ワイ「この映画めっちゃ良かったわ!レビューしたろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:05:14.36ID:W54tQVDN0
ワイ「えーと、★5 階段のところが凄いかっこよかったです」いいね0

ワイ「★3 ヒロインのタンクトップ姿がエロかった」いいね2

ワイ「★5 ディカプリオの演技がすごかった 」いいね0

映画通おじさん「★4 構図がどうたらこうたら〜あのシーンがうんたらかんたら」いいね24


あいつらなんであんなポンポン文がでるんや?
小学生並みの感想しか書けなくて悔しいんやが

0002風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:06:04.03ID:YRfqI11ra
小学生なんだから仕方ないよ

0003風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:06:33.51ID:NdPu5nHJ0
学校でちゃんと感想文書いてないからや

0004風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:06:50.24ID:crtW35k9r
小学生は黙ってオナってなよ

0005風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:07:44.42ID:W54tQVDN0
>>3
作者の考えを書きなさいとかうんたら言われるの苦手やったわ

0006風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:07:55.02ID:YEaQqFtM0
あいつらの感想よく見たら海外のレビュー内容翻訳してたり宇多丸、町山あたりの受け売りそのまま言ってるだけって事が多々あるで

0007風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:08:20.34ID:x1mdkrzE0
>>1
階段はアンタッチャブルでタンクトップは恋の時給ってやつやな

0008風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:09:16.84ID:YRfqI11ra
面白かった、凄かった、良かった←これは反応
そこに理由や自分の考えが乗ると感想になる

0009風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:09:26.65ID:YEaQqFtM0
>>7
映画で階段っていうと戦艦ポチョムキンのイメージやわワイは

0010風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:10:05.39ID:x1mdkrzE0
>>9
通やんけ!

0011風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:10:05.67ID:L5ABdVoz0
むしろクソ映画こそレビュー書きたくなる

0012風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:10:41.32ID:1Bp6UaGQa
たまにこいつYouTubeの簡略動画観てレビューしとるなってアホおるよな
まるわかりやねん

0013風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:10:46.28ID:VptouzuMd
うんちみたいな感想でもフォロワーいっぱいいたらいっぱいいいねつくで
ソースはfilmarks

0014風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:11:54.06ID:E0OwOVKRM
フィルマークスはいいね爆撃してる奴何人かいるよな
新作のレビュー書いたら必ずその日のうちにいいねしてくるから名前覚えちまった

0015風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:12:02.07ID:YEaQqFtM0
ワイが絶賛した時より酷評した時の方が待ってましたみたいにいいねつくの悲しいわ

0016風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:12:31.75ID:beVZOCk4M
レビューやのに感想とか反応書いてる奴なんやねんマジで

0017風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:14:06.88ID:VptouzuMd
>>14
ドゥ・ザ・ライト・シングとかやろ

0018風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:14:10.51ID:enyNBlJZM
なぜ面白かったかを書くのは難しいけど
なぜその作品に腹が立ったかを書くのは簡単や

0019風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:16:02.30ID:3tmzVrxb0
映画見たあとに長々と感想書くの習慣化したら書けるようになったで
筆が乗って感想書いてるうちにこれ感想書いてる間にもう1作品見れるなと思ってからやってないけど

0020風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:17:22.13ID:YEaQqFtM0
>>19
おもろくない作品やと2、3行印象的なシーン書いて終わりやけどめっちゃ好きな映画に出会うと大学のレポート並みの文量書いてたりする

0021風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:17:59.67ID:x1mdkrzE0
週末映画部に書き込んでる時間で映画一本見れるやろに近い感覚なんやな

0022風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:19:15.85ID:BbxVvmVY0
映画の中で自分が一番印象に残ったシーンを言語化するだけでそれっぽくなるぞ
裸でチェーンソー振り回すとこで爆笑したとか

0023風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:20:36.71ID:YEaQqFtM0
>>22
後前に見た映画とか監督の他の作品との類似性とか影響とか言ってればそれなりになるな

0024風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:21:28.21ID:an96yyJ4M
映画鑑賞中ワイ(この映画は4点やな…いや3.5点か?)
この思考邪魔すぎてまじで消去したい

0025風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:21:51.32ID:2LJiO5TG0
ええんちゃう別に

0026風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:22:57.22ID:x1mdkrzE0
でもそつなくまとまってるやつより欠点だらけでも自分にはドンピシャってのがええんよなあ

0027風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:23:25.05ID:RI1ESiZcp
>>24
ワイ「よっしゃこの映画4.7や傑作」
他の人たち「〇〇はないよね、駄作、前の作品の方が面白かった」
ワイ「やっぱ3.7で…」

0028風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:24:19.32ID:qeWKRb4Z0
>>6
これ

0029風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:24:55.69ID:BbxVvmVY0
>>23
タランティーノ監督の影響を強く受けていてって文言は多用できるしな

0030風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:25:20.22ID:W54tQVDN0
ワイ「なんやこの糞映画!意味わからんわ!」

映画通おじさん「★5 あのシーンにはこんな意味があって〜ここの構図がどうたら〜」

ワイ「うーん、やっぱ名作やわ…」

0031風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:26:38.56ID:9Snf1wN10
Filmarksでいいね爆撃してくるやつのレビュー見たけどくさすぎて無理やった

0032風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:27:05.50ID:3tmzVrxb0
>>24
エンドロール中に考えるけど満点の作品ってエンドロール中に点数とか考えず感極まって泣いてたり圧倒されて放心してること多いから逆に点数つけやすいよな

0033風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:27:09.87ID:mQSE/aG3p
>>29
逆にタランティーノ作品がそれ以前の映画の影響やサンプリングありまくるからな
パルプフィクションのダンスは8 1/2、イングロリアスバスターズの冒頭のショットは捜索者からのオマージュ

0034風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:29:05.91ID:YEaQqFtM0
>>33
タランティーノはB級から影響受けているかに見せかけてメジャーな名作からも持ってきてるな

0035風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:29:42.26ID:Mv7sWuXJ0
本を読む理由は知識を蓄えるためじゃなくて語彙力を身につけるためやで

だから引きこもりやニートがそれっぽく書いてるだけの稚拙なWikipediaをいくら読んでも全く語彙力身に付かんやろ?

0036風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:29:47.04ID:wSgrwfLP0
楽しめりゃそれで良いんだから感想も面白かった!くらいでいいのよ

0037風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:30:48.83ID:x1mdkrzE0
イングロの大元の地獄のバスターズっておもろいんかな

0038風吹けば名無し2022/04/01(金) 22:32:58.71ID:GEFc4ckN0
あー、まあおもしろかったです ☆3.5みたいな映画はお前のツラと人生並みに病で忘れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています