X



海田舎に移住したいと思ってるが注意点ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:10:41.57ID:W2HNuI86M
仕事が困るくらいか?
0003風吹けば名無し 警備員[Lv.6(前13)][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:11:07.99ID:5Vqu8GDT0
魚臭
車錆
漁師の性格の荒さ
津波
買い物の不便さ
0004風吹けば名無し 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:11:21.09ID:2/k/u15d0
湘南くらいなら東京の通勤圏で便利やぞ
関西なら須磨とか和歌山
0005風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:14:16.66ID:t1bBnclM0
>>3
リアルっぽいのきたありがとう!
想像してみたが結構嫌やな
0006風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:14:34.21ID:t1bBnclM0
>>4
いやもう都会にいたくない
0007風吹けば名無し 警備員[Lv.7(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:15:46.29ID:8lYDp/xe0
>>4
須磨は微妙やな
スーパー等考えたら垂水のがええ
JR快速も山陽も止まるし
0008風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:21:39.67ID:t1bBnclM0
海田舎で細々と生活するのは厳しいかね
0009カッシーワ 警備員[Lv.9(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:23:25.25ID:+ZdeG3Uqr
海からの風が気持ちいいからいいよな
ただ海の近くのそれも田舎となると移動が不便やな
買い物行くだけじゃなく病に倒れたとき救急車が来るのも遅くなる
0010風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:23:34.12ID:W2HNuI86M
日中はゆったり仕事して朝と夜は海でぼーっとするのが理想です
0011風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:24:01.74ID:t1bBnclM0
>>9
車はあるから多少の不便はいいけど救急車は考えてなかった
0012風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:25:45.59ID:9Ej87igcM
田舎でも虫はいさそうなのはいいかも
0013風吹けば名無し 警備員[Lv.7(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:26:33.92ID:8lYDp/xe0
田舎ってどこまでを想定してんのか
それ田舎ちゃうねん僻地やねんレベルなのかトカイナカレベルなのか
0014風吹けば名無し 警備員[Lv.6(前12)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:04.56ID:O12gEX9I0
車錆びるぞ
0015カッシーワ 警備員[Lv.9(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:37.57ID:+ZdeG3Uqr
>>8
海田舎とは言え最終的にどんな場所に住むのかワイにはわからんがどんなところでも不便を我慢すれば住める
必要なのは車と金と知識や
0016風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:28:00.48ID:2/k/u15d0
山奥の田舎より海近くの田舎の方が気候とか利便性的には良さそう
ただ太平洋岸は津波が怖い
0017風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:28:49.06ID:W2HNuI86M
>>12
山も憧れてるけど虫が無理なんよ
0018風吹けば名無し 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:29:47.78ID:jg6CQPY50
日本国内だと、海沿いなら離島とか知床みたいなとこを除けば僻地って言えるとこほとんど無くね?
昔から水上交通メインで陸の孤島って言われてるようなとこはあるけど
0019風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:29:53.92ID:t1bBnclM0
>>13
浅くて申し訳ないけど奄美大島とか沖縄の那覇以外とかかな
でも普通に福岡の糸島とかでもええ
0020風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:30:12.41ID:t1bBnclM0
>>14
ちょっと離れててもさびるん?
0021風吹けば名無し 警備員[Lv.6(前12)][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:30:28.49ID:Y0ARobVA0
イッチには高松がおすすめや
0022風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:30:34.62ID:t1bBnclM0
>>16
津波は怖いけどちゃんと避難すれば大丈夫と信じたい
0023風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:30:54.54ID:t1bBnclM0
>>18
そこまで僻地じゃなくてもいいよ
0024風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:31:20.41ID:t1bBnclM0
>>21
ググッたけど結構都会っぽくない?
0025風吹けば名無し 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:36:55.30ID:8lYDp/xe0
極端に不便じゃなかったらいいって感じか
淡路島はちと不便だろうし神戸の垂水舞子辺りなら都会じゃないし極端な田舎でもないし駅はさんで南側なら海もすぐだな
0026風吹けば名無し 警備員[Lv.19(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:37:09.47ID:a2DOSKyg0
三崎なんかどうや
0027風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:39:05.95ID:W2HNuI86M
>>25
極端に不便なら名前知れてる島がいいなって感じかな!
垂水舞子調べてみる!
0028風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:40:32.40ID:t1bBnclM0
>>26
いいかんじやな!パッと見は田舎やけど実際どう?観光客とかで賑わってるの?
0029風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:46:31.06ID:2/k/u15d0
仕事はどうするんや?
田舎仕事ないやろ
0030風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:48:10.44ID:W2HNuI86M
>>29
なんも考えてない理想だけや
例えば茨城の大洗みたいな都市へもアクセスいいとかだったら今の業種でもいけそうではある
0031風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:51:52.58ID:6i/BP6ge0
単純に普通の田舎よりも何もないぞ
0032風吹けば名無し 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:53:31.90ID:W2HNuI86M
>>31
都会に疲れただけの幻想かもしれないが今俺の心は田舎を求めてる
0033風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:54:28.45ID:TSaeMnRBM
島は飽きそう
0034風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:55:20.44ID:TSaeMnRBM
てか飽きた場合に打つ手がなさそう
0035風吹けば名無し 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:56:12.01ID:6i/BP6ge0
>>32
最近住み始めたけど、伊勢いいぞ。ちょうどいい田舎。
海田舎だと鳥羽の方だけど、あそこは観光で行ったときに見たけどマジでヤバイ。何もないのレベルが違う。
0036風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:58:57.68ID:W2HNuI86M
>>34
それはある
飽き性だから怖いんよなw
0037風吹けば名無し 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:59:27.59ID:8lYDp/xe0
>>32
それなら1ヶ月ほど休暇とってカリブとかに住んでみたらいいんでね?
0038風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:59:43.21ID:W2HNuI86M
>>35
適度な方がいいってことね
俺も軽いところから流していった方が良さそうな気がしてきた
0039風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:01:01.70ID:W2HNuI86M
>>37
1ヶ月も休暇はとれないがハワイとかバリ島はめちゃくちゃ好きだった
0040風吹けば名無し 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:06:33.42ID:8lYDp/xe0
なんとなしだけど移住とかじゃなくとりあえずウイークリーマンションかなんか借りて別荘感覚で行ったほうがあってそうじゃない?
そこの地域が合えば週末にそっちで過ごすようにちゃんと部屋借りるとかして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況