X



無職から就職した人って面接とかいう鬼難度どうやって突破したんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 21:47:47.87ID:UjG1W4wn0
面接マジで嫌や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:10:09.50ID:xiDpBiAl0
空白期間勉強してた言うとけばええやん
採用側からしたらめんどくさくない素直な人間が一番マシやぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:12:07.06ID:UjG1W4wn0
>>20
一応その会社正社員募集なんやがまずはアルバイトで半年後正社員登用って形やから最初から正社員採用よりは入りやすいか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:14:03.62ID:UjG1W4wn0
>>21
一応英語勉強してたって言おうと思ってる
今後のコミニケーションの幅を増やせると思いとか適当な事言おうかね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:15:15.20ID:relM6FCH0
うちの工場は深刻な人手不足だから
足し算引き算と日常会話くらいできれば誰でも雇うで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:20:31.13ID:UjG1W4wn0
>>24
工場はもう疲れたんや
それに転職スキルが身につきにくかった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:24:10.73ID:xiDpBiAl0
ワイも新卒1年半で辞めたけど英語と基本情報技術者アピールして転職できたで
テレワークやと週末週明けの憂鬱感全く無いわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:25:17.12ID:UjG1W4wn0
>>27
どっちも出来ないワイIT系全くわからんのや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:32:56.99ID:byIDFw/h0
めちゃくちゃ優しい経営者のところに当たるまで頑張れ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:33:16.61ID:byIDFw/h0
なお、ワイはすぐやめたもよう
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/04/15(月) 22:38:59.54ID:fsfgMMXu0
4ヶ月とかウーバーやってましたで余裕過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況