X



ナーロッパってよく言われたりするけど特徴はなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 11:54:08.55ID:x6HLLHok0
ステータス開示とかか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 11:58:39.36ID:F8m2M404a
>>8
ドラえもんとかのび太がそうしようとしたら失敗してドラえもんが祭り上げられているしな
そういうギャグ的なものならともかくな方はそういう下品なところあるからなあ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 11:59:00.10ID:f7MZdOG+0
帝国や魔王が支配する国がある
街を一歩でも出れば魔物が出現する
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 11:59:39.70ID:MD5wMnbX0
鬼滅だってなんちゃって大正時代やし、進撃の巨人だってナーロッパみたいなもんやろ
小説や漫画にそこまで求めるのは酷だわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 12:00:56.37ID:foehA4+Ed
王国やら帝国やら国のシステムガバガバなの多い
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 12:01:13.31ID:+fQrMTBoa
>>3
中世(大抵は中世じゃなくて近世)
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 12:02:52.38ID:KnhEfiik0
ジャップが西洋文化をモチーフにするのは無理があるよね
ラストキングダムやヴァイキングみたいな作品一生作るのは無理やと思うわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/03(日) 12:03:12.36ID:NcUccIKJ0
ドラクエがある程度影響及ぼしてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況