X



すき家きたやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:13:56.85ID:/SdeCWCG0
>>11
>>15
2個もあるね ちな2個は110円や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:14:04.14ID:57qoRxKsp
ニンニクの芽ってまだあるんか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:15:04.93ID:f9Sd79KZd
>>19
サンガツ今夜食って見るンゴ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:20:51.04ID:TmWFF4c3M
チーズ牛丼食ってそう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:21:41.84ID:IX2ZaIgma
安価おじさん?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:23:02.07ID:4EYoZ0fX0
すき家で唐揚げを食うって発想がないわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:23:03.13ID:TZF4tS53a
ケンタやモスは元より
マクドや牛丼屋や王将でも簡単に1000円越えるようになった
110円回転寿司に至っては3000円越える
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:25:01.98ID:yfgCKSKVM
>>6
たまに食うが高菜マヨ明太ってこんなマヨかかってたっけ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:27:13.69ID:RAJ8AlDJ0
すき屋のからあげってあんま唐揚げ感なくない?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:28:10.97ID:4EYoZ0fX0
唐揚げなら吉野家だよな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:31:00.58ID:NVKtQJQ90
メニューは減らさず高単価路線に進む松屋と、メニュー減らしてでもなんとか低価格維持しようとするすき家、どっちが業績いいんや?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:32:30.28ID:n3iTYGCOa
>>32
すき家がぶっちぎりやで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:34:19.36ID:n3iTYGCOa
いま牛丼チェーン店はすき家一強だからな
吉野家と松屋の売上足してもすき家には敵わん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:38:40.28ID:RAJ8AlDJ0
吉野家は何でそこまで落ちぶれたんだ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:42:23.05ID:NVKtQJQ90
吉野家なんて狂牛病以降業績良かったことなんてあったっけ?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 10:43:47.30ID:yfgCKSKVM
すき家ってワンオペこそ減ったもののやっぱ人件費圧縮して利益出してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況