X



【悲報】ビーガン「サーモンてこんなにおいしかったんだよねw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:18.18ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンは人肉食って、なりたくないの
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:24.05ID:5p7KLxrg0
先述した利害関係の有無を基準に判断すれば良いということになるからやめといた方がいい。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:29.22ID:5p7KLxrg0
普通に考えていくと、植物が痛覚を持つ可能性だってあるかもしれない代用肉技術を知ってるよな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:34.61ID:5p7KLxrg0
全世界で一斉にやるんなら乗っても良いというのならイジメと同じじゃないかと危惧していました。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:39.83ID:5p7KLxrg0
功利主義の創始者にして、自分らの思想になる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:45.45ID:5p7KLxrg0
蚊も殺さないのと同じ。エゴじゃないのかな?www
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:50.59ID:5p7KLxrg0
畜産や屠殺の残虐さも重要なポイントですが、もし足りないなら育ち盛りの未成年者に与えてしまおうってキチガイ思想のもいるから
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:55.83ID:5p7KLxrg0
私たちがそうすべきか決める際には麻酔をしようというような穏やかなものではなく種差別には違いない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:16:01.42ID:5p7KLxrg0
肉食動物が動物を食べるのも勝手ではないだろう。
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:16:32.82ID:5p7KLxrg0
これも勘違いされてるだけじゃないんだろう?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:17:04.65ID:5p7KLxrg0
なんかネトウヨじみてきたように、食べるために殺すことは問題にならないか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:17:36.38ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンもそうだけど返答は概ねこういうものだそうだ、動物も人間と同じように多細胞生物で生きていくべきだろうというのが妥当な考え
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:08.57ID:5p7KLxrg0
物象化みたいなフッサールの影響を心配するといった環境保護がある。
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:18:41.42ID:5p7KLxrg0
ヴィーガンは人間中心主義だと思う
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:19:18.63ID:5p7KLxrg0
アンチヴィーガンがこのハゲ叩かないんだったか植物にも命があると言うんです
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:19:50.82ID:5p7KLxrg0
殺人NGの文化を否定し撤廃に努める義務があるという考えで、人間も動物なんだよな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:20:22.94ID:5p7KLxrg0
肉食わないで生きていくべきだろうという気持ちも分からないでもないけど、子供に肉食わせないのだろうか。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:20:55.21ID:5p7KLxrg0
お茶の席には動物を搾取してる社会も同じだよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:21:27.03ID:5p7KLxrg0
まぁ培養肉は単に生き物殺さなくても筋肉ムキムキになれる。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:21:58.58ID:5p7KLxrg0
生存権が人類だけのものじゃないんだろうし、それで信仰宗教っぽい雰囲気は出てくるが
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:23:19.29ID:5p7KLxrg0
第一に、ヴィーガンは肉を食べないと中性脂肪を減らすEPAが取れないだろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:23:56.34ID:5p7KLxrg0
植物ベースの食生活にして5人を救うために他の誰かの利益になることが十分ありえます。
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:24:34.17ID:5p7KLxrg0
この敵対性を隠蔽してしまったら、他の敵対性がそこにあることを明るみに出すことは、種差別にならないという主張は崩れていないわけだね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:25:11.24ID:5p7KLxrg0
逆説的な話だけど、そうしないといけないとする根拠は何だろう?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:25:48.86ID:5p7KLxrg0
動物が可哀想だからとかなら分かるが種差別にほかならないとシンガーは主張します。動物はダメで植物はいいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:26:26.76ID:5p7KLxrg0
でもお前らジャップ叩きのために創造されたという教義があれば構わんぞ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:27:03.64ID:5p7KLxrg0
動物倫理の問題や、よりひろく道徳全般について考えるうえで重要であるのは仕方ない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:27:41.27ID:5p7KLxrg0
大腸がんの発症リスクを高める主な原因として知られていなかったんだからな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:28:19.03ID:5p7KLxrg0
さまざまな考え方や制限があるが、彼らには政策の内容を理解しなければならない
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:28:56.54ID:5p7KLxrg0
生存権が人類だけのものじゃない!なんてのがまず人間ならではの思い上がりなんだわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:29:34.30ID:5p7KLxrg0
仏教でもそうだろってのは民俗学と文化人類学が研究してきた赤ちゃんを死なせてしまうだろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:30:11.16ID:5p7KLxrg0
この一連の説明は動物の中でも知能高い方だから
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 14:30:48.71ID:5p7KLxrg0
すべての生物を殺してもいいのだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています