X

僕の妄想をゆっくり書いていく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2024/12/29(日) 23:21:33.34ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
非常にゆっくりになるから、気の長い人だけ見ておくれ
2ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:24:09.86ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
随分前にうつ病になったんだけどさ。
そのうつ病の症状がニンニク食べるとひどくなる気がしたんだよ。
3ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:24:40.41ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
何度も試したんだ。
気のせいなんじゃないかってね。
4ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:25:26.35ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
でも気のせいじゃなかったんだよ。
何回試しても結果は同じだったんだ。
5ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:26:20.89ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
そのことが気になり過ぎて、僕はインターネットで「ニンニクでうつ病の症状がひどくなる」ってたくさん検索したんだよ。
6ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:27:22.15ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
そしたらさ、「それは大腸にカンジダ菌がいるサインだ」って書いてあるWebサイトをたくさん見つけたんだよ。
日本語の文章もあったし、英語の文章もあった。
7ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:28:18.73ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
僕は当時、医学生だったんだ。
だからね、身の回りの医学生や、医師に、そのことを説明したんだよ。
2024/12/29(日) 23:28:22.34ID:lF0NZAYn0NIKU
最後に💩漏らしたんでしょ?
9ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:28:45.69ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
でもみんな、「そんな話知らない」って口をそろえて言うんだ。
10ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:29:20.73ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
確かに僕の手元にあった教科書にも、そんな話どこにも書いてなかった。
11ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:29:53.35ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
>>8
僕はもともと過敏性腸症候群もちで、下痢にはたくさん悩まされていたよ。
12ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:30:15.20ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
ゆっくり書いていくから、じれったくなったらごめんね。
13ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:30:44.77ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
なんでもいいから、よかったらコメントしてくれた嬉しいな。
2024/12/29(日) 23:31:01.74ID:rTM1swaH0NIKU
オレもニンニク食うと下痢になるわ
15ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:32:02.48ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
>>14
そうなのね、コメントありがとう。
16ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:33:20.83ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
でね、インターネットには、「大腸粘膜にカンジダ菌が増えるとうつ病になる」みたいな文章がたくさんあるの。
でも、周囲の医者はそんな話知らないっていうんだよ。

最初は、インターネット上にあるデマなのかなって思ってた。
2024/12/29(日) 23:34:01.34ID:lF0NZAYn0NIKU
タバコ肺喫煙するとワイも💩したくなる
女子の縦割れ開発済みアナルやな
18ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:35:20.41ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
カンジダ菌っていうのは、なにも珍しい菌じゃなくてね。
人間の大腸粘膜によくいる真菌という種類の菌なのね。

何割かの人がカンジダ菌を持ってるとか持ってないとか。
普段は別に病気の原因にはならないんだって。
19ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:36:08.88ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
でね、インターネットには、「カンジダ菌にはココナッツオイルが効きます」って書いてあったの。
20ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:36:53.77ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
で、試しにココナッツオイル飲んでみたら、数時間後に激烈に苦痛があったんだ。
憂鬱感、倦怠感、息苦しさ。
21ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:37:13.90ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
まじかよってなったんよ。
22ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:40:08.52ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
インターネットの記述によると、「カンジダ菌は毒素を作る。カンジダ菌が何らかの理由で死滅すると、その際に、カンジダ菌の細胞内の毒素が外側に漏れ出る。その毒素の影響で人間は苦しむ。」って書いてあったんよ。

それをダイオフ反応とか、ダイオフ症状とか呼んでたんだ。
23風吹けば名無し
垢版 |
2024/12/29(日) 23:42:38.50ID:ObiTWLqB0NIKU
ココナッツオイルは下剤みたいな作用があると聞いたことがある
2024/12/29(日) 23:45:15.93ID:gIZLFtUUrNIKU
睡眠短いほど腸内環境悪化 北海道大学がメカニズム解明 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12AXL0S3A410C2000000/

睡眠不足で腸内フローラが乱れる! - コラム - 健腸ナビ
https://kenchonavi.com/column/35
25ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:45:59.98ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
>>23
コメントありがとうね。
今後コメントしてくれる人たちにも、たくさん感謝してるけど、レスは付けないことが多くなるかも。
読んでくれてありがとう。
26ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:46:52.26ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
>>24
そうなの、僕がしたいのは腸内環境の話。
でも今の最新の研究から、一歩踏み込んだ話。

多分、僕の話でまだ論文にしている人はいないと思う。
27ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:48:06.90ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
ココナッツオイルの中には、「カプリル酸」っていう成分があってね。
これがカンジダ菌の細胞壁(カンジダ菌の表面)の構造を壊すらしい。

それでカンジダ菌が壊れて、中にある毒素が出て、それで僕はうつ病になっているみたいな話が書いてあるわけよ。
インターネットには。
28ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:49:21.17ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
で、何度も話すけど、このような話は、医者に聞いても知らないよって感じなわけ。
めちゃくちゃ偉い先生にも聞きに行ったけど、今までこの内容を知ってた医者はいなかった。

医者が知らない医学の話がたくさんインターネット上には書いてあるわけ。
僕はめちゃくちゃ戸惑ったの。
29ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:49:57.12ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
でも確かにココナッツオイルで僕の症状は悪化するわけ。
プラセボかと思って何回も繰り返したけど、結果は同じだったの。
30ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:51:38.94ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
そんで、「カンジダ、うつ病」でまた検索かけまくってたら、日本の医者のブログみたいなのが引っかかったのよ。
31ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:52:25.89ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
で、僕は体調が悪くて追い込まれてたから、藁にも縋る思いで、その医者に相談したんだ。
32ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:53:43.62ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
そしたら、その医者が、「君のうつ病はカンジダ菌が原因かも」って言うんよ。
医者でその内容(カンジダ菌仮説と呼ぶね)を話す人は初めて出会って、興奮したよ。

これで治るかもって。

ここに至るまで発症してから数年かかってる。
33ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:54:24.72ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
で、その医者が薬をくれたんよ。
34ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:55:03.37ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
その薬がなんともまー「ユニークな代物」でさ。

ナイスタチンっていうんだけど。
最高に面白い薬なんだ。
35ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:56:07.34ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
真菌っていう微生物を殺す薬だから、「抗真菌薬」っていう分類なんだけどね。
ただの抗真菌薬じゃなかったんよ。

ナイスタチンは、「腸で吸収されない薬」だったんだ。
36風吹けば名無し
垢版 |
2024/12/29(日) 23:56:16.35ID:wPtrcpKW0NIKU
カンジダってなんやったっけ
37ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:56:50.65ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
普通さ、薬っていうのは、飲んでから腸で吸収されて、血液中に入って全身を巡るわけよ。
で、全身に行き渡って効果を発揮する。
38ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:57:46.87ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
>>36
カンジダ菌ってのは、小さい生き物(菌)の一種だよ。
人間の大腸や膣粘膜に存在する菌。
みんなの身体の中にもいると思ってくれていいよ。
39風吹けば名無し
垢版 |
2024/12/29(日) 23:58:20.29ID:wPtrcpKW0NIKU
wikiで見てきたけど血中濃度高かったらやばたんらしいな
40ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:58:47.33ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
でもね、ナイスタチンは腸で吸収されない。
口から飲んだナイスタチンは、口→食道→胃→十二指腸→小腸→大腸→肛門→便として排泄されるんだ。
血液中には乗らないってこと。
41ぬし
垢版 |
2024/12/29(日) 23:59:20.21ID:b8oNWGRv0NIKU?2BP(0)
>>39
なんの血中濃度?
42風吹けば名無し
垢版 |
2024/12/30(月) 00:00:10.63ID:SIaIxvD10
あれか、性病とかのやつか
この前受け子して捕まった風俗嬢がなんかゆっとったわ
43ぬし
垢版 |
2024/12/30(月) 00:00:24.12ID:g2HRer+H0?2BP(0)
ほんでね、僕はこのナイスタチンで、苦痛があったんだ。
ダイオフ症状があったってこと。

つまり、「腸の中にいる真菌」を殺すと、「僕のうつ病が悪化する」ってことが確認できたんだ。
44ぬし
垢版 |
2024/12/30(月) 00:02:18.70ID:g2HRer+H0?2BP(0)
>>42
性病として認知されているけど、実際は生まれてきた時から体内に持っている人が多いらしいよ。

だから、処女でもカンジダ性膣炎になることはあるんだって。

もちろん性的接触でもうつるらしいけど、まぁみんな持ってるっぽい。

生まれてきた赤ちゃんの大腸内に存在するカンジダ菌はどこから来たのか気になるけど、恐らくお母さんの膣通って生まれてきてるから、そこから口の中に入るんだろうと僕は推測している。
45ぬし
垢版 |
2024/12/30(月) 00:07:34.87ID:g2HRer+H0?2BP(0)
ちょっと休憩するけど、僕がこれを書いている一つの目的は、僕と同じように「ココナッツオイルを飲むと体調が悪くなる人」を探すためだ。
もし、同じような人がいたら僕に連絡して欲しい。
46ぬし
垢版 |
2024/12/30(月) 00:09:10.49ID:g2HRer+H0?2BP(0)
冷やかしでもなんでもいいから、よかったらたくさんコメントしてね。
なんでもいいよ。
読んでくれてありがとう、ほんとにうれしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況