X



氷河期世代「政府が動いてくれれば助かったのに」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:34:31.99ID:0lKgXI7A0
氷河期世代って政府の責任されるけど、なら当時経営厳しくても企業は無理矢理雇用生み出せばよかったんか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:36:42.48ID:T3TTYVzN0
せやで
だからリーマンショックや東日本のときは雇用創出に必死になったし企業も無理して雇い続けたんや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:36:52.24ID:Ot7gQhSV0
1989年 平成元年 3% 消費税導入
1997年 5%
2014年 8%
2019年10%
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:37:27.68ID:0lKgXI7A0
>>2
非正規でもええんか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:38:09.30ID:dH+/Z/Eh0
>>2
リーマンショックはリストラ結構したけどな
まぁ新卒は維持してリストラするが正しい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:38:34.55ID:Ot7gQhSV0
>>4
派遣解禁が氷河期の惨状を加速させた
0007風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:39:01.42ID:T3TTYVzN0
>>4
実体経済学的に言えば非正規でもええ
無職が量産されるのが本当にまずい
やからシャープとかJDIとか東芝とか倒産しかけの大企業に数兆円も税金投入しとるんや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:41:36.66ID:0lKgXI7A0
>>7
ということは5chで叩かれる竹中小泉ってあいつらなりにマシな行動したんやな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/09(土) 11:42:44.82ID:0lKgXI7A0
そういや、リーマンショックの時に年越し派遣村行ったなんJ民っておるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況