浜松町駅徒歩3分の家に住んでた時(東京でもトップクラスに都会だろう)、100均に行く用事があって、最寄りはマロニエゲート銀座の中のダイソーだった(まあ近いと思う)

家▶浜松町▶京浜東北線▶有楽町▶マロニエゲートと100均ごときに片道20分近くかかってしまったワケだ

浜松町▶有楽町という圧倒的有利な条件でコレなことにびっくりしたが、東京で育つとこのくらい当たり前なのか教えて欲しい