X



賃貸アパートの無料インターネットって各室繋がってる??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:13:50.97ID:UDTIDkMV0
NASの設定で自分の付けたいIP割り振ったら重複したんやけど、ワイの部屋の機器は全部手動で割り当ててるから重複するはずないのな。

そこでIPScanerをかけたら身に覚えのない機器が出てくるんやが、これ別の部屋と同じネットワークなん?
セグメントが共通とかあり得るか?

もし各部屋が繋がってるとした場合、相互にアクセスできるよな?
いままで自分しかアクセスしないと思ってたからセキュリティガバガバやってんけどヤバいか

各部屋のネットワークが繋がってるなんてあり得るのかマジで教えてほしい
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:45:36.00ID:UDTIDkMV0
>>28
パソコンの大先生がいると思うやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:46:17.87ID:ceygA4o/a
はぇ。そうなんや。
2重ルータでええやん。
3重ルータは辞めとけよ。重いから。
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:47:48.05ID:oxqQ4NFoa
あと、プライバシーセパレーターそんなセキュリティ高くないし、セグメントは違うほうが吉
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:51:21.92ID:g7fk95ro0
無料ってのにはそれなりの理由があるからな
普通金が掛かるモノがタダなんだし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:53:27.95ID:UDTIDkMV0
>>30
2重ルータって難しいらしいよな…
ちゃんと調べてからやらんと…

てか全部屋つながってるとしたらクレーム来ないもんなんか?

セキュリティ的にアウツやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 08:55:33.63ID:bDryD4FH0
オープンもそんなもんだろ
セキュリティアウツなんてざらにあるわ
街ゆく老若男女100人に自宅のネット回線のセキュリティについて質問したら答えられるのは2人くらいやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 09:00:41.03ID:dvJlvzg70
>>24
そのルーターをブリッジモードからルーターモードにするだけルーター内のネットワークには外からアクセスできなくなるから、それでいい気がする
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 09:01:22.10ID:UDTIDkMV0
>>34
セキュリティはあれでも
IP設定で重複したら気付かん?
(ワイが今回それやし)
例えばプリンターとかNASとかレコーダーとか、IP指定してたほうが都合の良い機械結構あるやんな?

カルチャーショックを受けた気分や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 09:05:46.09ID:UDTIDkMV0
>>36
アドバイスありがたや
単純に変えるだけでええんか

わかったらでええんやけど、
持込ルータ側のネットワーク側設定は動的IPにしておけば過不足はないと思ってよろしい?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 09:09:22.17ID:dvJlvzg70
>>38
既に上流のアパートのネットワークにdhcpサーバがあるっぽいから、動的で問題ないよ
ついでにルーターにwifiがついてるなら、wifiもアパートに備え付けのやつじゃなくてルーターのやつ使った方がいい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 09:11:05.96ID:H/Wk0i1t0
何かやましいことがあるのは分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況