X



【謎】シン仮面ライダーさん、なんか褒められも叩かれもせず公開三週目へ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:53:43.62ID:Mmo1yg1K0
>>491
わかる
2号が出てるところは面白かった
0502風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:53:48.59ID:MOsFNap90
>>496
シンウルは山本耕史おらんかったら興行30億やったやろな
0503風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:53:52.04ID:zfmjsYEP0
シンエヴァは特典よりも映像変えたのそれありなんか?とは思った
0505風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:09.42ID:xE85/gIK0
>>474
リメイクじゃなくていいけどああいうリアル路線の仮面ライダー作って欲しいわ
海外ならバットマンみたいな
0506風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:09.36ID:/zGMsawR0
柄本佑は去年痛くない死に方でも良かった
ハケンアニメでもおいしいキャラやったわ
0507風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:10.54ID:NnS2TaHJd
>>450
アニメは特に特典商法がひどいって話
0508風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:19.33ID:uCSvUq2G0
ワイ、特典のカードで一文字が出て大満足
0509風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:22.85ID:u95+SKGd0
>>491
外見からは想像できないさっぱりしたキャラで草生えた
あっちが主人公言われてもしゃーない
というか池松サイドは指示されてあの演技やろうし可愛そうやわ
0510風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:24.32ID:JiV/N+Ky0
>>479
自分の言葉で反論できないやつが増えてんだよ
岡田斗司夫がこう言ってた!とか宇多丸がこう言ってた!でしかアニメも映画も語れないがほんと増えた。最近アニメや漫画映画のどの板に行ってもそいつらの名前上げまで叩き棒にしてる奴腐るほどいるぞ
0511風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:27.17ID:d3HbsZX9a
>>499
落ちるのはもう間違いないと思う
問題はどのくらい落ちるかやな
シンウルトラマンが50億くらいだから今のままやと半分くらいになりそう
0512風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:39.62ID:e7O/CFP90
>>476
特典商法だけの話じゃないけど
0513風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:42.43ID:QeCv39T00
庵野はシン・デビルマン作れや
0514風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:55.55ID:xjs+aLkka
>>502
メフィラスがザラブみたいにキャストほぼなしだったら終わってたな
予告の段階で名刺渡すシーンでこれは見ないとアカンってなった
0515風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:57.25ID:CZJqjhhYa
>>505
「リアル路線の仮面ライダー」いったいいくつ作るんや
0516風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:54:58.96ID:JiV/N+Ky0
>>482
スラダンも特典出してる定期
0517風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:02.82ID:CsvKDfy/0
なんも作らせるな
0518風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:03.01ID:MOsFNap90
>>491
クウガが好きらしいから頑張ったんやろな
0519風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:06.01ID:1GRIvgoz0
シンウルトラマンの半分くらいの推移やね

着席率低いからどんどん減らされるやろし
シンウルトラマンの半分行けるかは微妙なとこやで
0520風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:26.77ID:DEsQ5JfKd
BLACKSUNの井垣くらいパンチのあるキャラもおらんかったからな
シンウルはメフィラスがいたけど
0521風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:32.42ID:o092gRuJa
>>479
だーれも本編の話してなくて草生えますわ
やれ興行収入だやれ特典商法だとかどうでもええやろ
0523風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:37.85ID:JiV/N+Ky0
>>512
???じゃあなんだよ、言ってみろよカラーがなんか商法開発したの?
0524風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:45.40ID:zfmjsYEP0
意見引用すること自体は止めないけど
引用してる相手が信頼に値するかどうかそれと自分の意見とどう重なってるかはおしえてほしいわな
岡田がいってた!いわれてもそう…としかならんわ
0525風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:52.47ID:VkD9PxW60
蝶オーグ戦終盤のもっさりレスリングシーンってみんな納得してるの?
ひどすぎて目が点になったんだが…
0526風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:53.57ID:1GRIvgoz0
庵野はシン・キューティーハニー作れよ

あ、それがシン仮面ライダーか
0527風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:55:54.49ID:1KB2bGEU0
>>504
サンクス思ったより伸びたなまあ天気の時より評判は良かったしなワイは天気の子のほうが好きやけど
0528風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:56:03.31ID:QeCv39T00
>>521
3スレ目やからな
0529風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:56:06.96ID:u95+SKGd0
ゴジラぐらいの思い入れがない特撮作品って何があるやろな
ガメラとかモスラとかになるのか
0530風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:56:49.29ID:xjs+aLkka
>>527
ワイは少年期のモラトリアム描いた天気の子のほうがすきだけど
世間的には雀のほうがよかったんやな
0531風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:56:51.77ID:OeYNJr75p
アバターウェイオブウォーターさん、ひっそりと爆売れする
0532風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:56:52.56ID:o092gRuJa
>>525
まぁお互いプラーナ使いすぎて瀕死の状態やったからああなってもしゃーないなって思っとる
0533風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:02.68ID:MOsFNap90
ティガとクウガ嫌いでカブト好きな奴が仮面ライダー作ったらこうなる

って簡潔でわっかりやすいわ
0534風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:09.93ID:Mmo1yg1K0
>>525
たぶん「執念で泥臭く戦った」ってことなんやろうが泥臭すぎてただのレスリングになってたな
0535風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:23.72ID:iyW6w6Kj0
>>510
キミの事言ってるつもりだったんやけどなそういう連中スルーできないでID真っ赤なのに映画の話全然しとらんし
0536風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:24.73ID:+190wpXz0
こういうスレいっつも出遅れて出がらしみたいな何スレ目しか見れなくて悲C
0537風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:24.86ID:u95+SKGd0
ワイはシンウルよりは好きやでシン仮面は
ただ人に薦められるかというとうーん
0538風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:27.74ID:uCSvUq2G0
>>526
キューティハニーはサトエリの映画ぐらいしか見たことないけどに確かにノリ似てるわ
0539風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:41.91ID:rXqRqS6Vx
>>496
それはわかるわ
地球に混ざる異星人ってこんなんかもしれんな…って思わせられる説得力あったわ
0540風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:49.65ID:BLb1S/QSM
ハチオーグ戦とか超高速の戦いやってた分、チョウオーグ戦がただの普通の人の相撲の取り合いみたいになってたのは残念だったな
0541風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:57.08ID:CZJqjhhYa
>>525
今までの戦闘描写的になんか攻撃の威力ショボいし
最序盤のモブ戦闘とも全然違うし違和感だらけやった

というか今作戦闘シーンごとになんか仮面ライダーのスペック変わってない?と思う
0542風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:57:57.76ID:K+nFyFslp
宇多丸と岡田斗司夫の信者のキモさは異常
0543風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:07.72ID:OeYNJr75p
評論家の話したらあかんの?
評論家評論も映画鑑賞の醍醐味やろ
0544風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:14.47ID:DEsQ5JfKd
>>531
相変わらず話はおもんなかったけどシン仮面ライダーよりは100倍ドラマ描けてるわ
0545風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:25.41ID:g8+OdopA0
YouTubeで「シン・仮面ライダー 批評(感想)」検索したら
岡田斗司夫サムネが無限に湧いてくるんだから
文句の一つくらい言わせてくれ
0546風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:34.12ID:VkD9PxW60
>>530
天気の子の映画としての完成度は無茶苦茶高いけど
観客に読解を要求するからな
その点実は同じぐらい読解が必要でもエンタメ性を高めて見やすく配慮したすずめの方がって人は多いだろう

グランドエスケープからの大丈夫までの映像と音楽で持っていく力は天気の子の方がすごいわけだけども
0547風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:39.02ID:JiV/N+Ky0
>>530
雀は話や映像表現にそんな目新しさがなかったしな
ミミズが死ぬとこモロ新劇で使徒が死ぬシーンやったし
0548風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:41.97ID:u95+SKGd0
>>541
最初の戦闘員虐殺シーンが一番攻撃力高いまであるからな
0550風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:58:54.66ID:QeCv39T00
>>537
ワイと同じや
他人様に「見た方がいい」と言える映画では残念ながらない
綺麗な女が見たいって奴には薦めるけど
0551風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:15.29ID:1GRIvgoz0
ぶっちゃけ実写はかろうじて押井よりは上かなってレベルやね
0552風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:28.73ID:u95+SKGd0
雀の戸締まりは尻フェチがおもったより多かったというだけや
太ももがフィーチャーされる世の中やし
0553風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:32.14ID:zfmjsYEP0
映像的には最初が強すぎてどんどんショボくなっていくのは泥臭い戦い以前にインパクト弱まるのよね
泥臭い戦いは中盤で足掻いてほしいところ構成的には
0554風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:37.40ID:/zGMsawR0
スズメって村上春樹のカエルくんみたいやったな
0555風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:41.63ID:g8+OdopA0
庵野さんが岡田斗司夫を訴えればいいのに
0556風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 02:59:56.26ID:BLb1S/QSM
コウモリオーグがどうみても豚にしか見えない…
0557風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:14.19ID:x40XSspCM
巨大ヒーローものより誤魔化し効かんからな
破壊シーンとかどうしてもショボくなるし派手にしたら嘘くさくなる
0559風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:16.82ID:VkD9PxW60
>>534
特撮知識ほぼない自分には
蝶オーグの高威力攻撃連発からの急にガス欠フラフラも説得力がなかった

もうちょいうまく戦闘の流れを構築してほしいところ
0560風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:26.19ID:xjs+aLkka
>>546
菅さんが、ガキの頃はなんでもできる主人公だとおもってけど
大人になってみるとただのモブでしかないってわかる
なんでもできるなんて気のせいみたいなこといってるの
すごい響いたけどみんなはそうでもなかったんやなぁ
0561風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:26.59ID:19+7Kygo0
リアルなヒーロー作品としてよくバットマンが引き合いに出されるけど
バットマンがリアルな世界観で成立するのはスーパーパワーを持たない故に主人公も敵も等身大の人間でできるからだぞ
つまり日本は月光仮面を復活させるべき
0562風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:29.03ID:zfmjsYEP0
天気の子は公開当時の夏の青空込みでの評価になってまうわ
グランドエスケープ強すぎたけど雀は3作連続でそれやるのもねって気持ちは伝わった
0563風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:40.02ID:zHprsxQba
>>555
もうあんな勝負下着がピッチピチの黒ブラなおっさんの事は忘れろ
0564風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:47.68ID:zT0gl8ZP0
>>556
豚コウモリみたことないんか?
0565風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:00:48.06ID:+190wpXz0
シンイナズマンとかシンキカイダー見たい
0566風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:04.14ID:1GRIvgoz0
雀の戸締りはNetflixかアマプラに来たら見るわ

アカデミー賞のエブエブってどうなん?
おもろい?
0567風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:05.13ID:VkD9PxW60
>>541
役者の能力と撮影側の能力が足を引っ張ってる感じ
0568風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:07.14ID:OeYNJr75p
庵野監督としてはシンウルトラマンの監督をわざわざ樋口に押し付けてまでの気合い入れた企画やったやろ
この反応は予想外だったのでは
0569風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:18.02ID:o092gRuJa
>>553
最初が強いのはプラーナの使いすぎってルリルリ説明してたやん
本郷本人が優しいんだから力をセーブする戦い方知ったらそうなるやろ
せやから蜂オーグにトドメさせなかったんやし
0570風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:22.66ID:CZJqjhhYa
シンウルトラマンは「人間は滅ぼすべき!」「いや人間は素晴らしい!」「そうやウルトラマン!ワイら人間もやったるで!」って
なんだかんだ中心に人間がおったけど
シン仮面ライダーはエイリアンvsプレデターで怪人と怪人が内輪で戦っとるだけなのがあかんわ
キチガイか洗脳された一般人だけで普通の人間が一切出てこないのに「人外」を描けるわけないやろ
0571風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:38.94ID:xE85/gIK0
岡田斗司夫は顔が生理的に無理なんやけど口は上手いよな
詐欺師ってこういう感じなんやろな
さすがセフレ採点してノートに書き留めてるだけあるわ
0572風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:52.57ID:MOsFNap90
原作という立ち位置でもない、あくまで石ノ森が描いてるというだけコミカライズ

