1人増やしますが1番一貫性あるやろ

0138風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:30:39.36ID:t3nkoQp60
3も原因を究明する。で終わってるからお気持ちリリース出して終わりのやつやん

0139風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:30:55.40ID:ZoX5TnO/p
>>1
バッファって何アフィ?

0140風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:31:30.43ID:7Yix68Z7d
>>138
マジでそれな
役立たず管理職目線の回答なんよこれ

0141風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:31:32.99ID:oiAgysxfd
>>133
そうなれば他のやつに試算させればええんちゃう?
一番いい数字試算したやつが上にたつべきやし

0142風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:32:11.88ID:oxcMisHWa
ミスが発生するような事象があったらまず対策案として挙げられるのはダブルチェックやろ
そしたらチェックする人を増やすのが普通やろ

0143風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:32:28.52ID:ZN3ceIMWp
公務員なら4の冗長性は決裁ルートの話だと判断する

0144風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:33:17.33ID:7Yix68Z7d
>>143
ワイ「ポチポチポチ…っと!」

0145風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:34:15.17ID:L6UKsNgSp
>>140
そんなん言うてもミスやトラブルあったら対策考える前に色んなところから説明要求が山のように来るから説明対策の緊急度が一番高いで
対策考えるのはその後や

0146風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:34:41.72ID:yYUzBLh8a
>>142
わかりやすいから皆そうするやろ
そして膨大なチェック項目と現場猫達が産まれたんや

0147風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:34:55.83ID:JBW5IlNna
>>143
今日はこいつに承認もらうか~
ポチポチッ
○○さ~ん今決裁流したんで承認お願いしまーすw

0148風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:35:09.20ID:OvVzYlXdd
2が最悪なのは間違いない

0149風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:35:15.25ID:hRghlwrV0
件の4360万だってフロッピーとかいう絶対そこじゃねぇだろって所が原因に挙げられたり
Jガイジが新人職員を叩いたりで真の原因究明なんて絶対されんだろうしな

0150風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:36:17.10ID:3qqWpTcfa
>>149
そりゃお前から見えるところじゃされてないだろ

0151風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:36:21.18ID:7Yix68Z7d
>>145
原因把握はその通りだけど大体ならわかるやろ
人なのかシステムなのか
そしてステークホルダーの説明のために設問にあるような徹底的な取り調べをする時間は普通に考えてない

0152風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:37:11.25ID:kLNFhvCX0
>>136
人が足りないから起きたミスより各人の知識・認識の甘さや組織としてのチェックがないから起きたミスの方が多いやろ
今回の阿武町の件でも人が少ないのは事実でも管理体制ができてないから起きたミスや
遊覧船の件も組織としての杜撰さが一番の問題なんやし

0153風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:37:30.47ID:oiAgysxfd
>>149
振込用紙が何なのかって分かってればすんだことやしな
メクラ判とかそういうとこじゃないってわかってないよなあれ

0154風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:38:06.55ID:kn0SAeGa0
原因究明って大体ミスした人を晒しあげて批判して、チェックリスト作って終わりだろ
くだらねぇ

0155風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:38:14.20ID:+1zeKL8Md
現実は3と2がセットで行われそう

0156風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:38:15.01ID:ux8W8IKQa
問題文読めてない奴がおるけど

大企業

な?

0157風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:38:32.84ID:yYUzBLh8a
>>151
本来一番最初に来るのは解決の優先度決めやろうな
滅多にミス起こらんなら全部やればええんやろうけど

0158風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:39:12.88ID:FM7j/LGJ0
最適が3でアウトが2だろ

0159風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:39:20.36ID:t3nkoQp60
>>149
原因は書類の二重提出でハッキリしてるやん
そこから遡上しても何も出てこんやろ

0160風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:40:38.44ID:0lyNXD7L0
期限、予算、無事故、全て最優先で厳守だ!

0161風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:40:49.05ID:XR2TKfdWa
>>159
なんで二重提出が発生したかが始まるんやで
寝不足だったらなんで寝不足だったかが始まるんやで
飲み会やったらなんで飲み会したかが始まるんやで

0162風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:41:56.38ID:7TqGMck1a
>>159
それ原因じゃないじゃん
なぜなぜ分析とか舐めてる?

0163風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:42:18.28ID:7Yix68Z7d
徹底的な原因究明はいつまでかかるかわからんしそもそもその作業自体が業務量圧迫になるんだからますますヒューマンエラーのリスクは出るんだし4が適切よ
原因究明は大事だけどどこまでで切り上げるかの判断の大事であって、徹底的な取り調べとか無能かよ

0164風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:43:38.14ID:t3nkoQp60
>>161
それやっても役所の事務作業なら個人攻撃に辿り着くだけやろ

0165風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:44:14.58ID:wElvFWe00
こういう事やってるからマニュアル通りの対応しかできない管理職がうまれるんか

0166風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:44:33.70ID:t3nkoQp60
>>162
なぜなぜ分析って技術とか機構に対してやるもんでヒューマンエラーに課しても意味ないやつやん

0167風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:44:42.64ID:0lyNXD7L0
必要最低限の人員を最高効率で回すことを前提にするんだ
失敗する原因は運用システムではなく個々の人員の能力にある

0168風吹けば名無し2022/05/21(土) 14:45:15.23ID:yYUzBLh8a
>>152
一個の問題への対処としてはそれでええと思うで
積み重なるとそれ実行するのに結局人必要になるし増えた人員は別の問題にも活かされるんや
最終的に有限なのは個々の時間や集中力の方やからな
解決はするけどその問題にどれだけの時間やコストをかけられるかって話や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています