X



「面倒くせぇ」←これ言う奴面倒くさがりじゃ無いよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:21:46.64ID:QqERaw0e0
本気で向き合って詳細理解しなきゃ面倒くさいって思えないよな
0002風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:23:36.53ID:QqERaw0e0
自称面倒くさがり「あー面倒くせぇ!(鉛筆を握り問題集を見つめる)」

俺「(面倒くさいしやらんでいいか…)」
0003風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:25:49.12ID:QqERaw0e0
面倒くさいと思わないのはやった事無いから簡単に出来ると楽観的に思ってるから
逆に面倒くさいと思えるのは難しさや苦労を知って億劫になるから
0004風吹けば名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:27:23.05ID:kfI6TQIX0
確かに面倒くさいって言う時点で問題に向き合ってはいるか
0005風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:28:28.54ID:QqERaw0e0
掃除とかもやる前は「まあ余裕だろ!」って思うけどやり終わったら「もうやりたくねぇな…」って思うじゃん?
やり遂げた事が多い奴ほど「もうやりたくねぇな…」って思える事が多いから「面倒くせぇ」って言う事も多いんだよな…
0006風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:31:48.12ID:QqERaw0e0
「面倒くせぇ」って言う奴基本的に成績良かったからきっと「もう二度と勉強なんかしたく無い…」って思うくらい猛勉強してたんだろうな
0007風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:35:22.55ID:QqERaw0e0
俺はこれ大発見だと思ったけどレスの少なさでむしろ常識なんだなと痛感した…
0008風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:36:50.85ID:OMnJ9KKS0
面倒くさいかどうか判断するのも面倒くさい
0009風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:38:27.32ID:JnF0qCgQ0
面倒くせぇは人生をダメにする
ソースはワイ
0010風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:41:00.80ID:JnF0qCgQ0
面倒くせぇを克服する教育を子供の頃からやるだけで救われる人生がたくさんあるだろうな
0011風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:42:48.03ID:QqERaw0e0
>>8
まさにその通りなんだよな
楽観的に「面倒くさくは無いだろう!」って断言したら向き合わない
0012風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:45:05.28ID:QqERaw0e0
>>10
確かに
面倒くせぇ気持ちってどうすれば克服出来るんだろうな
0013風吹けば名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:46:01.49ID:OGrL3mRg0
実際に面倒くさいかどうかは面倒くさがりと関係なくない?
0015風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:49:55.92ID:QqERaw0e0
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」ってセリフはピンと来た
0016風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:51:49.11ID:QqERaw0e0
「憧れ(やった事無いけど簡単に出来ると思ってる)は理解(面倒くさいと思うほど向き合っている)から最も遠い感情だよ」
0017風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:56:06.55ID:QqERaw0e0
>>13
う〜ん…やるべき事って基本面倒で難しい事ばかりだと思うんだよな…
それを面倒くさいと感じながらも出来る奴が自称面倒くさがりで面倒くさいと思わないくらいやらないのが真の面倒くさがりって印象
0018風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:00:31.47ID:QqERaw0e0
歳取るほど面倒くさいって感じる事が増えるのもきっと経験を重ねて細かい複雑さや難しさの理解度が上がるからそう感じるんじゃないかな?
0019風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:04:27.08ID:QqERaw0e0
このスレのレス書き溜めしてないんだけど理由は「まあそんな事しなくても書けるだろ」って即興でレス考える面倒くささを理解して無かったから
0020風吹けば名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:06:50.66ID:OGrL3mRg0
>>17
おまえの作った勝手な定義にしか見えんな
大した事ないことでも面倒くさいって言うやつが面倒くさがりだ
その後やるかやらんかは関係ない
0021風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:08:17.08ID:QqERaw0e0
きっとやる気ある無能って面倒くささや難しさを理解するほど向き合って無いからやる気あるんだよな
0022風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:15:24.56ID:QqERaw0e0
>>20
そこまで定義としては間違ってるか?
「その後やるかやらんかは関係無い」←やる奴は流石に面倒くさがりじゃないだろ…
0023風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:17:41.09ID:QqERaw0e0
面倒くさいと言いながらちゃんとやれる奴は面倒くせぇが口癖になってるだけだと思うんだよな
気持ちはそこまで面倒くさくなって無い気がする
0024風吹けば名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:18:30.21ID:OGrL3mRg0
>>22
面倒くさいって言わないでやるやつからしたら面倒くさがりだよ
真とか偽じゃなくて程度の問題でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況