X



2000万あったら投資だけで生活できる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:19:09.80ID:VqxVKhMZ0NIKU
5%の利率で年に100万円の収入入るからいけるやろ
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:37:05.85ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>55
たしかになあ
でもソフバンやタマホームも5%あるみたいや
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:37:08.57ID:2HSXgMZU0NIKU
>>4
才能無いやん
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:38:34.21ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>59
スイングって半分ギャンブルなんちゃう?
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:38:58.15ID:6tX8n454dNIKU
>>41
銘柄は言わんけど始めたのは311震災がきっかけ
寄付しよう検討してて復興に前向きな企業に投資した
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:40:19.63ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>63
じゃあ儲けようってより応援する気持ちで買ったんか
買った時からどれくらい儲けたんや
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:40:32.50ID:0jTFmFft0NIKU
>>62
スイングでギャンブルと感じるなら株式投資なんて考えん方がええで
高配当株が持続的に配当利回り維持出来る保証なんてそもそもないんやぞ
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:40:39.78ID:YG4odufd0NIKU
まず口座作って株やってみることやで
マネックスの銘柄スカウターで投資家ごっこしようや
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:41:28.06ID:1gjhlmUvdNIKU
>>60
利回りの高さに飛び付かず、よく企業分析をしよう
って事しか言えへんよ
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:43:10.40ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>65
そうやけど短期売買よりは長期の方がギャンブル性は低いってなんかで聞いた
ずっと持ってればいつか株自体の値が上がるかもしれんし
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:43:51.80ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>66
シミュレーションみたいなのがあるんか?
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:43:57.46ID:niffF7750NIKU
ワイのおすすめは$FLNGや
高配当かつ将来性も抜群や
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:45:08.99ID:I049CqNW0NIKU
リスクしかない生活を検討しているイッチがリスクを語るのは滑稽やね
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:45:14.42ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>67
有名で儲かってそうなところでもちゃんと分析したら
そうでもないこともあるんか
勉強大変そうや
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:45:20.16ID:iy6t/jpgMNIKU
>>69
少額でやればええやん
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:46:08.48ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>71
大小あるやろ
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:47:08.76ID:I049CqNW0NIKU
>>74
一番リスクが大きいのは2000万で利食い生活だけど
他は小粒よ
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:47:20.66ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>70
エネルギー系はこれから儲かりそうやなあ
まだまだ上がりきってないんか?
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:47:32.38ID:TXb8b4280NIKU
コンビニでバイトしながら生きるには十分
2023/08/29(火) 23:47:45.97ID:TMmgvWAd0NIKU
今ならメキシコペソ400万買うとスワポ1日1万くらいになるからイケるんちゃう
円高(ペソ安)で死ぬかもしれんけど
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:48:03.98ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>73
せやなあ
実際やってみるのがええな
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:48:15.03ID:zgOEUo+40NIKU
投資よく知らんけど月2%の利率目標とか無理なん?
2023/08/29(火) 23:48:42.79ID:x8+P29dy0NIKU
働くよりストレスやん
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:48:49.33ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>75
2000万の株自体が値下がりするかもしれんからか?
下がったら塩漬けすればよくないか
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:49:09.90ID:YG4odufd0NIKU
>>69
条件検索がクソ有能なんや
口座開くだけで使えるから実質タダやで
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:49:16.80ID:0O8jL57z0NIKU
投資は資産として塩付けにして高くなったときに売ってちょっとしたボーナス程度に考えたほうがいい
働いてるならビットコインや$に変えとくだけでも十分
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:49:44.42ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>78
月に8パーくらいの利率なんか
上手くいけばおいしいな
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:50:55.71ID:0jTFmFft0NIKU
>>68
長期投資の方がギャンブル性低いとか結果論やぞ
気がついたら紙切れ当然のような株もいくらでもあんねん
配当貰いたいだけなら権利つき最終日までに保有しとくだけでも貰えるんやから悪いことは言わんからスイングトレードから勉強しろ
87風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:51:02.75ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>83
口座開くだけでええんやな
ざっくり言うと例えばどんなこと調べるんや
88風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:52:07.12ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>84
配当よりも安い時に買って塩漬けして
高くなったら売った方がええんか
また民主政権時代くらい安いとき来たら
いっぱい買うんやけどなあ
89風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:52:59.25ID:iSddcI9z0NIKU
高配当株なんて買ったら負けやで
素直にインデックス投資して必要な金を都度取り崩せばええだけや
90風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:53:53.70ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>86
スイングトレードって波の傾向を読んで売買するんやろ
センスないと難しそうや
91風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:54:02.53ID:1gjhlmUvdNIKU
ちな証券口座を開設すると、たまにこういう案件も来たりするで
全部ぶっ込んでみるのも面白いかもな



https://i.imgur.com/BOinr7A.jpg
92風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:55:17.32ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>89
インデックスわいも買いたいけど今の日経平均って高すぎん?
