X



【正論】ハーバード教授「大学受験は生まれ持った知能と親の財力で決まるから不公平。くじ引きにしろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 10:36:25.26ID:Ztl+ehl00
http://blog.livedoor.jp/philosophy_aqua/archives/30432215.html

>1990年頃から筆者の周りの大学生が、「成功は自分が努力した結果」だという考え方をするようになったと言います。

>しかし、受験勉強に専念できる環境にあるのは、努力より運なのではないでしょうか?
(例えばネグレクトや家庭内暴力を受けているような子と、お金持ちで塾や家庭教師をつけてもらえる子の環境の違いは運でしかない)

>いいや違う、私は厳しい環境の中、自分の努力若しくは才能で大学に合格したという人もいるでしょう。しかしその『才能』(努力できる才能も含む)も、自分が偶然持っていた特性ではないでしょうか。

>機会を平等にしたとしても、偶然受験勉強に有利な才能を持っていない人は、這い上がることができないのです。

>サンデルは、
受験をテストにするくらいなら「くじ引き」で合否を決めた方がマシだ、と言っています。
くじ引きなら、高校生達が受験戦争で心を痛めないだけマシである、という事です。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 10:36:51.54ID:Ztl+ehl00
これは正論
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 10:36:59.03ID:Ztl+ehl00
これはハーバード教授
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 10:37:09.32ID:Ztl+ehl00
悔しいけど正論すぎて何も言い返せんわ…
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 10:37:16.88ID:Ztl+ehl00
さすがマイケルや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況