韓国の防衛費www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:17:19.94ID:bWxjegUQ0
韓国:5兆8700億円
日本:5兆1788億円

日韓逆転してて草
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:37:38.12ID:Puw1zlV2F
>>5
戦時下だから仕方ない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:38:01.50ID:Fp3JRMUJ0
>>27
下流の生活置き去りにしてできることやん
日本もそうなりたいか?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:38:06.54ID:U7BYzmika
ふむ...アメリカと中国に分割統治してもらったら防衛費タダになるのでは?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:38:46.34ID:VHDy0FC40
中国の場合、軍事産業が発展したからGDP上がってるんじゃないのか?
実質の比率は高いんじゃないの?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:38:55.32ID:Puw1zlV2F
>>32
厄介どころかマイナスやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:39:05.30ID:Fp3JRMUJ0
>>34
対向じゃなくて常識なだけ
別にどこも大国に勝とうとして軍事費設定してるわけじゃない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:39:32.49ID:bWxjegUQ0
軍が経済を握りすぎるとミャンマーみたいなことになるから
中国政府も本当は軍が自活するのは嫌やろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:39:58.52ID:Fp3JRMUJ0
>>40
ほかの産業は伸びてなくて軍事産業が一番儲かってると?
どこ見てそう思った
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:40:13.87ID:Puw1zlV2F
>>36
戦争始まったときに統一した動きが出来るとは思えんな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:40:28.50ID:wtAIVKPGd
日本の額の8割位自民党統一教会がちょろまかしてそう
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:41:05.13ID:Puw1zlV2F
>>43
中華人民共和国より前に軍閥が存在してるから前提がおかしい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:41:08.69ID:DvQyI02W0
>>40
ジェットエンジンも作れないのに
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:41:31.27ID:bWxjegUQ0
>>45
地域・企業ごとに軍閥ができて国が割れるというシミュレーションもあるな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:41:57.65ID:Puw1zlV2F
>>46
大失速したからな
テック企業はもう未来がないと見られてる
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:42:53.08ID:X+k4k/9w0
中国は世界を牛耳れるIT企業を自ら潰しにかかってるのはアホやと思う
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:42:53.69ID:Puw1zlV2F
>>40
いや単純に借金や融資や
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:43:12.21ID:bWxjegUQ0
>>48
国より先に軍閥ができる原因を作った大日本帝国とかいう国は許せんよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:43:41.83ID:x8liwqeh0
>>42
NATO基準が世界の常識ではないけどな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:43:51.34ID:Puw1zlV2F
>>52
野放しにしたら習近平の独裁政治が危うくなるから仕方ないよね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:44:28.97ID:Puw1zlV2F
>>54
よその国のことまで知らんがな
自己責任や
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:44:50.23ID:R3ViLRhJa
>>54
清国の時代からあるだろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:46:17.83ID:Fp3JRMUJ0
>>55
少なくとも日本にとっては常識でしょう
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:46:28.07ID:Puw1zlV2F
中国企業の時価総額って株式の極々一部を開放して供給を絞ることで高値をつけてその株価を元に算出してるからそりゃ数値だけはデカくなりますよね
まぁ暴落したけど
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:47:21.72ID:Fp3JRMUJ0
>>59
様々な産業が伸びてるイメージがある中国で
軍事産業が伸びてるって特殊なイメージ持ってる人種やと思うで
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:49:43.38ID:VHDy0FC40
じゃあなんで中国は軍拡軍拡侵略侵略いわれてるの?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:50:18.64ID:x8liwqeh0
>>60
なんで?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:50:39.71ID:x8liwqeh0
>>63
アメリカのプロパガンダやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:50:50.94ID:DvQyI02W0
>>63
公海を勝手に埋め立てて領土を主張するから
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:51:36.03ID:bWxjegUQ0
>>63
予算を演習や雪まつりや海軍カレーやなくて領海侵犯に使っとるからやろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:52:02.53ID:Fp3JRMUJ0
>>64
NATO諸国と国際社会で協調してるから
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:52:30.54ID:x8liwqeh0
>>68
日本はNATO加盟国じゃないけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:53:15.33ID:VHDy0FC40
>>65
実際スクランブルしまくってるしあちこち進出してるし
異常に人口おおくて1人あたりGDPが異常に低いんだから他の国とはGDP比率で軍事費考えてもしかたなくない?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:53:45.07ID:Fp3JRMUJ0
>>70
加盟してなくてもNATOと同等の比率の国は多いやん
国際的に協調すれば共通の安全保障上の問題を抱えるということ
そうなると基準は似通ってくるはずやで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:54:02.06ID:Puw1zlV2F
>>63
事実やろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:55:28.97ID:x8liwqeh0
>>71
でも日本が中国の軍拡について行けるわけないんだから無意味じゃん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:57:01.28ID:Puw1zlV2F
>>74
日本1人で中国倒さなきゃいけないの?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:57:06.15ID:ep4wq3/Ba
>>38
日本もやん
日本語がわからんのか?🤗
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:57:29.54ID:x8liwqeh0
>>75
中国と仲良くすれば軍拡する必要もないじゃん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:58:27.82ID:bWxjegUQ0
中国単体の防衛費がデカくても
日本・韓国・台湾・フィリピン・インドネシアの合計で
中国の半分もあれば守るだけならなんとかなるやろ
安倍晋三の言ってたなんとかダイヤモンドもそういうことやろ?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 11:59:54.82ID:Fp3JRMUJ0
>>77
あっちが仲良くするから併合してもええな?っていったら?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 12:05:40.29ID:cBj7uAtt0
中国を仮想敵にしなければこの金いらんよね
中長期的に見たらどうせアメリカに梯子外される将来が目に見えてるのに
アメリカの威を借る雑魚ジャップさあ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 12:06:42.97ID:DvQyI02W0
>>83
かなり平和ボケしてるな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 12:08:41.59ID:Szf+LBsV0
なんやジャップも兵役するんか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 12:11:00.60ID:xxhBP71La
>>54
安倍晋三
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 12:14:22.73ID:bWxjegUQ0
>>82
ミャンマーは軍系企業が国で最も大きい企業で
年々軍事予算は減ってるのに軍の規模は巨大化して
国を支配しててヤバいわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況