なんJ積立NISA損切り部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:37:13.79ID:BpIazbFc0
無かったので

0002風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:37:47.68ID:BpIazbFc0
ワイのS&P500が含み損出てるんやが損切りすべきよな?

0003風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:38:31.19ID:VaT/GWze0
普通に今時点で6.5%くらいプラスなんやが
どんな使い方してりゃマイナスになんねん

0004風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:38:53.01ID:BpIazbFc0
ほんま最悪や
もうお前らの儲け話は信じないからな

0005風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:39:57.65ID:XBylerVur
判断が早すぎるだろw

漏れは月々二千円積立して、原資がないと意味ないことに気づいて解約して五百円プラスで終わったは

0006風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:40:07.70ID:V3felt8r0
新市場移行に何の盛り上がりもなく完全に終わってるな

0007風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:40:26.01ID:d3grCUgW0
ワイはちんぽ損切りしたわ

0008風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:40:59.30ID:BpIazbFc0
>>3
なんJ民に勧められて先月から積み立ててるんやが普通にマイナスなんやが

0009風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:41:41.55ID:DsFq5n/sa
ワイは口座開いた瞬間ロシアがやらかしやがったせいで
始め時逃したんやけどどうすればええんや?

0010風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:42:03.12ID:BpIazbFc0
あー騙されたわ糞が
さっさと現金化するわ

0011風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:42:13.10ID:7QaWeZCeM
始めた時期が悪いやろ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2779000.png

0012風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:42:15.60ID:x/sLvqgA0
下がった時に買い増しせんでどーすんねん

0013風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:42:30.33ID:V3felt8r0
>>9
マジレスすると下がってる今こそはじめ時なんだけどな

0014風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:44:38.55ID:qBPYqRtcd
つみたてNISAって銀行行って始めるもんなの?それともネット?

0015風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:44:54.40ID:MRl1Hb3Ud
今こそ買い時定期

0016風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:44:55.62ID:MQfz8+yB0
>>14
ネット一択

0017風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:45:24.46ID:V3felt8r0
>>14
銀行だと手数料とか馬鹿みたいに取られて薄利がさらに薄利になる

0018風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:48:23.05ID:13yN2kzk0
20%くらいプラスになってて草生えた
損してるやつなんて存在せんやろこれ

0019風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:49:39.87ID:bGai5Zo70
20年育てるやつやぞ

0020風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:50:48.94ID:yewd5nfs0
売る気ないイッチの売り煽り

0021風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:51:39.39ID:NJf/6EjR0
積立なのに損切りしてどうすんの定期

0022風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:52:49.95ID:V9kYfxzB0
円安なのにマイナスいくわけないやろ

0023風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:54:06.66ID:OaLkohU00
為替バリア

0024風吹けば名無し2022/04/18(月) 10:54:37.92ID:e5x3nRuxp
20年後にまた会おうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています