エロゲ業界「この先生きのこる方法 急募」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:02:39.39ID:Amm6QrcF0
どうしたらいい

0007風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:06:32.05ID:5VvQZnVOM
魚介がアリスソフト退社した時に
実質終わった業界

0008風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:10:27.72ID:Iw0OZwKAa
未だにM&M原作作品には強く惹かれる

0009風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:12:13.29ID:EiqjaYTA0
ドーナドーナ2を出す

0010風ふせげば名無し2022/04/30(土) 09:13:19.51ID:9PKD0Diu0
人工少女ももうオワコンなの?

0011風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:13:58.89ID:VN5FAXwHM
シナリオもゲーム性もなくして
抜き全振りにしよう

0012風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:15:31.77ID:WT+YgjCU0
適当にソシャゲとコラボしていけ

0013風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:26:56.89ID:UxF5CjZL0
企業はもうだめやな
同人ならまだ土壌あるぞ

0014風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:28:46.75ID:Wq/JlBD9r
こんなご時世に紙芝居楽しめるやつやんて希少種やろ
ハイクオリティなPCゲームにエロ要素組み込んだら?

0015風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:29:47.55ID:7qob7dDP0
逆になんで00年代は流行ったんや?
当時は面白いゲームいっぱいあったのに

0016風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:29:52.23ID:3B3Vb5QH0
スマホでできるようにする
パソコンでやるとかもうナンセンスだよ

0017風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:29:52.96ID:d1K6KA6Ma
同人は普通に売れてるから単に値段だよな
声優とか絵の質とかは高いかもしれんけど高いんだよ

0018風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:30:20.82ID:xOhoZP3La
同人エロゲは盛んやん

0019風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:31:34.81ID:7qob7dDP0
>>16
エロゲほどスマホに向いてるゲームないよな

0020風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:31:38.07ID:xOhoZP3La
>>17
てかそういうの求めてる人おらんのやろ
商業のがそりゃクオリティ高いやろうけど絵なんて綺麗ならええもんでもないしゲーム性なんて求めるなら普通のゲームやるし

0021風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:33:08.89ID:d1K6KA6Ma
>>20
ワイは単にギャルゲラブコメ的なのすきだから紙芝居も好きなんやけどなぁ
でもものは試しにと買った同人エロゲは抜けるしそれなりにおもしろいしおったまげたわ
そら高い方かわなくなるで

0022風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:35:02.73ID:AcZuSGAg0
往年の紙芝居エロゲならSteamで本体安く売って追加シナリオ課金くらいしか、、
もうフルプライスはきつい

0023風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:37:53.87ID:D/tP6c5Y0
>>3
割と死屍累々やからな

0024風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:38:40.23ID:fsKZTzUi0
奈須きのこ?

0025風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:39:11.03ID:xOhoZP3La
紙芝居は値段下げてスマホでやればええんやけどエロありやと怒られるんやろ

0026風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:40:12.13ID:wWm7O60vM
エロゲ業界がパソコンの進化においてかれたのが衰退の一番の原因

0027風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:40:44.60ID:0xWZR4s50
Steamみたいに定期的にセールしてどんどん積みゲーしてもらう

0028風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:40:51.89ID:UdevC8m6p
最近安くなってる代わりにヒロイン1人ですみたいなのが多くて悲しい
ワイはいわゆるギャルゲが好きやから

0029風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:40:56.11ID:PbuknCMp0
VRとかは?

0030風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:41:16.36ID:d1K6KA6Ma
>>28
最終的にまとめパックみたいなのでるのでせーふ

0031風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:41:38.41ID:q6RFwdU80
ワイロリコン、最近のエロゲヒロインが爆乳しかいないことに激怒

0032風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:42:51.80ID:UdevC8m6p
>>30
共通から個別に分かれるのがいいのになあ

0033風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:43:44.03ID:/N5pt5ws0
>>31
ガチロリなエロゲはもう発売できんのや

0034風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:43:50.02ID:5340uile0
ままれはよ発売せんかな

0035風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:44:09.88ID:5Xlk/hQJ0
エロゲ業界って言うけど有象無象のメーカーは別に潰れてもよくないか
紙芝居なんて実力あるとこだけロープラローコストで同人で生き残ればええんや
主題歌もメーカーサポートもなんもいらん

0036風ふせげば名無し2022/04/30(土) 09:44:13.11ID:9PKD0Diu0
簡単やん。艦これの18禁版出せばええねん。エロいカード集めるねん

0037風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:44:13.88ID:d1K6KA6Ma
>>32
まぁわからんでもない

0038風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:44:19.14ID:q6RFwdU80
>>33
なんで?

0039風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:45:40.85ID:UdevC8m6p
>>36
FANZAソシャゲてそれやろ

0040風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:46:56.20ID:EHLhzci10
エロゲ出す→駄作→終わる
エロゲ出す→名作→売れた金でソシャゲ進出→失敗→終わる
エロゲ出す→名作→売れた金でソシャゲ進出→成功→ソシャゲだけ作るようになって終わる

0041風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:47:29.97ID:RnP0KixQ0
くるっぽーとゆずソフトさえあればいいや

0042風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:48:18.42ID:UdevC8m6p
ゆずは新作予定あるんか?

0043風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:49:22.41ID:WcR1KVhsd
>>5
OOpartsはやってみたけど使いづらすぎて即やめたわ
いっそ公式P2Pサービスでもやりゃいいのにな

0044風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:50:14.78ID:RnP0KixQ0
>>42
今年の冬にr18新作出すってさ

0045風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:50:45.90ID:5340uile0
>>42
桐谷華が忙しい

0046風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:51:58.99ID:ejEKryIlr
>>11
2010年代がそんな感じやったから今の死屍累々なんやぞ

0047風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:52:39.86ID:UdevC8m6p
>>44
マジか やったぜ

0048風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:52:48.13ID:yIjgwGrnr
美少女万華鏡は本当に良かった

0049風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:53:31.82ID:ejEKryIlr
ゆずも全年齢に手を伸ばすくらいには追い込まれてるからな

0050風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:54:12.95ID:WcR1KVhsd
>>18
盛んやけどあそこも玉石混淆やからね
たまにフルプライスでも買う価値あるレベルもあるけど大半は500円でも無駄やで

0051風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:56:26.08ID:R77pWB6Jr
>>38
卸が金貸してくれない

0052風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:56:46.47ID:mTSQvvUO0
ADVとかいう紙芝居をやめる

0053風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:58:13.44ID:jzzn2kih0
よう実やら冴えカノとかエロゲ化したらええんちゃう

0054風吹けば名無し2022/04/30(土) 09:59:06.97ID:fgRE8X1yd
まだ紙芝居なんすか?

0055風吹けば名無し2022/04/30(土) 10:00:41.23ID:of56J3qR0
会社ってのやめろや
個人で抜きゲー作って儲けるのが今のトレンドや

0056風吹けば名無し2022/04/30(土) 10:01:24.90ID:J9XUxiBC0
縮小することはあっても消えはしないしユーザーとしては同人残ってればええやん

0057風吹けば名無し2022/04/30(土) 10:02:07.50ID:oe4meipLa
ワイがオッサンなのもあるけど00年代はなんであんなに名作と言われる奴がポンポン出てきたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています