X



アンチョビって何処に需要あんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:40:41.24ID:5zBPC7Zc0
ピザ屋
0003風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:40:48.30ID:XcVPPQ+k0
なんかイタリアンとか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:40:54.81ID:C+ok2/CYd
ドゥーチェ!ドゥーチェ!
0005風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:41:25.50ID:/x7NCjXU0
漬物みたいな使い方やろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:42:03.23ID:3K8SUX0pr
美味いやんけ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:42:25.29ID:fFZux6TU0
むしろ色んな料理にちょい足しできる万能調味料だろ、野菜炒めとか
0011風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:43:22.10ID:/x7NCjXU0
>>9
なるほど
0012風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:43:31.68ID:tWneut3fd
カルパッチョとかね
0013風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:43:57.53ID:0MdgR4Lwd
中華のオイスターソースみたいなもんけ?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:45:53.69ID:NgxICmEF0
アンチョビうまいよ
チューブじゃなくて瓶でストックしてる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:47:21.89ID:LnUxFTYC0
百均で売ってたペルー産のアンチョビ缶返して
0016風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:48:12.08ID:0MdgR4Lwd
そんなに人々の生活に浸透しとるんあ…
0019風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:49:38.90ID:0TbAtpYwa
生臭くない?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:50:31.44ID:2tFm0jrX0
>>19
イタリア人もサバ缶だの鯖の塩焼きだのウメェウメェって食ってる日本人に言われたないと思うで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:55:29.39ID:ppFGDY5b0
アンチョビめっちゃ旨いやんか
そのままつまみにしてもええわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 01:57:06.79ID:t06JTQsW0
アンチョビうめえよな
ピザトッピングしてまうわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:04:53.06ID:VRRIn6t+0
そのまま食うとやわらかスルメって感じだけど
カチャトーラとかうめえンゴ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:06:26.96ID:VRRIn6t+0
>>22
プッタネスカ作ったらオリーブが弾けてやばかったわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:06:59.15ID:jq2tipFk0
ピザ以外で食ったことない
ピザには需要あるやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:12:27.63ID:i3R0D3F00
イタリア人にとって日本人の醤油みたいなもんや
イタリア料理の味付けはアンチョビ・トマト・塩・ニンニクばっかり
0029風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:14:23.10ID:LK8os9jb0
アンチョビ買ったと思ったらオイルサーディンやった時の絶望あるあるよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2024/02/12(月) 02:15:53.10ID:KFdob7ea0
アンチョビはしょっぱいのか?食った事ないからわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況