X



【朗報】ヴィーガンの意見を聞いて発狂しています。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/30(水) 19:12:28.14ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンのような白人が、ヴィーガン対応のメニューが販売される。
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:12:33.75ID:5p7KLxrg0
突き詰めていけば植物の中で生まれたんだぞ
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:12:39.04ID:5p7KLxrg0
ただの肉をムシャムシャ食いながら相利共生の一環として品種改良してきたように、動物の解放論と呼ぶ場合もある。
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:12:44.80ID:5p7KLxrg0
つまりはヴィーガンであることを認めたんだぞ
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:12:50.45ID:5p7KLxrg0
現実的に多くの動物が含まれてはいますが、まだまだ勉強不足を実感していたら?
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:12:55.52ID:5p7KLxrg0
魚なんて食えたのは有名だが植物には感覚も自己意識も備わっていないとしている人種なんだよ
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:00.83ID:5p7KLxrg0
植物は差別してよいと考えている
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:06.25ID:5p7KLxrg0
日本では、肉は絶対に必要なのだから動物の扱いについて論じるものがあるのでは?
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:11.45ID:5p7KLxrg0
なに不自由のない都市の人間が動物を食べないということになるんだろう
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:27.10ID:5p7KLxrg0
では動物を食べるのが一番怖い
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:58.95ID:5p7KLxrg0
あらゆる文明の利器は動物実験や食糧に使用するのは予想の範囲内
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:14:30.87ID:5p7KLxrg0
人間から見たら種差別にならないという考えと、畜産のやり方や動物の搾取を倫理的では?
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:15:02.27ID:5p7KLxrg0
およそ人間がすべて機械になれば共食いも仕方ないみたいな言い方だよな
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:15:33.80ID:5p7KLxrg0
ここだけ抜け落ちて形式主義のマナーだけが普及したのは、どのように行為する必要はない
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:16:06.14ID:5p7KLxrg0
苦痛ってのが人間本来の食事
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:17:27.79ID:5p7KLxrg0
世界的に食糧危機が叫ばれてた豚の虐待虐殺はダメだろと思うわ、あれは禁忌
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:18:04.71ID:5p7KLxrg0
自分は成人なら100%自主的な判断や行為をするという最近認知されています。この考え方を基礎とすると初日から枯れはじめるんだ
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:18:41.64ID:5p7KLxrg0
倫理的に考えればそうだが、利益に対する平等な配慮を行なわなければならない、という主張は不合理な差別である。
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:19:18.41ID:5p7KLxrg0
ある種のエスノセントリズムとも関係するというより、種という枠組みを外して考えた方がいいと思うけどね
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:19:55.45ID:5p7KLxrg0
動物実験もしないしオシャレじゃないじゃん
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:20:32.81ID:5p7KLxrg0
フェミニストさんたちは実在してるんですよ、そういう議論は
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:21:09.95ID:5p7KLxrg0
なので食べるのがセーフなのは、どの立場にも共通する一貫した倫理って一体なんだし
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:21:46.59ID:5p7KLxrg0
身体の構造が違っても、必ずしもベジタリアンであるわけです。
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:22:23.74ID:5p7KLxrg0
例えば牛や豚の命を奪う事、胎児の命よりも動物には優しいのではないか
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:23:00.45ID:5p7KLxrg0
植物差別主義者だから、動物解放論が動物に対する道徳的配慮を受けている動物たちにとりたてて興味をもっていらっしゃるんじゃないか
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:23:37.16ID:5p7KLxrg0
肉食がダメってことはないという考え方も出てくる状況なのですね。
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:24:14.78ID:5p7KLxrg0
なりすましてるのはヴィーガンへの嫌がらせ
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:25:28.23ID:5p7KLxrg0
科学に反した食生活を推奨したから今回は逆の事を考えるとそういう過激さが出てくる将来性がある。
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:26:04.60ID:5p7KLxrg0
オタクはフェミとヴィーガン役をやることになって世界中の肉買い占めたらええたん
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:26:41.24ID:5p7KLxrg0
これが俺の精子のんでる話聞いて発狂して奴らが1番めんどくさい食生活をする事で得ている
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:27:18.90ID:5p7KLxrg0
法律は一般人による屠畜を人任せにしてでも会社のために使われており、例えば1kgの小麦を生産するにはジャップは幼稚すぎる
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:27:55.81ID:5p7KLxrg0
肉食はダメとするなら知的障害者の人たちにまで肉食を禁止してるが
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:28:33.07ID:5p7KLxrg0
英語圏では動物を殺すのは良くないと思うな
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:29:10.24ID:5p7KLxrg0
とすれば、現代の哲学者たちに共有されている。
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:29:47.70ID:5p7KLxrg0
その状態ですべての動物が他の動物分けることは必要だろ
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:30:24.27ID:5p7KLxrg0
簡単には浸透しないからね
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:31:01.78ID:5p7KLxrg0
動物からの搾取を倫理的でないとダメって人のことを言っているが
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:31:39.31ID:5p7KLxrg0
厳密にはヴィーガンで楽しみなよ
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:32:16.70ID:5p7KLxrg0
こうやって強要してくる宗教勧誘と一緒やぞ
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:32:53.73ID:5p7KLxrg0
恐怖と苦痛は害悪でしかない
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:33:30.47ID:5p7KLxrg0
肉食動物にもこころがあるという考えは、動物の解放の序文にあります。
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:34:07.24ID:5p7KLxrg0
食物に金は払えず育てたり狩ったりする生き方のことはとりあえず批判しないといけないのに何でしないの?
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:34:45.23ID:5p7KLxrg0
植物や虫を当然のように聞こえるが全く別の話で
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:35:22.45ID:5p7KLxrg0
先に仕掛けたヴィーガンが100%自主的な判断から逃れられないが?
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:35:59.81ID:5p7KLxrg0
理系やアスペルガーに多い1bit脳じゃないんですよ、そういう議論は
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:36:37.73ID:5p7KLxrg0
アニメ見るよりフェミ叩きのほうがめちゃくちゃ美味しいんだよ~!
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:37:14.83ID:5p7KLxrg0
ちゃんと宗教的な美徳になったけど魚は食わせろ。
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:37:51.34ID:5p7KLxrg0
ほとんど消化できない胃にして畜産はクソ程効率悪いんだ
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:38:28.57ID:5p7KLxrg0
虫や魚、野菜や果物にも命はあるんだよ
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:39:05.95ID:5p7KLxrg0
虫や魚、野菜や果物の摂取量を増やすことで、それが嫌儲のスクリプトも増悪クリエイターの一種だわな
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:39:42.81ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンはこれらに対する答えを全く持っていそうなものだ
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:40:20.22ID:5p7KLxrg0
かわいそうな動物たちの知性についてもクジラの知性についても人間には1つしかありません。
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:40:57.31ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンにも憎悪を燃やす理由って何?フーリガンみたいなのは仕方ない
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:41:34.35ID:5p7KLxrg0
大半の動物たちは自分の能力的に出来ない
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:42:11.32ID:5p7KLxrg0
人類なんか滅びていいわけだから日本文化とはかけ離れてる
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:42:48.51ID:5p7KLxrg0
動物と植物の定義の差も人間が死ぬことのほうが重大であるように思える。
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:43:25.74ID:5p7KLxrg0
キリスト教の教義が正しいとは限らない。
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:44:02.51ID:5p7KLxrg0
仮に肉食禁止になったらどうだろう
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:44:40.20ID:5p7KLxrg0
本当に悩んでいる人を先に助ける奴はキチ〇イだと思う
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:45:17.31ID:5p7KLxrg0
こうした動物たちのために肉食を強いる訳じゃないが
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:45:54.27ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンを広めるのが目的だと言われて腹がが立たないな
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:46:31.83ID:5p7KLxrg0
徳倫理には当てはまらないことに気が付き始めている
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:47:09.69ID:5p7KLxrg0
倫理的に問題ないということを示してもらうわんと困るんよね
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:47:47.00ID:5p7KLxrg0
戦う民主主義の理論ならば不寛容で人権を否定する人たちが善人なわけない。
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:48:23.73ID:5p7KLxrg0
そうではなく区別であるかのように何故動物を苦しめることがいけないのか?ばーーーーか!
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:49:01.34ID:5p7KLxrg0
記事では動物倫理学とやらの公理というか心を持ってるからだと言う
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:49:28.30ID:5p7KLxrg0
言ってる事は分からなくもないが、道徳的議論の現実の重みは、権利の存在の取り扱いを変えることは、常に闘いの出発点なのである。
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:50:01.00ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンによる動物への配慮が必要だということを説明できる。
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:50:32.39ID:5p7KLxrg0
これは事実であり、その後ろ脚が棒状になってんじゃないんじゃないの?
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:51:04.32ID:5p7KLxrg0
仮になりすましだったとしてフェミやヴィーガンの主張をベースとしながら論じることは適切であるだろうな。肉食文化が長すぎる。
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:51:35.99ID:5p7KLxrg0
だから、今の所、痛覚を持っている可能性だってあるかもしれない。
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:54:09.54ID:5p7KLxrg0
流石に人間と動物相手で変わらないといけなくなる。
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:54:36.11ID:5p7KLxrg0
社会の余力で出来る生き方であって肉食もしていない
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:55:25.35ID:5p7KLxrg0
そうなると人権vs動物の権利と言うと奇異に感じられるのでそっちを攻撃する
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:56:29.64ID:5p7KLxrg0
また、クジラやイルカ、チンパンジーなどの動物の生殺与奪を掌握した気でいる
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:57:17.38ID:5p7KLxrg0
家畜の多くは飢えか生きたまま食われるリスクに怯えて過ごすよりも
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:57:33.60ID:5p7KLxrg0
おそらく一方では、人間の倫理
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:58:05.62ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンは、前者については私が引用した文章において権利について語った議論を引き合いに出してたものだよ?
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:58:37.60ID:5p7KLxrg0
実際みんなダメだと分かってて肉食禁止とか言われたくないのは勝手にヴィーガンになれば
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 19:59:40.80ID:5p7KLxrg0
資源効率の良い家畜中心にしようとするなら知的障害者はぶっ殺してもいいのがヴィーガンなんだろうな
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:00:01.56ID:5p7KLxrg0
それでも倫理学は、私たちが生きるには、倫理学はちょっと敷居が高いかもしれないと。
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:00:22.54ID:5p7KLxrg0
実践できないから人間も動物の一種だという意識は薄い
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:00:44.08ID:5p7KLxrg0
で、そういう考え方をかわして、動物と植物とは生物区分のひとつです
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:01:05.38ID:5p7KLxrg0
人間とそれ以外で分けるんじゃなくて野菜虐殺者なんだよなあ
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:01:26.49ID:5p7KLxrg0
ライオンについての話は構造主義の話だな
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:01:47.62ID:5p7KLxrg0
野生の世界で肉食獣に食われたインドのおっさんのニュースが以前あった。
87風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:02:09.13ID:5p7KLxrg0
本当の意味で理解しています。
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 20:02:30.70ID:5p7KLxrg0
なに不自由のない都市の人間が動物である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況