【悲報】蕎麦の食べ方を知らない日本人が急増中... あなたは大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し 警備員[Lv.3(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:18:00.60ID:ZP1TnMEp0
蕎麦つゆにジャブジャブ浸して食べてる奴が居るがあれは大間違い
そんな事したら蕎麦の香りが消えてしまうではないか!
正解は3/1をつゆに漬ける、あとは音を立てて食べるのが良いとされている

わかっつた?
0002風吹けば名無し 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:19:46.45ID:+tHdeV9o0
アレルギーや🥺💢
0003風吹けば名無し 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:20:36.75ID:M5MjT6Gf0
わかっつた!
0004風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:20:41.26ID:CYmGD7f30
3倍定期
0005風吹けば名無し 警備員[Lv.4(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:22:03.09ID:Gmzzhbbh0
付けすぎぃ!
0006風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:23:03.11ID:u9lcpGw/0
それは関東の真っ黒蕎麦つゆの食い方やろ
あんなんにジャブジャブ浸けてたら早死にするわ
0007風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:23:29.02ID:99EbGUTp0
やっぱ2/1と3/1漬けるのとは味が変わるんか?
あんまり深い器ないねん
0008風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:24:33.75ID:dA6GD0fG0
そばはいい、だがつゆがな
0009風吹けば名無し 警備員[Lv.3(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:25:08.56ID:ZP1TnMEp0
じゃぶじゃぶ付けてるやつは蕎麦食う資格ないと思うわ、金勿体ないからうどん屋にでも行った方がいいぞ
0011風吹けば名無し 警備員[Lv.2(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:25:54.60ID:+ee+LHGB0
つゆに負けない香り出せや軟弱蕎麦野郎が😡
0013風吹けば名無し 警備員[Lv.2(前35)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:28:50.60ID:PdDCdEhP0
かけそばの場合は?
0015風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:30:10.55ID:77sit73Kr
うどんは?
0016風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:30:28.91ID:Z0AhWDOw0
ジャップジャップして食べてたわ
0017風吹けば名無し 警備員[Lv.3(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:31:34.20ID:ZP1TnMEp0
つゆをチョンとつければいいだけ
0018風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:35:11.11ID:JQhF2NG40
このネギは何につかうんや
蕎麦に乗せていいんか?
0019風吹けば名無し 警備員[Lv.5(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:38:19.10ID:kRGoEEvja
>>18
新そばの微妙な味わいと、ネギの味とどちらが強い!?元来 そばを食べるのに薬味など不要、ことにとれたての新そばならなおのこと。清新、軽妙にして風雅な味わいがネギの香りと味で壊されてしまう。
0020風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:41:35.26ID:FoPWcNyk0
通は麺つゆの味が変わるからワサビ入れないらしいけど
わいワサビなしで盛りそば食えんわ
0021風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:42:48.37ID:FoPWcNyk0
>>19
ならなんでネギとわさびが必ず付いてくるんだよ?
薬味無しの店なんて見たことねーぞ
0022風吹けば名無し 警備員[Lv.5(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:43:08.43ID:kRGoEEvja
>>20
そばの香りと、ワサビの香りとどちらが強い?元来 そばを食べるのに薬味など不要、ことにとれたての新そばならなおのこと。清新、軽妙にして風雅な味わいがワサビの香りと味で壊されてしまう
0023風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:43:56.86ID:Z0AhWDOw0
>>18
指でつまんでアナルに押し込んで臭い消しに使う
0024 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:44:59.72ID:l3Haew7U0
どんぶりの温かいのしか食べない
0025風吹けば名無し 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:47:01.18ID:WTbq5oZ70
>>19
おは雄山
0027風吹けば名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:51:49.24ID:n9LQRaIg0
そういう食べ方は新そばでの話やぞ
0029風吹けば名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:53:55.97ID:n9LQRaIg0
>>7
新そばの味と香りを楽しむ食べ方やから普通のそばなら好きに食えばええで
0030風吹けば名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:55:41.26ID:R0k6C36h0
ざる蕎麦とかつけ麺系はあんま食わんわ
冷たいのいやだ
0031風吹けば名無し 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:56:01.08ID:JuaERFy60
高級感とか通ぶってる人が多いだけでうどんの方が美味しいよね
0032風吹けば名無し 警備員[Lv.1][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:58:23.02ID:ycc9lzJF0
厨房の時は量より質、素材の味がうんたらみたいな講釈垂らして”解ってる”感を出すのに必死だったなぁ、いい思い出
0034風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:59:38.78ID:u9lcpGw/0
そら厨房で働いてたならそこにこだわるのは悪くないやろ
0035風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:59:38.72ID:CqVFj7R20
板わさと焼き海苔でもツマミに冷酒をやりながら蕎麦来るの待って
来たらぱぱっと蕎麦手繰って勘定して出てくような和服の似合う爺さんになりてぇなぁ
0036風吹けば名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:01:15.20ID:43xlGz9Z0
ズルズル音立てて食べるのは風味を味わう合理性はあるよな
ワインのテイスティングもワインを口に含んでから「ボロロロロ」って音立てて空気とワインを混ぜて風味を確認するからな
0037風吹けば名無し 警備員[Lv.1][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:01:27.10ID:ycc9lzJF0
うどん>そば》》》》そうめん
これで決定。夏場めんどいから3日に1回は出された
そうめんを決して許したりしない。
0038風吹けば名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:01:46.88ID:n9LQRaIg0
>>31
通ぶってる黒歴史予備軍が多いだけでどっちも美味いで
0039風吹けば名無し 警備員[Lv.1][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:03:54.32ID:ycc9lzJF0
結局ラーメン系以外なら丸亀でネギと揚げ玉ぶっかけまくって食う冷やしうどんが1番うめぇという事実。油こそ至高
0040風吹けば名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:04:06.31ID:YZJVt7gZ0
とかいって十割蕎麦じゃねえんだろ?
0041風吹けば名無し 警備員[Lv.1][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:04:33.36ID:ycc9lzJF0
>>40
二八がいちばん美味い定期
0042風吹けば名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:07:14.07ID:n9LQRaIg0
>>40
十割いうほど美味くない小麦粉は偉大やとおもた
蕎麦湯は美味いんやけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況