X



【悲報】F欄があっても日本の大学進学率は54.4%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:15:50.91ID:2uYeCYg/0
Fランにすら行けないのは頭が悪いからではなくそれだけ金がない家庭が多いってことや
大学なんて金あればいけるからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:15:56.07ID:9dASSR8H0
>>29
データは?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:16:13.41ID:RbBPiCeX0
>>27
定時制卒ナマポマンやからしゃーない😄
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:16:25.71ID:9dASSR8H0
>>31
まあFランはそうやな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:16:26.65ID:hsBaHZRrp
>>30
ニッコマとか落ちることあるんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:17:27.95ID:RbBPiCeX0
>>35
ワイは落ちたけど
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:17:47.27ID:9dASSR8H0
>>35
質問に対して質問で返さないで回答してください
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:18:14.92ID:F5tfhlyU0
>>35
さすがに見識が浅すぎや
入試が行われてるんやで?倍率も1倍以上あるんやで?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:18:34.64ID:9dASSR8H0
>>33
正直者かよ
なんか煽ったワイが悪い奴に見えるやん😭
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:19:36.49ID:RbBPiCeX0
マーチニッコマ大東亜帝国全落ちやで😜
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:23:33.29ID:M5htkL3k0
これからもっと増えるで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:23:48.08ID:Onoi6zFTM
>>2
Fランと高卒比べないと意味なくない?
そりゃあ普通の大学も含んだら学部卒は平均給料上がるだろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:24:10.98ID:g/4Ffo+20
F欄のレベルがどれくらいかわからんけど願書出したらそのまま受かるレベルなん?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:24:16.14ID:ABpZ7P9g0
貧乏人ワイ通えなかった😭
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:25:53.28ID:g/4Ffo+20
>>44
それは仕方ないと思う
奨学金借りていく価値あるかどうかって本人が天秤で決めると思うし実際思い出作りの場が大半の人だから
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:28:28.05ID:Top0nObiM
バカも大学なんか行くから金だけかかって少子化になるんだよ
大学とか一部残して潰せばええ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:28:34.76ID:ZMIM4suv0
偏差値52くらいの私大だけど誇ってええな?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:29:01.31ID:ABpZ7P9g0
>>45
奨学金借りても前期納入分に使えないから払えなくて行けなかったんや😢
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:29:39.06ID:NBgwwZRH0
ごめん🙇‍🙇‍♀🙇🙏
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:33:41.53ID:6AxTpqgX0
>>47
立命の理工学部だか工学部だかがその辺りよな
誇れるほどじゃないけど世間的にはまあええ方やろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:34:46.82ID:+tuwHNXld
専門行く人もいるからええんちゃうか?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:36:54.54ID:ZMIM4suv0
>>50
関関同立ってそんなに低いの?嘘やろ?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:36:55.68ID:KbFBtdtK0
結局環境ゲーやからな
頭のいいやつも親がクソやと考え方の根本がそれに倣ってしまう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:38:16.49ID:6AxTpqgX0
>>53
ワイが受けた年はそうやった
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:40:48.94ID:DFV5eYth0
いくら勉強できてもコミュ障は就職無理やで
それなら高卒で働いたほうがマシ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:41:10.04ID:2TXN/h7Sd
親が高卒ですぐ働いてると大学行かせる気が無いのかもね
俺の時代は〜とか言われても困るのに…
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:43:08.01ID:wfkLnkgy0
大学卒業した後医学部入ったんやが、大学院行くルートとどっちの方が良かったんやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:48:39.01ID:ZoseehXI0
よくfラン行くより高卒で働いた方がええって言うやつおるけどそんなわけないやろ
高卒は一般職の作業員大卒は総合職ってだけで相当な格差あるからな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:51:17.44ID:DFV5eYth0
>>62
で、そんだけの給料に見合った能力をFランで過ごす4年間で得られるんかよw
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:53:19.33ID:2GTbXzQq0
45%はそんなとこ入れてもなにも身に付かないってわかってるんやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:53:37.54ID:YXqUQp4up
そらFランより工業高校とかのがマシやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:56:07.95ID:ZoseehXI0
>>63
?能力は社会出てから身につけるもんやで
日本の職業の大半は学生時代に身につけたハードスキルを重視せんからな
医者とか弁護士みたいな士業、院卒しかとらん研究職くらいやぞ

やから社会出た時点で企業側は全ての学生を最初は能力ないものとして扱うから数年の研修で能力付けさせる訳やが高卒はまずその段階にすら行かせて貰えんのや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:57:46.42ID:wfkLnkgy0
>>66
これは実際あるわ
新卒就活は「ポテンシャル」を見るからな
そもそも能力と賃金は比例しないし
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 14:58:27.08ID:ZoseehXI0
工業高校でスキル身につけてトヨタの一般職やJRのプロ職とか入ってもせいぜい年収700で打ち止めや
まぁ総合職で出世できるかは本人次第やが管理職なったら1000万↑は確定やしFランでも高卒よりは上やわな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:00:12.49ID:wfkLnkgy0
>>68
工業高校からトヨタに入る難易度と大学・大学院からトヨタに入る難易度の違い考慮してないいつものパターンやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:00:34.20ID:k7N5m1OJp
工業高校で言われたことだけやってるやつとFラン大でも自由な時間使って何かに"主体的に""周りと協力して"何かやってたやつ
どっちがポテンシャルあるかって言ったら明白やわな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:01:55.33ID:ZoseehXI0
>>69
?ワイは大卒トヨタなんて言ってないで
工業高校卒トヨタとFラン大卒一般企業総合職で比べてるわけや
両方就職難易度は同程度やけど後者は出世できる可能性がある
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:02:29.66ID:ABpZ7P9g0
>>61
すまん医学部受験の参考書なに使った?
数英理
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:03:05.23ID:ngC2j3ep0
ロシアは7割らしいぞ
それであのザマ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:03:15.11ID:ZoseehXI0
トヨタの総合職なら30で1000万は確定や
でも誰もFランから行けるなんて思ってない
Fランから無理なく行ける企業と高卒最上位のトヨタ比べても前者のが上やって言ってるだけ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:03:31.54ID:wfkLnkgy0
>>71
Fラン卒から管理職なったて1000万↑は何割いるんですかね‥‥
期待値だったら工業高校の方が上なんじゃね?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/09/02(土) 15:06:19.18ID:ZoseehXI0
>>75
可能性がある大卒と可能性が0の高卒を比べてるんやで
1000万超えた割合の話したら高卒で地元零細で薄給でゴミクズみたいに扱われてる奴は何割居るんやって話になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況