X



【急募】ホタテ養殖業者って国が救済すべきなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:26:31.03ID:o1RD7uuld
補償するにしてもホタテが中国に売れて大儲けできる以前の金額で尚且つ廃棄が一定より少ない業者に限るべきじゃね?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:39:30.82ID:Hup+zzFud
>>15
それ期間付き漁業権やん、本質的になにか変わるのか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:39:45.00ID:oLb8go/B0
ワオも救済してくれへんか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:39:58.85ID:o1RD7uuld
>>9
実際にはほぼ認められない条件で形だけ救済策をつくるんだよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:40:30.91ID:1/3q44oY0
>>12
魚取りすぎのせいで魚が枯渇しかけてるから
数年ほっといて増やしてたくさん取れるようにバランス取れって死ぬほど言われてんのに
漁師は馬鹿だから取り続けてんだよ
海は国のものなんだし国営にした方がいいわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:40:41.83ID:G8SiBDBu0
ホタテが食べられなくなって後で泣いても知らんで😒
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:40:50.26ID:Hup+zzFud
ああ入札形式が問題なのか
それは環境保護をするモチベーションがなくなるから逆にあかんで
たしか奈良やっけ、マツタケ収穫権が入札式になったせいで荒れ放題になった話あるやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:41:16.96ID:o1RD7uuld
>>21
なるほど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:41:52.58ID:o1RD7uuld
>>19
なるほど
漁師を公務員にするのか
いくら漁獲しても収入はかわらないようにするのか
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:42:46.28ID:Hup+zzFud
>>19
まーでも枯渇して死ぬのは当の漁師だからええよ
そら一時的には困るかもしれんが、かわりに魚師の家庭は完全崩壊するからそれでよし
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:43:32.76ID:Hup+zzFud
公務員化はガチで反対や、自然相手にする職業が公務員なんて舐めたやつに務まるわけがない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:44:24.61ID:o1RD7uuld
>>25
自然相手にしてる海上保安庁や山岳救助の人たちは公務員ですが
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:45:48.98ID:Hup+zzFud
>>26
そうやん…
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:48:30.82ID:O5fmw6sJ0
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:48:55.94ID:FLPUSvWs0
ちょっと頭共産主義多くない?
共産党員でも漁業を公務員にしろとは言わんぞ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 16:53:39.23ID:1/3q44oY0
>>29
俺は全体主義者だから国(国民全員)のものである海を一部の漁港関係者だけが利用可能なのが嫌いなんだよ
だから公務員がやってくれ
せめて銃の所持みたいに自治体が管理して権利を相続できないようにしてくれ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 17:05:07.17ID:Dy2Nljkq0
ワイがふるさと納税で買うから許してくれ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 17:17:45.64ID:IRYanmkJ0
え?中華にしか売ってないんか?
そら営業努力不足っちゅーもんや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/24(日) 17:26:40.39ID:0zoqHg5U0
ごく少数で特定地域しか無いこんにゃく農家を手厚く保護してるし
歌舞伎とか浄瑠璃とか古典芸能も保護してる

無くせとは言わんが保護は不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況