いつか落ちる気がする
93風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:55:50.26ID:o63/z+/k0NIKU
東電買って寝とけ
ありゃ最悪のストレステストに耐えた株や
いずれ元に戻る
人類は電気の奴隷
94風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:55:52.39ID:YG4odufd0NIKU
>>87
例えばJTのタバコ関連事業の比率知りたいなと思ったらグラフ化されたものがすぐ見れるって感じやな
95風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:55:56.71ID:0jTFmFft0NIKU
>>90
高配当株買うタイミングもそもそもチャート読んで的確なタイミングで買わんと損するぞ
買った時が上場来高値やったらどうする?救いないぞ
96風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:56:34.97ID:iSddcI9z0NIKU
>>92
10年20年先を考えるのがインデックス投資やで
別に日経だけ買うわけじゃないしな
97風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:56:41.09ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>91
すげーな
詐欺みたいな利率やな
リスクやばそうや
2023/08/29(火) 23:57:23.55ID:BMp5sh3H0NIKU
1億を株、債権で運用して3%くらいならまぁ固いんちゃう
手元にある程度まとまった現金もほしいから現実には1.5億は欲しいところ
99風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:57:55.96ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>93
再生エネルギー次第でやばくなる可能性もあるんちゃう
全然詳しくないが
100風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:58:33.92ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>94
グラフで見れるのええな
ワイみたいな素人でも使いやすそうやな
2023/08/29(火) 23:59:16.30ID:BRHGWcwp0NIKU
やへ
102風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/29(火) 23:59:34.75ID:VqxVKhMZ0NIKU
>>95
たしかにそうやけど配当狙いなら下がっても一生塩漬けすれば
いつかは上がるんちゃう
一生上がらん株もあるのかもしれんけど
103風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:00:21.23ID:LKXaV2VP0
>>96
そんな先まで考えるんか
そんな先のことをどうやって予測するんや
104風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:01:28.79ID:LKXaV2VP0
>>98
そんなに金あったらもう貯金だけ切り崩して生活する
年100万なら150年生活できるし
105風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:01:37.39ID:vNLk2vnE0
VYMかSPYDを信じろ
配当金のストレス軽減効果は凄いぞ
106風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:02:04.79ID:nxUjmfGaa
ワイちゃんの三菱UFJが配当利回り9%あるから精神的に助かってる
107風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:02:50.79ID:lcy+6H+c0
>>102
一生塩漬けにして生活費をどこから捻出するんや?配当廃止されたら?2000万ぽっちで投資だけで生活ってそんな甘いもんちゃうぞ
108風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:02:56.73ID:FJKXGnt7d
>>102
その通りやね
でも上がらんどころか、だんだん株価下がってったらどないするん?って話や
2023/08/30(水) 00:03:26.92ID:2dhixh1F0
東電ワイも300円台で持ってるけど昔みたいに3000とかはさすがに無理やろ
110風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:03:59.83ID:LKXaV2VP0
>>107
たしかに配当なくなったらやばいな
大企業でも一生配当続くとは限らんのか
111風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:04:32.44ID:LKXaV2VP0
>>106
三菱ってそんなに高いんか
銀行は安定してそうやしめっちゃいい株やな
2023/08/30(水) 00:04:44.07ID:v337HRNZ0
新NISAに2.5+7.5=10万で15年入れることしか考えてないけどええよな
113風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:05:27.88ID:LKXaV2VP0
>>105
配当金のストレス軽減効果ってなんや
その2つは配当金めっちゃ高いんか?
114風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:06:46.86ID:LKXaV2VP0
>>108
せやなあ…
大企業でも株価が持ち直さないこともあるか
115風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:07:25.66ID:lcy+6H+c0
>>110
現に配当出したり一旦やめたりなんて割りとよくあることなんや
それこそ投資価値の高い成長企業ほど配当なんて上がったり下がったり下手したら廃止したりで株価乱高下するんやから安易に気絶はやめとけ
116風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:08:02.72ID:FJKXGnt7d
インデックス投資もええけど、配当株投資のほうが楽しいんよな
間違いなく配当金は生活に潤いを与えてくれる
117風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:08:34.38ID:cNcVJjxAM
そもそも安定とか言うの幻想やで
数年ごとに〇〇ショックが来るのに安定して利益出せますか?って話
10年スパンで見ろ
118風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:09:28.51ID:LKXaV2VP0
>>115
そうなんか
株ってむずかしいんやな
素人は日経平均とかインデックス系買うのがよさそうやな
119風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:10:08.60ID:LKXaV2VP0
>>116
配当金どれくらいある?
2023/08/30(水) 00:10:13.36ID:2dhixh1F0
資産形成初期の場合はむしろ安定してもらっていては困る
ン千万積んだ後に初めての暴落とか体験したら絶えられるかわからんよ
121風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:10:46.97ID:IbpI2hGS0
日本株でおすすめある?
122風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:10:51.59ID:LKXaV2VP0
>>117
じゃあ10年スパンで見て明らかに日経平均が安い時に
インデックス系を買うのが素人が簡単に儲けられる方法やろか
2023/08/30(水) 00:11:30.35ID:2dhixh1F0
>>121
銀行や!
変動金利で住宅ローン組んでる人は特に買ってたほうがいい
124風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:11:35.26ID:cNcVJjxAM
>>122
それがリスクは少ないね
ただそれまで投資出来ないから稼がなあかんよ
125風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:11:39.77ID:dK2S5+91M
>>122
「明らかに安い時」

↑これいつ?
126風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:12:11.21ID:LKXaV2VP0
>>120
そういうのって塩漬けと損切りとどっちがええんやろな
何千万もかけてたら平常心で判断できなそうや
127風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:12:51.85ID:0OdwSZ3F0
みんな長期投資で短期投資はやってらんのか?
128風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:13:00.03ID:LKXaV2VP0
>>124
せやなあ
また民主党政権にならんかなあ
129風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:13:21.15ID:vNLk2vnE0
>>113
株式投資してるとついつい短期的な値動きに一喜一憂してしまうけど
口座に定期的に配当金が入ると安心出来るんやで
130風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:13:39.51ID:FJKXGnt7d
>>119
年100超えるくらいやね
2023/08/30(水) 00:13:46.07ID:Y5iXs6OG0
>>126
コロナで含み損200万越えたときは悩んだわ
何とか乗りきって今はプラス800万くらい
132風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:13:53.76ID:xXZCUAlSd
>>64
遅くてスマン
最初まるっきり知識なっかたから10万チョイのとこの株買って放置してたら50万超えてた
そこからスケベ根性であちこち出したけど元割れせず得たのは7〜80万
震災のドサクサだから参考にはならないけど
2023/08/30(水) 00:13:56.51ID:UVVAHugaM
>>123
なんで住宅ローンにや?
134風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:14:04.14ID:lcy+6H+c0
>>118
まあ理屈上はインデックス投資がもっともリスクは少ないはな
それだけで生活できるほどの資金力あるならの話やけどな
とりあえず初めてみて勉強してみろ
135風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:14:12.12ID:LKXaV2VP0
>>125
日経平均が2万切ったら買っていいんじゃね
1万5000切ってほしいけど
136風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:14:42.91ID:cNcVJjxAM
>>125
分からんけど今は明らかに高い時やな
将来ワイは1万割れとかあると思ってるで
137風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:15:15.48ID:LKXaV2VP0
>>129
配当金って利確しなくても入ってくるのがいいよな
持てば持つほどたくさんもらえるし
2023/08/30(水) 00:15:29.64ID:2dhixh1F0
>>126
ワイは売るような株は買ってないから普通に握り続けるつもりやわ
現金や債権もあるから株が半分になってもたえられると思っている
139風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:15:45.49ID:LKXaV2VP0
>>130
すげーな
投資いくらくらいあるんや
140風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:16:06.01ID:lcy+6H+c0
>>121
今は鉄鋼鉱業電気石油あたりがトレンドちゃうか
141風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:16:37.24ID:LKXaV2VP0
>>131
やっぱりホールド力って大事なんやな
パニック売りはあかんって聞いたことある
142風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:16:54.47ID:xXZCUAlSd
>>132
補足
野田政権なるまでの間ね
143風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:17:23.67ID:FJKXGnt7d
>>121
住友林業
ここは業績や将来性ともに、ガチでずば抜けとる
2023/08/30(水) 00:17:30.50ID:2dhixh1F0
>>133
銀行株が金利上昇のヘッジになるから
ちなみに原油高は石油開発と帝石でヘッジできるで
145風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:17:48.59ID:LKXaV2VP0
>>132
けっこう儲けてるなあ
災害とかで株価が落ちてる時は狙い目なんかなあ
復興で仕事も増えるし
146風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:18:53.38ID:LKXaV2VP0
>>134
せやなあ
インデックスはもうちょい日経平均が下がったら始めたい
25000くらいは切ってほしい
2023/08/30(水) 00:19:31.73ID:Pi062tWQ0
自由に遊べるお金5000万位あるんやけどやっぱ投資がええの?マイナス作るくらいならゼロがいいが信念なんだけど
148風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 00:19:44.63ID:LKXaV2VP0
>>136
まじ?
今の流れだと日本もアメリカみたいに株価が上がりやすくなってて
もうそこまでは下がらんと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況