X



年収なんて平均600万の企業なら余裕だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:05:17.41ID:+9uCmgkM0
ちな無能Aラン院生
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:10:36.73ID:F1TFGcpvr
1000万が普通やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:10:47.35ID:+9uCmgkM0
>>2
無能なんやが受かるか?
受からんやろ
年収600万くらいの企業でも倍率クッソ高くてガクチカや面接対策で固めたニッコママーチに無双されてワイは何も取れないんやどうせ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:10:59.89ID:AOcBUOH10
無能Fラン学部生でも平均700までなら余裕やぞ
そのスペックなら推薦で1000万↑行ける
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:12:16.56ID:AOcBUOH10
院生ならガクチカは研究1本でいける
学部生からしても年収600とか最底辺やぞほんまにやる気ない発達くらいしか行かん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:12:33.75ID:+9uCmgkM0
>>5
どう余裕なんや?
絶対受かる気せんのやが
年収700↑企業ってそもそも数少なくね?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:13:14.75ID:+9uCmgkM0
>>6
院生のくせにプログラミングもできない無能やで
どの職種向いてるんやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:13:48.74ID:AOcBUOH10
>>7
望めば誰でも行けるってくらい余裕
普通のメーカーなら平均年収700ないとこないで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:15:06.75ID:AOcBUOH10
>>8
専攻にもよるけどプログラミングなんか出来んでええやろ
IT系志望ならそんなん下請けに任せる仕事着けばええ入社後に1年くらいは研修して教えて貰える
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:15:48.57ID:+9uCmgkM0
>>9
就職って大学入試よりむずいんやないの?知らんけど
受験で本気出さなかったマーチ地方国立のやつらが覚醒して普通の地底早慶蹴落とすイメージあるんやが
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:16:29.24ID:+9uCmgkM0
>>11
プログラミングできんくてもええの?
面接で何をアピールすればええんや
なんもできひんぞワイ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:18:56.41ID:AOcBUOH10
>>13
企業は新卒にスキル求めてないスキル求めるなら中途雇えばいいしな
何専攻してたかによるわそんなん
なんも出来んくてもなにか学んだことはあるやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:19:51.33ID:+9uCmgkM0
>>14
なんもできないなりに一応なんか学んだことはあるが
チームで成し遂げたこと?とか聞かれるんやろ?嘘つくしかないんかワイ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:22:33.23ID:AOcBUOH10
早慶地底>>駅弁マーチはマクロやとどう転んでも覆らん
ミクロなら一部のやる気あるやつが早慶地底のやる気あるやつと堂々の結果出すかもしれんけど

>>15
だから何を専攻したねん
そんなん聞かれるかは専攻によるし研究室でチームで研究に取り組みましたとでも答えたらええやろ
個人研究なら嘘つかずにそれでええしチームで成し遂げた経験は必ずしも必要とはならん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:24:30.91ID:+9uCmgkM0
>>16
そうなん?
学歴ってエントリーシート通過したらもう関係ないんじゃないのか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:25:46.37ID:+9uCmgkM0
個人研究やな、一応研究室のOBと連絡取りながら協力してすすして進めてるが
ただ研究はガクチカとして使っちまう予定

エスアイアーとかいう職種やとチームでの協力経験必須みたいなこと聞いたけどマジ?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:26:26.95ID:+9uCmgkM0
ちなM1やけど研究と就活と課題に追われて死にそうや
しかもどれも中途半端未満やし
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:27:55.46ID:zld9DOHC0
Aランならいけるで
もっともらいたいなら業種は考えろよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:28:32.86ID:6k84uQQC0
院卒で600とかそんなんでええんか
なんJの低学歴社畜の話を見過ぎ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:28:51.59ID:AOcBUOH10
関係ないわけないのは就職実績が証明してるやろ院卒なら推薦もあるし
何の研究してるんか知らんけどSIer目指す理由あるんか?ないやろうし受けて落ちたらメーカーとか行けばええやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:29:12.36ID:+9uCmgkM0
>>20
ほんまにいけるんか?
600万って高いんじゃねーの?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:29:31.41ID:x9AGEqP70
>>5
いつのバブルやねん
Aランやったら600~800万で忙しくないところを選ぶのが正解や
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:30:15.22ID:+9uCmgkM0
>>21
普通に調べても年収700万以上の企業って一流ばっかりじゃね?
東証プライムのそれなりに名の知れた企業でやっと600万の大台に乗るみたいなイメージ持ってるんやが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:30:58.74ID:+9uCmgkM0
食品メーカーとか倍率300倍とかあるんやろ?キチガイやんけ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:31:29.10ID:+9uCmgkM0
>>22
目指す理由ないで
なんならバイオ系やで
ガチで仕事に役に立たん専攻やと思うわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:31:45.51ID:x/Xf9ZuUr
メーカーなんかやと現業入ってるし、かなり薄められた数字やぞそれ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:31:48.32ID:AOcBUOH10
>>24
イッチ金しか条件出しとらんやん
それにさすがに平均年収600は余りにも少なすぎるぞ逆にブラックしかないやろ規模小さすぎて
800~900くらいがベストやわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:32:46.20ID:91ZyYcUJ0
>>25
そこ狙えないAランってどこだよ
文系ならしゃあない
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:33:00.77ID:zld9DOHC0
>>23
高いでせやけどどこも人手不足で学歴高いやつほしいねん
一部メーカーと上場企業ならいけるやろ?そこで5年働けばだいだいいける
時間がほしいかもしれんがどこも最初は安い君を働かせたがるから5年間は辛抱や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:33:51.42ID:91ZyYcUJ0
Aランって一般用語じゃないけど旧帝とか筑波横国クラスやろ?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:34:17.86ID:+9uCmgkM0
>>29
ガチで働きたくないからやりたくないことは肉体労働
あと変なもん売りつける営業は無理、営業全部が無理とは言わない
あと機械系はガチで知識ないから無理
ITも知識ないけど受かってから勉強できるならまあいいかなーくらい

できれば東京、年収600万以上、大企業、成果主義じゃなくてのほほーんとやってりゃ金もらえるような仕事がいい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:34:30.57ID:+9uCmgkM0
>>30
理系やぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:34:47.57ID:AOcBUOH10
東証プライムとか8割はどんなアホでも入れるような企業やぞ
平均年収800以下とか世に知れてる企業1社すらないし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:34:54.22ID:91ZyYcUJ0
>>33
じゃあNTT系列やね
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/27(水) 00:35:32.64ID:+9uCmgkM0
>>31
なんで学歴高いやつ欲しいんや?
ワイガチ無能なの自覚してるし、会社からしたらワイを雇うよりも使える地方国立院生雇った方が利益になると思うんやが

>>32
そのどっかや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況