>>69
日常会話において厳密に100%正しい事柄に対してのみ断定的な表現を用いると考えているようであれば日本語表現を中学生レベルから学びなおした方
がいい
たとえば「太陽は東から登って西に落ちる」であっても、今後100%ずっとそうであるとは言えないが、未来の時制において断定表現を使うことは一般的だ
また自分の解釈や見解を書き込む際は「〜の可能性は高い」「〜と思う」という表現を用いることはむしろ当然であると言えるが、事実と相手の解釈部分の区別もできない知能であるなら無理して返信しない方がいいぞ