しかも全6話

しかも50年前

これを読んでる前提で映画作って喜ばれると思ってるのが理解できんわ

「漫画知らん奴はニワカ」とかほざいてる奴ら、絶対漫画版なんて持ってないからな
0573風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:01:57.02ID:u95+SKGd0
ワイは蝶オーグの最後のフラフラはガス欠が表現できて良かったと思ってるからな
好みやろうな
ルリルリが正直邪魔だったのが映像の作りってむずいなって思ったわ
いないと華が全くなくなるし
0574風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:01.38ID:zfmjsYEP0
>>569
映像インパクト的な話をしてんねんぞ
0575風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:06.12ID:JiV/N+Ky0
>>535
そりゃ知らんがな、映画の話は散々前スレでしたわ
0576風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:09.79ID:o092gRuJa
>>566
エンタメとしてはつまらん
家族愛の映画ならまぁええんやないって感想やな
0577風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:31.06ID:xjs+aLkka
>>571
岡田はサムネででてくるだけでゲンナリするから本当にやめてほしい
ひろゆきのほうがビジュアルで嫌な気持ちにならないだけマシ
0578風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:44.38ID:1GRIvgoz0
>>572
読んだらシンカメは噴飯ものの出来なんだよなあ
0579風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:47.59ID:QeCv39T00
>>568
そもそも出来云々以前に
仮面ライダーのリメイクってすでに珍しくもなんともないからな
ウルトラマンは未見の奴を呼び込むだけの目新しさあったけど
0581風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:02:52.70ID:7TsCim8Pd
アクション良くてデザインも現代風にリファインしたTHE FIRSTとNEXTの方がよっぽどようやってたわ
0584風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:03:10.03ID:BLb1S/QSM
たぶん浜辺美波が死ぬシーンで泣くとこですよ!てしたかったんやろけど突然の死すぎて何にも悲しくなかった
0585風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:03:15.78ID:zfmjsYEP0
エブエブはマーベルのマルチバースと見比べたら段違いんちゃんとしてるって感じやな
エンタメとしてキレキレかいうとそうではないと思うマルチバースの受け止め方次第ちゃうかな
0586風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:03:31.28ID:7TsCim8Pd
>>580
そもそもここ数日ずっとツイートしてないよな
0587風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:03:41.75ID:npuHXRlbd
>>411
あの3人はボロクソに叩くこともなく、普通に仮面ライダー全般の雑談して終わりそう

本当にどうでもいい不評な作品にはそもそもケチもつけない
お茶を濁して、宇多丸みたいにシリーズ全体の話とかし出す
0588風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:03:42.72ID:1GRIvgoz0
>>582
なにその微妙そうな感じ

まあとりあえず見に行くか
0589風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:03:58.85ID:msVGbszKr
>>520
ニコニコで井垣madたまに見るわ
0590風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:03.21ID:W1XHbzVj0
>>560
水没したあとの一番最後の方でお前らガキの選択一つで世の中どうこうなるわけないだろみたいなこと言ってくれるとこが好き
0591風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:03.68ID:CRmF8isM0
>>554
おまえすごいな
それ新海が参考にしたって言ってたから合ってるで
0592風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:12.64ID:CZJqjhhYa
>>561
バットマンもザ・バットマン見たけど
「あのリアル路線の現代世界で顔の半分露出して正体特定されんわけないやろ…」って思ってもうたわ
リアル路線のヒーローものってぶっちゃけ厳しいやろ
マーベルみたいにハチャメチャ能力にした方がまだ世界観の中での整合性は取れる
0593風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:18.52ID:LZhbUI1mH
岡田斗司夫
山田玲司

ここらへんはほんまに信用したらあかん
0594風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:30.70ID:rN02Ll24d
そんな面白くないんか
0595風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:31.86ID:xjs+aLkka
ウルトラマンよりもライダーのほうが余韻ある終わりかたやったから
主題歌を昔のにせずにジーンと来るかんじの今風の曲にしてたらよかったんじゃないかな

せっかく最後のバイクのシーンはかなり好評なんだから
ウルトラマンは米津で一段階評価あがったろ
0596風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:40.58ID:YuinlOVP0
>>566
天気と君の名はよりも演出の迫力上がってたのに劇場で見なくてええんか?
0597風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:43.33ID:VkD9PxW60
>>560
だからこそ根拠のない強い思いのまま突っ走れる帆高がまぶしく映って
「お前らが帆高に触るな!」になるわけだしね

最後の世界なんて最初から狂ってるが意図せず世界の本質を言い当ててるのもいい
あれは彼にとって妻を何もできないまま失ってしまったこの世界は狂っているという意図が含まれているんだろうけど
その実、世界は竜神によって東京が水没している狂った世界がデフォルトで天気の御子の犠牲によって
人々の生活が成り立っていたという世界の本質を知らずに言い当てているというなかなかエモいシーン
0598風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:05:04.37ID:u95+SKGd0
>>593
山田玲司とかいう俺はなんでもわかってるぜといいながらわかってない自称漫画家
漫画家なら作品描けよ…
0599風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:05:13.13ID:/zGMsawR0
>>591
なんか災害引き起こすミミズ倒しに行くとこは似てたわ
0600風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 03:05:15.67ID:dUPQPLAGa
>>593
庵野も信用したらあかんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況