ぶっちゃけ日本ってそこまで学歴社会じゃないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:25:32.51ID:GH7q6OFl0
他の先進国と比べると高卒の人も出世してるし

0002風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:26:38.14ID:GH7q6OFl0
日本程度で学歴社会って言ってるのは甘えだと思う

0003風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:27:13.47ID:GH7q6OFl0
マジで

0004風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:28:07.22ID:GH7q6OFl0
アメリカやヨーロッパは修士がエリートのデフォルトだから

0005風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:29:04.06ID:GH7q6OFl0
思わん?

0006風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:29:10.19ID:IEpWlfAm0
50パーぐらいやろ、確か
韓国は90パーぐらいで

0007風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:30:09.52ID:F4XkCoSW0
学歴厨って何で韓国行かないんやろかな

0008風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:30:17.39ID:GH7q6OFl0
>>6
韓国は超学歴社会やな
アメリカもヨーロッパもだが

0009風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:31:15.63ID:GH7q6OFl0
ほんまに思う

0010風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:31:42.10ID:5nZmFhNz0
日本くらいで経済格差も笑えるよな

0011風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:32:01.80ID:GH7q6OFl0
高卒でも全然やり直し効くし日本こそ実力社会やと思う

0012風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:32:49.71ID:GH7q6OFl0
>>10
そうよな
まあ今の日本は格差が広がってるというより総貧困化してる
パイが縮小してる

0013風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:34:08.84ID:GH7q6OFl0
マジで

0014風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:35:31.31ID:GH7q6OFl0
日本こそ実力主義

0015風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:37:05.97ID:HlpYmg740
>>6
大学進学率?

0016風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:37:40.87ID:fOr3NZwU0
良い会社に入るには学歴必須やが

0017風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:38:14.48ID:GH7q6OFl0
>>15
そうやな
まあ大学進学率が高ければ高いほどいいというものでもない
不況だと大学進学率が上昇するという話もあるし

0018風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:39:35.84ID:9TjliH6e0
ロシアも進学率高いしな

0019風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:40:59.42ID:lfIx0/i7d
ドイツとか勉強の出来で中学からもう頭脳労働エリートコースと肉体労働コースわかれるみたいやしな
そのシステムで言語の面で不利な移民を肉体労働にいかせるシステムみたいやが

0020風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:41:10.31ID:GH7q6OFl0
>>16
起業すればいいじゃん

0021風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:42:23.04ID:kb5tDMI00
日本は高卒でもガチれば金持ちになれるな

0022風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:42:52.58ID:GH7q6OFl0
高卒男性の平均年収は288万1,000円で、一方、大学・大学院卒男性の平均年収は399万7,000円です。

110万円の差程度かよ

0023風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:42:53.65ID:lfIx0/i7d
トヨタとか世界的に企業なのに幹部に高卒何人もおるのほんま例外も例外みたいやし

0024風吹けば名無し2022/03/28(月) 22:43:01.66ID:iOX4CSjy0
アメリカは学歴あっても無能だとすぐクビだからな
その点とりあえず大卒なら無能でも食わせてもらえる日本は優しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています