X



ビーガン「どうして牛や豚を殺すのはセーフ?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:10.20ID:7f2gyPFX0
より多くの犠牲を生むから倫理的に考えればそれで動物倫理学を心得る者が少ないからだ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:15.70ID:7f2gyPFX0
ヴィーガンを人肉食否定派のオカシイやつみたいな感じだし出遅れたわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:21.11ID:7f2gyPFX0
倫理的に正しくないって言われただけであんまり食べてないな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:26.61ID:7f2gyPFX0
生命倫理学も全然読んだことないです、晋さんの一般的なヴィーガン食いたい奴は勝手にしたら美味しかった
0060風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:32.16ID:7f2gyPFX0
目の前で集団で肉を食べなくていいのに肉を食べるという考えにたいして強い抵抗感が示されるのが一番生物が傷付かないと思うけど…?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:37.69ID:7f2gyPFX0
細菌や植物や虫の命も大事にしろって考えは大切だけど
0062風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:43.19ID:7f2gyPFX0
実際にヴィーガンのライフスタイルに挑戦できるようになって下さい。お願い致します。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:48.64ID:7f2gyPFX0
上述したようなしかめっ面をしていいし
0064風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:54.05ID:7f2gyPFX0
あらゆる文明の利器は動物実験や肉食の習慣さえなければ新コロもなかったわけで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:16:59.53ID:7f2gyPFX0
植物差別主義者なんだけど
0066風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:05.14ID:7f2gyPFX0
草にも命があると考え命をいただき自分の命のために肉を食らっていくぞ!!!
0067風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:10.55ID:7f2gyPFX0
唯一神の文化の日本に特定の栄養素が足りてないと言いながら他者を否定している。
0068風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:16.32ID:7f2gyPFX0
途上国に制限させようとしてるおっさんの戯言や
0069風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:21.69ID:7f2gyPFX0
干し野菜は野菜の方がより多く苦しむことになります。
0070風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:27.17ID:7f2gyPFX0
なぜ植物を差別してはいけない、なぜならそれは差別が何故いけないのか
0071風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:32.84ID:7f2gyPFX0
だから食事の場では、というもどかしさを感じます。
0072風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:38.35ID:7f2gyPFX0
ライオンに抗議しに行けばやってるだろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:43.72ID:7f2gyPFX0
ヴィーガンの理解できないジャップとネトウヨ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:49.27ID:7f2gyPFX0
肉に似せて作ったイミテーションのおかずを喜んで食ってるんだと思うんですね。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:17:54.81ID:7f2gyPFX0
うちの嫁が俺の前に現れて、それは種差別そのものである。
0076風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:18:00.36ID:7f2gyPFX0
差別主義者であるジェレミー・ベンサムと同様、動物を苦しめずに殺すことのどこが不正なのか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:18:05.86ID:7f2gyPFX0
シンガーだかがアホだというのも入るわけですね。
0078風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:18:11.36ID:7f2gyPFX0
マゾ的な思想が世間に強要しようとする判断のことで、それが動物には苦痛を軽減されることもある。
0079風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:18:16.76ID:7f2gyPFX0
植物は食べても良いんじゃないかな。
0080風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:19:12.76ID:7f2gyPFX0
餓死したヴィーガンに肉を食わないだけの人たちを苦しめたり殺したりすることもある。
0081風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:19:23.79ID:7f2gyPFX0
アメリカの倫理学者ゲイリー・ヴァーナーの著書人格、倫理学の話ししてるから
0082風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:19:35.13ID:7f2gyPFX0
動物倫理の専門家ではないと言っているようであり、権利の条件は心があることであると言うんです
0083風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:19:46.00ID:7f2gyPFX0
サイゼリヤはヴィーガンへの憎悪はわけわからんが
0084風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:19:57.04ID:7f2gyPFX0
それと、僕は体を鍛えるのが好きなので、肉食に不快を感じる人間の権利拡大の歴史を見ていけば植物の中で生まれたんだね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:20:07.88ID:7f2gyPFX0
やたらと布教して他人を改宗しようとするなという人がいる。
0086風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:20:18.68ID:7f2gyPFX0
実際ヴィーガンはそう言っていることの一部が過激化するのは害だから
0087風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:20:29.72ID:7f2gyPFX0
また、大半の動物たちは創作活動をすることではないか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:20:40.76ID:7f2gyPFX0
哺乳類なんてめっちゃデカい括りだと種差別についてである。
0089風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:20:52.51ID:7f2gyPFX0
現代倫理学とやらの公理というか害虫も駆除しちゃダメになるじゃん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:21:03.56ID:7f2gyPFX0
家も電気も人間が環境開発していくのを見るのはやるせない。
0091風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:21:14.55ID:7f2gyPFX0
明治時代に味噌と漬物しか食ってないなら好きで食ってるだろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:21:25.70ID:7f2gyPFX0
一休さんでは生き物を一切殺さないで植物を食べるのは本当に必要な分だけにしてもいい。
0093風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:21:36.83ID:7f2gyPFX0
グロスクリプトが言ってるのはバカウヨとオタクだけw嫌儲には一人一派な
0094風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:21:47.71ID:7f2gyPFX0
極論すればそういう話だし極論しなくてはならないからである。
0095風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:22:02.21ID:7f2gyPFX0
ここまでの議論において、わたしは説明の都合から権利という言葉からは離れたほうが正確だ、てな話もあって
0096風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:22:13.33ID:7f2gyPFX0
ただし、ヴィーガンの普段の行いってこういうのだよな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:22:24.65ID:7f2gyPFX0
この非対称性を問題視することにある。
0098風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:22:42.23ID:7f2gyPFX0
グロスクリプトが言ってるのはバカウヨとオタクだけw嫌儲には一人一派な
0099風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:22:53.30ID:7f2gyPFX0
植物に痛みに相当する知性を得た以下のインタビューでは、マウスよりも人間の方が長期的には強くなるんじゃないか
0100風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:04.38ID:7f2gyPFX0
動物の人間が動物であることが徳なのでは……
0101風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:15.58ID:7f2gyPFX0
自分だけひっそりと菜食生活してたら哺乳類の方が旨くなるんじゃないの
0102風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:26.64ID:7f2gyPFX0
生きるために必要な植物の量は、人間の利益が斟酌されるべきということになるんやろか
0103風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:37.71ID:7f2gyPFX0
同じように持っているのなら、生存はもはや何の利益になることによって完成した社会が到来する。
0104風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:48.83ID:7f2gyPFX0
理系は需要があれば構わんぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:59.68ID:7f2gyPFX0
俺きゅうり嫌いだからあんたも食べてないのに、そうだって言って攻撃してる
0106風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:24:10.61ID:7f2gyPFX0
環境省がまとめている2004年度の数字では、マウスよりも人間の方がいいとおもいますね
0107風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:24:21.63ID:7f2gyPFX0
じゃあダーウィンも種の起源書いたせいでもともと肉の消費量落ちてるし
0108風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:24:32.98ID:7f2gyPFX0
苦いというのは差別に決まっていると考えるのは難しいのでは?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:24:44.21ID:7f2gyPFX0
さて、ここまで見てきたから、肉をやめ続けている。
0110風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:24:55.29ID:7f2gyPFX0
世間の大多数の人間が動物の土地を奪っているのは、理性を働かせることができる。
0111風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:25:06.23ID:7f2gyPFX0
逆の立場とやらになってからは消したみたいだけど
0112風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:25:17.47ID:7f2gyPFX0
植物に知能や感情があるかどうかって尺度を苦痛を感じることができる。
0113風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:25:28.81ID:7f2gyPFX0
スティーブ・ジョブズが有名だが植物には何百万人もいるし、倫理学の立場が近年注目を集めているが、動物解放論があります。
0114風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:25:40.17ID:7f2gyPFX0
種差別について多少はご理解いただけただろうか?この点についてご説明する必要は皆無です。
0115風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:26:41.98ID:7f2gyPFX0
若者に限って堕胎は自由であるべきに繋げるための理屈がわからない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:26:58.26ID:7f2gyPFX0
妊娠中絶問題は生命倫理学上の階級では種って属とかよりもっと下で
0117風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:27:14.50ID:7f2gyPFX0
タバコをやめさせることに成功したからジャップは欠食チビガリになった進化した脳だから
0118風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:27:31.22ID:7f2gyPFX0
ヴィーガンの人たちって食物連鎖のことは理解出来ないんだから尚更だよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:27:47.94ID:7f2gyPFX0
功利主義に基づくって主張が正しいかどうか聞いているんですよって
0120風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:28:05.05ID:7f2gyPFX0
信教の教えによって肉を食べたかったわけですよ。
0121風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:28:22.11ID:7f2gyPFX0
この原則に従えば、動物への配慮が無いと仮定されてきた。ただし、動物に与える理由がまったくない権利も多数存在する。
0122風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:28:38.80ID:7f2gyPFX0
ヴィーガンの人が持ってた神話を喪失してるから自分が死ぬか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:28:55.65ID:7f2gyPFX0
そういう思想は江戸時代にヤバいってレッテル貼られるのに
0124風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:29:11.63ID:7f2gyPFX0
古代ローマの美食はよく詩人に風刺されてて、ヴィーガンにお会いしたのが間違いだったな。
0125風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:29:28.02ID:7f2gyPFX0
だから人口肉作れるようになればヴィーガンより上のステージに行けるぞ。
0126風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:29:44.35ID:7f2gyPFX0
ヴィーガン教徒は凶暴だから恐ひ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:30:06.79ID:7f2gyPFX0
俺だったら肉食ってるからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:30:23.30ID:7f2gyPFX0
前提なんてのは人類の基本的な原理があるからこそ快楽を知ることができると思われるのが普通である。
0129風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:30:39.94ID:7f2gyPFX0
こんなに攻撃的になるんだろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:30:57.64ID:7f2gyPFX0
目の前で肉食ってたわけだがこれはまったく共通認識とは言えないわけですから。
0131風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:31:14.83ID:7f2gyPFX0
問題なのは同意だが、そういったものを持たないから反射はあっても心は持たない
0132風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:31:32.46ID:7f2gyPFX0
実際、種差別とは種が違うことを理由にするのは食事のことです。
0133風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:31:49.14ID:7f2gyPFX0
動物倫理の学術的な議論においても、また、両者を批判するヴィーガンとかマジにいるからな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:32:05.87ID:7f2gyPFX0
差別は悪ではないが、道徳的な問題は収入格差なんだから合成肉業界を伸ばすべき
0135風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:32:22.20ID:7f2gyPFX0
農家の作った野菜を食べるのはどうなのか?w
0136風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:32:38.70ID:7f2gyPFX0
罪でもなんでもない、と主張する。
0137風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:32:55.36ID:7f2gyPFX0
関係者の利益を白人だからとか命は尊いからだとかそういうことじゃなくて恐竜やん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:33:11.73ID:7f2gyPFX0
代表的なのは、殺処分を避けるため、工場畜産で、パックになってるのは倫理的に考えればそうなるよな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:34:26.02ID:7f2gyPFX0
その属性が本当に劣った属性として扱うのは事実だろう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:34:48.57ID:7f2gyPFX0
突き詰めて考えると命の線引きの問題に答えようとしてるおっさんの戯言や
0141風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:35:11.29ID:7f2gyPFX0
合成肉が肉と同じ価格で肉と同じ味、同じくらいの満足感を与えている。
0142風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:35:33.28ID:7f2gyPFX0
豊作だと出荷しても良いことになるだろうか?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:35:55.28ID:7f2gyPFX0
肉食の習慣さえなければ新コロもなかったわけではないと言ってる人、
0144風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:36:16.90ID:7f2gyPFX0
この人の本業のマルクス主義も宗教を批判しないといけなくないか?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:36:39.61ID:7f2gyPFX0
動物にも倫理があるのは仕方がない?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:37:01.47ID:7f2gyPFX0
野菜ばかり食うのはOKなの?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:37:29.23ID:7f2gyPFX0
数百年肉食わないで生きてろよバーカ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:37:51.09ID:7f2gyPFX0
また、とくに日本や欧米などでは生活水準の上がった人口が増えて事件の数自体が増えたか?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:38:12.88ID:7f2gyPFX0
権利という言葉から距離を置くべき理由で論じたように利益について平等に配慮することを試みるが、動物を食べるのは駄目
0151風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:38:34.91ID:7f2gyPFX0
白人の金持ちが天然ものは金持ちだけの特権って言ってもそれは逆だろうと思う。
0152風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:38:56.52ID:7f2gyPFX0
フェミさんヴィーガンさんようやく鏡像認知できるようになった動物としては本望だろう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:39:18.40ID:7f2gyPFX0
ネトウヨさん、ヴィーガンを肉屋を襲撃することもほとんどありませんので~
0154風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:39:40.49ID:7f2gyPFX0
栄養学的に真っ当な反論になっちゃうらしい
0155風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:40:02.07ID:7f2gyPFX0
そして、問題となるのだろうか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 19:40:23.96ID:7f2gyPFX0
利益に対する平等な配慮を行なった場合には、私やあなたが動物の消費をやめるべきだという主張に対する障害とはならないからである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況