X



【提言】ワイPC自作オジサン「簡易水冷はやめとけ」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:38:38.97ID:ba5fGEt00
悪いこと言わんから空冷にしとき
13900Kと13900使う奴だけ簡易水冷にしろ
でも13900Kなんて要らんからな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:39:05.06ID:ba5fGEt00
13600Kを空冷
これが正解
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:39:19.62ID:eNoaVd20a
うそつき
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:39:29.00ID:UUnVF1meM
理由
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:39:40.07ID:ba5fGEt00
13600kが12900Kと肉薄しとる
つまり13600kの性能絞って空冷化するのが大正義
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:41:00.85ID:ba5fGEt00
>>4
どれだけ高い金(5万とか)払っても
水冷ポンプとラジエーターのセットはAsetek社製
6世代まで回転数コントロールできんかったが
回転制御できるようになった7世代も
果ては最近出てきた8世代もノイズがひどい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:41:51.31ID:ba5fGEt00
空冷は高い金払えば払うほど静かになる
簡易水冷はどれだけ高い金払って360mmラジエーター使っても
ガンガン冷えるが音うるさいのは個体差ガチャ
しかもかなりの確率で静音PC不可能
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/18(金) 22:42:09.35ID:UUnVF1meM
>>7
煩さが問題なんか
コストと冷やし効果だけに絞るならどっちなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています