X



お前らが受験生時代お世話になった参考書wwx wwx wwx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:17:03.33ID:dXyJ2qT30
システム英単語
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:49:15.02ID:dXyJ2qT30
西きょうじの基本はここだ!
古文上達 基礎編
システム英単語、ターゲット

これは万人が通る道
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:50:47.61ID:SsEQRNHA0
青チャート
青木の世界史実況中継みたいなやつ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:53:24.86ID:DNltqYjG0
物理は名問の森と難系や
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:54:07.58ID:7ZonsN5Qa
文系数学のプラチカ
ポレポレ英文読解
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:54:24.24ID:YqPDMRiQp
日本史一問一答
金谷の日本史
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:54:35.15ID:ypnlh0qU0
>>99
駿台、頭おかしい
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:55:13.06ID:sIaNZNKt0
上位校への算数
どんなイメージ?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:56:34.61ID:fYrz46YI0
大数の黒本
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:57:35.34ID:xocfTHPO0
細野の数学のやつ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:58:18.82ID:HW45dLSb0
代ゼミの実況中継シリーズ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:59:25.62ID:+Dtq81mTa
>>76
ワイもちゃんとやったのこれぐらいや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 13:59:59.57ID:8oaj6r8P0
昔SEGから出てた清史弘の数学受験教科書、今駿台から新数学Plus Eliteって名前で出版されてるよな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:01:34.86ID:8oaj6r8P0
>>85
和田秀樹が最初に言い始めたんだよなこのルート
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:02:37.54ID:ZQcl8siT0
ゴロゴルゴ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:03:24.69ID:URUup/sZ0
ターゲット速読英単語
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:04:16.53ID:qRvk9bbYM
読んだことがない
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:05:44.89ID:ult3twLwd
>>113
独学だからお世話になったわ
調べものにしか使わないから使用頻度は低かったけど、無いと困る本だった
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:05:53.09ID:8oaj6r8P0
SEGは昔は良い本出してたんだよな
実数論を高校生向けに解説した本とか
要説物理学ってやつも良かった
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:07:25.97ID:31itBHFCp
>>100
元々行けなかったやつも含んでるから
予備校だって志望校行けるやつ5%もおらんで
駿台でチューターがいっとった
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:08:44.65ID:KZxbL4/60
何だっけ?
東進が出してる政治経済のペンギンの絵が書いてある参考書
読むだけで偏差60イケる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:09:55.18ID:VJ+uvYS3H
上級現代文とかいう参考書は役に立ったな
採点の基準みたいなのが分かりやすくて

>>79
新数学演習面白いやろ
ワイのお気に入りは(確か)東工大の数列の問題を二進数で解くやつと
放物線の回転体を斜めにスライスして解くやつや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:10:43.56ID:31itBHFCp
>>66
マクマリーって有機化学以外もあるんやな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:12:29.39ID:1xYDOWwyr
超英文解釈マニュアル

名前怪しいのにくっそ分かりやすかった
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:12:59.64ID:bPn8fvTJ0
大数系は汎用性の無いエレガントすぎる回答でイキってるの嫌い
結局、青茶あたりを素直にやってる生徒の方が得点が安定してるの草
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:14:56.84ID:8oaj6r8P0
>>119
SEGの頃よりも加筆されて良くなってたな
個人的にはぶっちゃけ青チャートよりもPlus Eliteの方が解説詳しいし分かりやすい気もする
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 14:17:55.33ID:8oaj6r8P0
>>124
有機化学は大学生向けだけど
一般化学の方は高校生でも理解出来るレベル
高校化学を一段高いレベルから俯瞰出来るようになるからマジお薦め
カラーで解説詳しいし隠れた名著だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況