X



やっぱり群馬なんだよなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 15:44:35.56ID:Akxd4R+R0
何とは言わんけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 15:53:14.26ID:Y9yqvlqJ0
>>17
ん?台風も雪もほぼ被害は感じんぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 15:55:09.42ID:Akxd4R+R0
>>15
そうなんや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 15:55:15.02ID:zLrD+3Wud
>>16
ポイントデカイよ
夏になれば群馬民は大洗海岸に大挙するんだから
0021風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 15:57:58.22ID:Akxd4R+R0
よく聞いてみたら土地としての地理としての群馬は全然興味ないは
やっぱり民族性や
0022風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 15:59:15.12ID:Wz2Da1J00
こんなかんじやな

群馬県>埼玉県
群馬県=栃木県
群馬県<千葉県
群馬県<長野県
群馬県=新潟県
群馬県>福島県
群馬県>山梨県
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:01:03.80ID:Akxd4R+R0
>>22
千葉ってそんなにいいところなん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:01:03.98ID:Y9yqvlqJ0
群馬は温泉が多いのはやはりいいンゴね
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:01:15.01ID:Akxd4R+R0
>>24
温泉いいなあ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:01:34.73ID:+Wk5WZZM0
太田周辺住んどるけど風強すぎや😡
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:02:17.70ID:Y9yqvlqJ0
>>25
草津も伊香保もあるンゴ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:03:39.40ID:Wz2Da1J00
>>23
あくまでワイの評価や
ダサくないし、人口多いし、空港あるし、海に面しているからかなぁ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:05:38.74ID:Akxd4R+R0
>>28
ダサいかダサくないかは草関東らしい
千葉って人口多いんやな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:06:04.53ID:J/lXSdiD0
横浜出身で今埼玉住んでるけど住みやすいぞー
大宮付近だけどちょうどいい田舎具合で買い物もしやすいわ
もうちょい都会に近づくと商業施設と住宅街にガッツリ分離されちゃって買い物めんどくさいのよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:07:42.80ID:zo2bVfnT0
仕事で前橋泊まったけど何もねーぞ!
0032風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:08:17.33ID:FLh/c5IN0
>>31
群馬にしてはそこそこある方だぞ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:09:01.11ID:bHMbLByz0
法師温泉はよかった♨
0034風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:09:22.91ID:Akxd4R+R0
>>30
ワイ関西出身、関東がどうも馴染めない
0036風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:12:15.68ID:FLh/c5IN0
ちなみに両毛地域ってのは
群馬と栃木の境の地域で県を跨いで交流があるところや
群馬側が館林太田桐生あたりで栃木側が足利佐野あたり
0037風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 16:12:43.52ID:J/lXSdiD0
>>34
関西か
ご近所付き合いけっこうしたい派なんか?
ワイはそういうの一切求めてないタイプだから過ごしやすいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況