ボーボボのギャグって海外の人からすると意味不明で理解できんらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:27:42.15ID:D9IQ4K6/M
文化の違いを感じるわ

0002風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:28:18.23ID:QZoDJt2ia
言葉の壁ってあるんやね

0003風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:28:27.78ID:ezGMzz1Sa
日本人にも無理定期

0004風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:28:33.44ID:Mi5ks5ZE0
日本人ですら難解定期

0005風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:29:15.81ID:uOEC/02B0
日本人でもわからん定期

0006風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:29:17.84ID:kSaBOaIAd
日本人は笑うらしいな

0007風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:30:01.66ID:zKqiOC3j0
インド人は理解してるらしい

0008風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:30:25.63ID:0P2lGpo+0
ワイ外人説浮上

0009風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:30:39.98ID:goGPY8Tcr
分かってきたら面白いらしい

0010風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:31:22.94ID:CRRekvjZa
小さい頃は理解出来んかった

0011風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:31:42.34ID:EmT5nfO70
大人になるとわからなくなった

0012風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:31:56.11ID:Rrqq9a1U0
中国では危険思想

0013風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:32:32.01ID:oT/aw6x20
ボーボボを完全に理解することが出来る存在がいるとしたらそれは神以外にいないだろう

0014風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:32:43.36ID:n8VpmbmM0
インドでは意味がわかると面白いと流行中

0015風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:32:47.12ID:epw1CAaC0
日本人なら理解できるという風潮

0016風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:36:14.24ID:zE+FNFSpM
翻訳版ってあるんかな?

0017風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:36:26.56ID:edibbB92M
マサルさん世代はボーボボつまんないって思うらしいな

0018風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:38:25.95ID:vKLyl1WR0
ボーボボ理解してた外国人とか近代日本史の専門家レベルやろ
スラングと時事ネタだらけで難しい

0019風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:39:02.62ID:6/7tzAE/a
日本人ならオリンピックのなだぎの意味もわかって当然よな

0020風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:40:50.50ID:Fl1vsZNHM
ワイでも読める韓国語
https://i.imgur.com/4MRhIFD.jpg

0021風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:40:53.18ID:epw1CAaC0
ビュティのツッコミとか「なんでいつも怒ってんのこの子」としか思わないらしいで

0022風吹けば名無し2022/04/28(木) 14:42:52.98ID:WBua9yCG0
セーガーって言っててセガサターンになってるの見て大爆笑したけどなんでやったんやろ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています