X



発達障害治療薬コンサータw心疾患リスク爆上げだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:51:29.39ID:JlWv5Vu+0
不整脈リスクは1.7倍
1年使うごとに4%心臓疾患の確率があがる
その他研究でも、心臓に負担をかけている可能性が高確率で示唆されている。
0002風吹けば名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:53:01.37ID:IbIWABTjr
ワイ飲んでるやつやん
0003風吹けば名無し 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:53:21.72ID:RGjC8P6L0
すごい効果あるらしいがそんなリスクもあるんやな
0004風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:54:22.95ID:IEeNtt8F0
>>2
自覚あるんと違うんか?ワイも飲んだことあるけど親族バクバクして、眠気が吹き飛ぶ。あれが体に良いとは思えない
0005風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:56:06.55ID:IEeNtt8F0
>>3
10回程度飲んだことあるけど、足の感覚忘れるくらいの集中力を得られるけど、運動するのがきついくらい動悸がしたりする。交感神経を過度に刺激するかららしい。交感神経が優位になり続けるとストレスを受け続けるのと同じ状態だから血管がボロボロになる。よって動脈硬化などで早死する
0006風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:56:22.97ID:r6HZJ9NmM
そら覚醒剤(メタンフェタミン、アンフェタミン)と同じやからな
副作用ないわけない
0007風吹けば名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:56:37.97ID:IbIWABTjr
>>4
集中力注意力が上がるからその辺は気にならんな
それより肝機能と腎臓の数値あかんくなった方がきついわ
0008風吹けば名無し 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:56:41.67ID:tmN8+BMHd
ワイは飲んでるがそこまで感じたことないわ
0009風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:57:30.87ID:IEeNtt8F0
>>7
気になるとか気にならないとかではなく、確実に心臓に負担をかけているんだよ
0010風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:58:49.36ID:IEeNtt8F0
>>8
飲み続けているとそれが当たり前になって異常を感じなくなる。中枢神経を刺激しているのは変わらないから、感じないとしても心疾患のリスクは上がっていく
0013風吹けば名無し 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:00:15.88ID:IbIWABTjr
>>9
どんな薬だろうが飲む事自体リスクあるんやで
それでも普通の生活送りたいから取れるリスク取って飲むんや
0014風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:01:22.79ID:IEeNtt8F0
>>6
ほんとこれ。飲んだことあるけど心拍数はたいして上がらないけど明らかに寿命を縮めている。しかも激しい運動はしては行けないと医者に警告を受けた。
コンサータで激しい運動すると突然死を招くリスクがある。そもそもコンサータ自体に突然死リスクがある。
0016風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:04:47.31ID:IEeNtt8F0
>>13
リスクにも大きい小さいがある。コンサータは明らかにリスクがデカすぎる。心疾患率をここまで上げる薬はなかなかないよね。花粉の薬の眠気とは訳が違う
0018風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:11:23.82ID:IEeNtt8F0
>>17
こんだけのリスク背負って普通にしかならないの辛いよな
0019風吹けば名無し 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:15:43.45ID:Zrdif5dT0
ハッタショは突然死してももらった方が社会にとっても有益だしwin-winじゃん
0021風吹けば名無し 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:27:11.96ID:IEeNtt8F0
>>20
乗な訳ないだろw乗なら使っているやつバタバタ人死んどるわ。
約4%年々使うと上がっていく計算。ちな、初年度は8%普通にタバコ酒より体に悪い。
まあ、当たり前だよな。アンフェタミンなんて危険だから禁止薬物なのにそれを毎日使って健康なわけがない
0024風吹けば名無し ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 13:35:09.68ID:IEeNtt8F0
>>23
合法的に覚醒剤売れるから製薬会社がリスクを過小評価しているに過ぎない。患者を依存させているようなもの。確かにあの集中力は魅力的だからな
0025風吹けば名無し 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:36:57.04ID:XouJmmvu0
ようわからんけどバイアグラと一緒に飲めば大丈夫ちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況